BIGLOBEモバイルのカウントフリーは実際どうなの?エンタメフリーを徹底解説!
最終更新日:
2016年11月、BIGLOBEモバイルからエンタメフリーオプションが発表されました。エンタメフリーオプションとはYouTube、AppleMusic、GooglePlayMusicの音楽・動画サービスがテータ量カウントなしで利用できるオプション(ビッグローブモバイル)です。今後も様々なサービスに拡大予定です。利用条件やおすすめしたい人、デメリットについても解説します。
《BIGLOBEモバイル》格安スマホ・格安SIMキャンペーン情報
BIGLOBEモバイルではお得なキャンペーンを実施中!
キャンペーンをうまく活用して、お得にBIGLOBEモバイルの運用を始めましょう!
【すまっぴー限定】特典総額最大33,794円キャンペーン
キャンペーン期間:2019/02/04〜2019/03/31
BIGLOBEモバイルにすまっぴー経由で申し込むと特典総額最大33,794円の特典が受けられるキャンペーンを実施中です♪
対象者は、すまっぴーから3ギガ以上のセレクトプラン(タイプD/タイプA)音声通話SIM(SIMのみ/端末セット)を申し込んだ方となります。
↓キャンペーンの詳しい詳細はこちら↓

↓いますぐ公式をチェック↓
セレクトプラン値引き特典(SIMのみ)
キャンペーン開催期間:2019/02/04~2019/03/31
セレクトプラン値引き特典(SIMのみ)では、4つの特典でお得に利用開始できます。
- 特典① 月額料金を6ヶ月間1,200円引き
- 特典② 初期費用(3,394円)が無料
- 特典③ 5000G(5,000円相当)のGポイント進呈(MNP転入の方のみ)
- 特典④ 3か月間「エンタメフリー・オプション」が無料
セレクトプラン端末値引き特典(スマホセット)
セレクトプラン端末値引き特典(スマホセット)では、セレクトプラン値引き特典(SIMのみ)の特典内容に加えて端末代金が割引されます。
特典総額は最大29,794円!!
音声データSIMもデータ専用SIMもどちらも対象となります!
エンタメフリー・オプション同時申し込み特典
キャンペーン期間:2019/02/04~2019/03/31
新規で音声通話SIMとオプション同時申し込みで最大3か月間のオプション料金が0円になります!
ただし、エンタメフリー・オプションの対象プランは3GB以上のプランとなりますので注意してください。また、セレクトプランやスマホまる得プランとの併用も可能です。
スマホまる得プラン限定端末料金値引特典
キャンペーン開催期間:2019/02/04~2019/03/31
対象の端末購入時にスマホまる得プランに申し込むと以下の値引きが適用されます。
- 3GB以上のプラン 2年間 対象端末1,050円/月値引き
- 1GBのプラン(Sプラン) 2年間 対象端末700円/月値引き
さらにGポイントが500Pもらえる!
キャンペーン詳細は下記の記事でチェック!
該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。 キャンペーン詳細に関しましては、 都度公式ページにてご確認をお願い致します。 |
BIGLOBEモバイルからエンタメフリーオプションが登場!YouTubeが見放題!
2016年11月1日、BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)から新サービスが発表されました。
一つが3分以内かけ放題のオプションの追加です。 これまでBIGLOBEモバイルでは60分の通話パックを提供していましたが、今後は通話パックかかけ放題かを選んで利用できるようになりました。
そしてもう一つがMVNO初のエンタメフリーオプションです!
エンタメフリーオプションを利用するとYouTubeやAppleMusic利用時にデータ量が消費されません。
動画と音楽はスマホで利用するサービスの中で、最もデータ量が必要なサービスなのでデータ量がカウントされないのは非常に大きいです。
エンタメフリーオプションはどんなサービス?
BIGLOBEモバイルから発表されたエンタメフリーオプションはYouTube、GooglePlayMusic、AppleMusic、AbemaTVで利用したデータ量がカウントフリーになるオプションになります。
カウントフリーとは?
カウントフリーとは、特定のアプリやウェブページの閲覧に関してはデータ量としてカウントしないというサービスです。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー以外にも、LINE MOBILEのSNSサービスカウントフリーやFREETELのPokemonGOカウントフリーなど徐々にMVNOの間で定着してきたサービスです。
カウントフリーになり、データ量がカウントされなくなると該当サービスをどれだけ使っても通信制限になることがありません。
特にBIGLOBEモバイルのエンタメフリーの場合、動画サービスがカウントフリーとなるため通信制限で悩まされる可能性がグンと低くなります。
動画は何分で1GB消化する?
1GBの容量があったとき、LINEやメールは約50万通でようやく1GBですが、YouTubeの場合は標準画質で10時間程度です。
これは理論上の数字で、高画質で動画を見たり、通信環境が不安定だったりするともっと短くなってしまいます。
実際に使っている感覚としては3時間から5時間程度で1GB消化するというのが近いかと思います。
3時間も見られれば十分じゃんと思ったかたはエンタメフリーオプションなしでもオッケーでしょう。
反対に3時間なんてすぐに使っちゃうという人はエンタメフリーオプションを利用すれば非常にお得です。
エンタメフリーの利用条件
エンタメフリーはすべてのプランで利用できるわけではなく、3GB以上の全プランが対象のオプションです。
2017年6月までは、6ギガ以上のプラン限定でしたがより多くの人が利用できるよう3GBから利用できるようになりました。
また、通話SIMの場合は月額料金に480円/月、データSIMの場合は980円/月を追加で支払うことで適用されます。
エンタメフリーの利用料金
音声通話SIM | 480円/月 |
---|---|
データSIM | 980円/月 |
エンタメフリーがおすすめの人
普段からYouTubeを見るのが日課になっている人、GooglePlayMusicもしくはAppleMusicをヘビーに利用している人にとっては非常にお得です。
その中でも特に毎月データ制限に悩まされている人はエンタメフリーオプションを利用することでスマホが相当快適に利用できるようになります。
大手キャリアの大容量プランで対応するのもよいですが、カウントフリーも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
カウントフリーを利用するときの注意点
アプリではなくブラウザで利用する必要あり
エンタメフリーのカウントフリーが適用タイミングはSafariもしくはGoogleChromeで該当サービスを利用時となっています。
対象サービスのコンテンツ事業者が提供する公式アプリ以外で再生するとカウント対象になってしまう場合があるので注意が必要です。
また、利用している端末のOSのバージョンが古いと利用できないケースもあるので注意が必要です。
エンタメフリーの対応サービス一覧
現在エンタメフリー・オプションに対応しているサービスは以下の通りです。
- YouTube
- AbemaTV
- Google Play Music
- Apple Music
- AWA
- Spotify
- Amazon Music
- radiko.jp
- Youtube kids
今後の対象サービスに注目!
BIGLOBE SIMでは今後もエンタメフリー対象サービスをどんどん追加していく予定のようです。
公式ページでは対応希望サービスのリクエストも受け付けています。「ニコニコ動画などこのサービスが対応するなら加入するのに!」
というサービスがある方はリクエストして見るのも面白いのではないでしょうか
関連キーワード


すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。