【徹底解説】BIGLOBEモバイルでiPhoneは使えるの?購入、設定も解説!
最終更新日:
今回はBIGLOBEでiPhoneを使う際のあれこれを解説していきます! 注意点なども書いてあるので購入前の方はしっかり読み込んでから買いたいですね

株式会社インターファーム すまっぴー事業責任者
複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。
YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数4万人突破!

株式会社インターファーム すまっぴー事業責任者
複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数4万人突破!
BIGLOBEモバイルで使えるiPhone
iPhone 12シリーズ
iPhone 11シリーズ
iPhone SE(第二世代)
iPhone X/Xs/Xr
iPhone 8/8 Plus
iPhone 7/7 Plus
iPhone 5/5sシリーズ
iPhone SE(初代)
iPhone 6s/6s Plus
BIGLOBEモバイルで利用可能なiPhoneは、以下の3タイプに分類されますが、各々に利用可否の制限がありますので要注意です。
(1)SIMフリー端末
Apple Storeでの購入、または、キャリア3社で販売された場合は「SIMロック解除」された端末(※1)が「SIMフリー」端末としてBIGLOBEモバイルで利用可能です。
ドコモ回線・au回線いずれでも利用可能ですが、au回線の場合にはiPhone 5以降の4GLTE対応モデルのみ利用可能となります。
(2)SIMロック端末
ドコモ回線では、NTTドコモで販売された端末、au回線ではauで販売された端末がSIMロック解除不要で利用可能(※1)です。
Softbankで販売され「SIMロック解除」されていない端末はBIGLOBEモバイルでは利用できません。
(3)BIGLOBEモバイルの販売端末
BIGLOBEモバイルは、KDDIグループに加わった事で、au版iPhoneの販売が可能になりました。
iPhone 7など過去に販売されたモデルについては、BIGLOBEモバイルのau回線でのみ(※2)利用する事が可能です。
2020年9月18日より販売開始となった現行iPhone SEはSIMフリー端末です。
※1)au回線では一部例外があり、iPhone SE(第1世代)、iPhone 6s/6sPlus、iPhone 7/7Plus に関してはau版であってもSIMロック解除必須となります。
※2)BIGLOBEモバイルで過去に販売されたiPhone(海外版を除く)は、auのSIMロックが施されているため、そのままではドコモ回線サービスでは利用できません。 さらに、他社にMNPした場合には、au回線以外では利用できないので要注意です。
BIGLOBEでiPhone購入はできる?
BIGLOBEモバイルでもiPhoneを購入することが可能です。 しかし高額な最新鋭モデルはラインナップされておらず、iPhoneとしてはリーズナブルな価格で販売可能なモデルを販売しています。
【最新】BIGLOBEモバイルのキャンペーン情報
モバイル×光 申込特典

- BIGLOBEモバイル契約済みでBIGLOBEひかりを新規または乗り換えで申し込みに方
BIGLOBEモバイル契約者はビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)BIGLOBE光を新規または乗り換えで契約すると、様々な嬉しい特典があります。
- 月額料金3,300円×12ヶ月割引!
- 新規工事費実質無料特典
- 手数料無料
- 接続機器(無線LAN付き)値引き
- 訪問サポート付き
セキュリティセット・プレミアム初回申込特典

- セキュリティセット・プレミアムを初めて申し込む方
セキュリティセット・プレミアム(月額380円)を初めて申し込む方は、最大6ヶ月間オプション料金が無料になります。 端末は最大3台まで追加可能で、追加料金はかかりません。また、スマホだけではなくパソコン登録することができます。
セキュリティセット・プレミアムは不正アプリやウイルスの対策、スマホ紛失対策、パスワード管理などの機能を利用できるオプションです。
エンタメフリー・オプション初回申込特典

- 3ギガプラン以上の音声通話SIMを利用中の方
- 初めてエンタメフリー・オプションに申込の方
初めてエンタメフリー・オプションに申し込むと最大6か月間のオプション料金が0円になります!
3ギガ以上のプランで音声通話SIMを利用している方が対象となります。
カウントフリー対象サービス
- YouTube
- AbemaTV
- U-NEXT
- YouTube Kids
- Google Play Music
- YouTube Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- dヒッツ
- RecMusic
- au PAY マーケット
- 楽天ミュージック
- radiko
- らじる★らじる
- dマガジン
- dブック
- 楽天マガジン
- 楽天Kobo
- Facebook Messenger
BIGLOBEで購入できるiPhone、スマホ一覧

















BIGLOBEモバイルでiPhoneを設定する方法
iPhoneは所定の設定プロファイルをインストールするだけで初期設定が完了します。
iPhoneプロファイルの設定手順
(1)iPhoneをWiFiに接続する(他端末のテザリングでもOK)
(2)BIGLOBEモバイルが配布する「(APN設定)プロファイル」をダウンロード
「BIGLOBEモバイル プロファイル」と検索すればプロファイルのダウンロードWEBが見つかります。
状況によって、プロファイルDL前は「プロファイル」項が表示されない場合がありますが、DLを行うと自動的に表示されるようになります。
(3)「プロファイル」をインストール
iPhoneの「設定」→「一般」→「プロファイル」からダウンロード済みのプロファイルを表示し、指示に従って「インストール」へ進みます。
(4)電波を掴めば設定完了
プロファイルのインストール後、数分経っても電波を掴まない場合には、「電源」または「機内モード」「モバイル通信」のON⇔OFFを切り替えてみましょう。
それでも通信不可の場合には、サポートに連絡してください。
BIGLOBEのiphoneでメールを設定する方法
iPhoneでメール送受信を行うために、メール設定を行います。以下の手順で設定してください。
(1)設定するメールアドレスの設定情報を用意する
メールアドレス、アカウント名、パスワード、サーバーネームなど設定に必要な情報を用意しておきましょう。
設定情報は、メールの発行元などで取得する事ができます。
(2)iPhoneのメール設定画面を開く
「設定」→「パスワードとアカウント」または「メール」→「アカウント」と進み、メール設定画面を開き、「アカウント追加」へ進みます。
(3)名前・メール(アドレス)・パスワード・説明を入力~認証
名前(送信先に表示される名前で任意に設定可)、メールアドレス、メールアカウントのパスワード、説明(iPhoneで表示されるのは「名前」ではなく「説明」)を入力し、「次へ」へ進み認証します。
(4)受信・送信サーバーの設定
受信メールサーバー、送信メールサーバーそれぞれに所定の「ホスト名」「ユーザー名」「パスワード」を入力して記憶させ、設定完了です。
注)キャリアメールは使えません
もし、フリーメールやPCメールを受信拒否している知人が多い場合には、
キャリアメールが使えるうちに、新しいメールアドレスを伝え、受信拒否を解除して貰う必要があります。
BIGLOBEでiphoneの機種変更はできる?
BIGLOBEモバイルでは、国内正規版の新品iPhoneを販売しています。 2021年3月時点のラインナップは、「iPhone SE」1機種のみです。
機種変更は可能!
利用中のiPhoneからBIGLOBEモバイルで販売されるiPhoneに買い替えたり、Android→iPhone、iPhone→Andoridへの機種変更が可能です。
iPhone購入に際しては、分割購入が選択できます。
ただし、機種変更(端末購入)の場合には、新規契約時の特典は付与されません。
また、データSIM契約の場合にはiPhoneを機種変更購入できません。
持ち込みiphoneはsimフリーか確認しよう
BIGLOBEモバイルに新規契約やMNP転入などで新たに契約する場合、BIGLOBEモバイルで新たに端末を購入する事もできますが、使い慣れた既存端末を持込んで利用することも可能です。
また、前項で機種変更の際にデータ通信契約の場合にはBIGLOBEモバイル内での端末購入が不可といった制限もありますが、Apple Storeや中古専門店など他所で購入した端末を持込利用する事が可能です。
端末を持ち込み利用する場合には以下に注意しましょう。
(1)SIMフリー端末であること
Apple Storeで販売されたSIMフリー端末であれば、BIGLOBEモバイルのドコモ回線・au回線いずれでも、SIMロック解除手続き不要で利用可能です。
(2)SIMロック解除済み、または、利用回線のキャリア版であること
キャリア3社で販売された端末のうち、Softbank版についてはSIMロック解除必須となります。
NTTドコモで販売された端末の場合は、ドコモ回線サービスであればそのままで利用可能ですが、au回線を利用希望の場合にはSIMロック解除手続きが必要です。
auで販売された端末の場合は、ドコモ回線oriPhone7/7Plus以前の機種利用希望の場合にはSIMロック解除が必要です。
(3)au回線の場合は、4GLTE通信可能なモデルであること
au回線はすでに3G通信サービスの提供を終了しているため、iPhone4s以前の3G通信専用モデルは利用できません。
ドコモ回線の場合には、3G/4GLTE対応端末いずれも利用可能です。
BIGLOBEではiPhoneのsimロック解除は出来ない
基本的にBIGLOBEでは一部iPhoneのSIMロック解除は出来ません。以下のケースごとに対応しましょう。
- キャリア3社で購入した端末→それぞれのキャリア店舗でSIMロック解除が可能
- BIGLOBEで過去に販売されたiPhone端末→BIGLOBE電話窓口でSIMロック解除が可能
- 2020年発売のiPhone SE端末→第2世代SEは元々SIMロック解除済
BIGLOBEでiPhoneは使えるけど注意も必要!
BIGLOBEモバイルは、KDDI傘下のMVNOですが、ドコモ回線・au回線の格安通信サービスを提供するマルチ・キャリアです。
「SIMロック解除」や「3G/4G対応端末」などの所定の条件を満たした端末であれば、いずれの回線でも、iPhoneを利用する事が可能です。
ただし、BIGLOBEモバイルで端末購入せずに、手持ち端末を持込みで利用する場合には、
SIMロック解除などに細かなルールや制限があるので、事前に充分に確認することが必要です。
また、解約やMNP転出の際に所定のコストがかかるため、この点にも注意が必要です。
すまっぴー編集部は2015年から格安SIM比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。毎年15台以上実際に使ってわかったおすすめの格安スマホを紹介します。毎月20枚以上の格安SIMの通信速度計測も行っています。