auフラットプランの徹底解説!
最終更新日:
auフラットプランの解説記事です! プランの詳細やau回線の取り扱いのあるmineoとの比較などを紹介します! auフラットプランはデータ通信を大容量で利用したい方におすすめです! 詳細や比較を確認してスマホライフを充実させてみましょう!
auフラットプランとは
auフラットプランはauフラットプラン20とauフラットプラン30の2種類で データ容量と3タイプの通話プランが選べるデータ容量をたくさん使う方におすすめの料金プランになります。
auフラットプランは通話スタイルを以下の3つから選ぶことが出来ます。
- スーパーカケホ国内通話24時間かけ放題(1回5分以内)(家族間は無料)
- カケホ国内通話24時間かけ放題
- シンプル国内通話話した分だけお支払い(別途20円/30秒)(家族間は無料)
auフラットプラン料金
auフラットプランはデータ容量別で2種類あるのでそれぞれの料金を紹介します!
auフラットプラン20
シンプル | スーパーカケホ | カケホ | |
---|---|---|---|
データ量 | 20GB | 20GB | 20GB |
月額料金 | 6,000円 | 6,500円 | 7,500円 |
※スマートバリュー適用後月額料金 | 5,000円 | 5,500円 | 6,500円 |
auフラットプラン30
シンプル | スーパーカケホ | カケホ | |
---|---|---|---|
データ量 | 30GB | 30GB | 30GB |
月額料金 | 8,000円 | 8,500円 | 9,500円 |
※スマートバリュー適用後月額料金 | 7,000円 | 7,500円 | 8,500円 |
auスマートバリューとは?
auフラットプランの料金表に記載されていたスマートバリューについて紹介します!
対象の料金プランやパケットサービスと固定通信サービスもしくは、auスマートポートの契約で利用料金の割引がされるサービスです! フラットプランとの兼用でずっと毎月1,000円割引されるので、自宅でWi-Fiやインターネット環境を利用方におすすめです!
auフラットプランのメリット・デメリットまとめ
メリット | デメリット |
---|---|
毎月5GB以上使う方はお得 | 他のプランにも加入しないと割引されない |
通話プランを選べる | 格安SIMと比べると高い |
《メリット1》毎月5GB以上使う方はお得!
auでは別プランのauピタットプランがあります。
上記の表のように、データ容量が1〜20GBまで利用できますが、5GB以上使うと6,480円/月(翌月から5,480円)かかってしまいます。 auフラットプランだと6,000円/月〜20GBまで使えるので、5GB以上使う方におすすめです!
《メリット2》通話プランを選べる
auフラットぷらんでは、記事冒頭で紹介した通り通話プランを3つ選ぶことができます! 選べるプランは以下の通りです!
- スーパーカケホ国内通話24時間かけ放題(1回5分以内)(家族間は無料)
- カケホ国内通話24時間かけ放題
- シンプル国内通話話した分だけお支払い(別途20円/30秒)(家族間は無料)
《デメリット1》他のプランにも入らないと割引されない
auフラットプランは冒頭で紹介した通りスマートバリューに加入しないと毎月1,000円割引されません。また、2年契約(誰でも割)で加入しておかないと以下の料金になってしまいます
シンプル | スーパーカケホ | カケホ | |
---|---|---|---|
データ量 | 20GB | 20GB | 20GB |
月額料金 | 7,500円 | 8,000円 | 9,000円 |
《デメリット2》MVNO(格安SIM)と比べると高い
auフラットプランは大手キャリアのプランにおいては定額プランですが、MVNOと比べてしまうと高く感じてしまいます。
MVNOよりも通信速度が安定していて利用しやすいメリットがありますが、現在のMVNO各社を利用するユーザーの高い口コミが見受けられます!
au回線を利用できるMVNOを下記リンクで紹介しているのでチェックしてみましょう!
auとmineoを比較してみた!
auとau回線が使えるmineoのプランやサービスを比較しました! mineoはドコモ・au回線が利用でき、2018年9月からソフトバンク回線もスタートするので全キャリア対応のMVNOになります。
料金プランの比較
データ容量 | シングルタイプ(データ通信) | デュアルタイプ(音声通話) |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,310円 |
1GB | 800円 | 1,410円 |
3GB | 900円 | 1,510円 |
6GB | 1,580円 | 2,190円 |
10GB | 2,520円 | 3,130円 |
20GB | 3,980円 | 4,590円 |
30GB | 5,900円 | 6,510円 |
mineoの料金プランは、auの料金プランとは違い2年契約の縛りがなく、他のプランに加入しなくても30GBのデータ通信+音声通話でもフラットプラン20とあまり変わらない値段です。
通話プランの比較
auフラットプランでは利用した分だけ支払うシンプル・国内通話24時間かけ放題のカケホ・国内通話5分無料のスーパーカケホの3つがあります。
mineoでは「mineoでんわ」というアプリを利用することで「10分かけ放題」(850円/月)のプランを利用できます。
結論mineoのほうが安い!
auとmineoを比較すると料金はmineoの方が安くお得に利用できます。 通信速度面ではauに至らないかもしれません。 しかし、mineoでも問題なくネットの利用や動画視聴などもできるので料金面で迷っている方はmineoがおすすめです!
mineoの詳細やお得なキャンペーン情報は下記リンクから!
{article[313]}auフラットプランは月々データ大容量で使いたい方におすすめ!
auフラットプランはとにかくデータ容量が大容量です!
20・30GBのプランなのでLINEなどの音声通話の出来るアプリで通話する工夫をすれば、通話料金が1番安いフラットプランで利用できます。
「フラットプランもいいけどもう少し安い方がいい」という方にはau回線の取り扱いのあるmineoがおすすめです!
auフラットプランは頻繁に電話をせずに毎月のデータ使用量が5GB以上の方におすすめです。
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。