DMMモバイルの解約方法を解説します!解約手続きはいつ?注意点や違約金は?
最終更新日:
今回はDMMモバイルの解約方法についてご紹介します。DMMモバイルは全てネットで解約できるので電話などをする必要がありません。月末日には解約の申し込みができないので、早めに解約手続きをしましょう。解約手数料は最低利用期間で変わります。
DMMモバイルを解約しよう
大手キャリアを解約してMVNOに乗り換える他に、最近ではMVNOからMVNOに乗り換えることも増えてきました。
今回はDMMモバイルの解約方法について解説します。
DMMモバイルは解約を申し込んでから基本料金が日割りになりません。
月末に申し込むことができないので、解約したいと思ったら早めに申し込みましょう。
DMMモバイルの解約方法!全部ネットでできる
DMMモバイルで解約をしたいという時は、まず「マイページ」にログインします。
次に「ご契約プランの解約、SIM削除」から解約に進むことができます。
基本的に解約はネットで行うので、電話などから解約することはできません。
解約手順
- 「マイページ」にログインします。
- 「ご契約プランの解約、SIM削除」に進みます。
- 解約したいプランにチェックを入れます。
- 注意事項をよく読み、[選択したプランを解約する]に進みます。
- 最終確認のページで[はい]を選択して完了です。
完全解約する方法
DMMモバイルの解約をしても、「DMM会員」はまだ解約できていません。
特に気にならなければそのままでも大丈夫ですが、完全に解約したい場合はDMM会員も解約しましょう。
解約手順
- 「マイページ」にログインします。
- [アカウント]の[お客様情報]を選択します。
- [DMMを退会・解約する]を選択します。
- 退会するに当たって注意書きがあるのでそれに[同意する]にチェックして[退会を進める]に進みます。
- これで完了です。
場合によっては完全解約に2ヶ月ほどかかることもあります。
解約できない場合
以下の場合では解約することができないので注意しましょう。
- 毎月最終日(末日)
- 高速データ通信容量の変更等、契約内容の変更手続き中
- 毎月の利用料金の決済前(利用料金の決済は毎月1日〜5日の間に行われます)
解約時に注意すること!申し込み日に注意しよう
解約申し込み日に注意!
DMMモバイルの解約手続きは、解約をしたい当月にすることが可能です。
ただし末日に申し込むと解約は受け付けられません。
最終月の月額料金は日割り計算にもならないので、解約したいと思ったら思い切って早めに申し込むことをおすすめします。
また、MNP転出をしなければ解約の申し込みの月末日まで回線の利用が可能です。
SIMカードを忘れずに送ろう
使えなくなったSIMカードは、必ず返却しなくてはなりません。
返却先住所
〒143-0006 東京都大田区平和島3-6-1 東京団地倉庫A-2棟 住友倉庫内 DMM mobile窓口
発生する可能性のある費用!データSIMは解約手数料が0円!
解約手数料
DMMモバイルを解約する時に発生する可能性のある費用の1つが、解約手数料です。
解約手数料は最低利用期間によって変わります。
データSIMは利用開始日を含む月の末日、音声通話SIMは利用開始日を含む月の翌月から12ヶ月後の月末日以降でないと、解約手数料がかかります。
最低利用期間 | 解約手数料 | |
---|---|---|
データSIM | 利用開始日を含む月の末日 | 0円 |
音声通話SIM | 利用開始日を含む月の翌月から12ヶ月後の月末日 | 9,000円 |
MNP転出料
次の契約でも今使っている電話番号を引き継いで使いたいという場合は、MNP転出手続きをする必要があります。
MNP転出には3,000円かかります。
オプションだけ解約したい
DMMモバイルの解約ではなくオプションのみの解約もできます。
セキュリティソフトの提供が受けられるセキュリティオプション、トラブルで端末が壊れてしまった時の端末交換オプション、その2つが合わさった安心パックです。
オプション | 月額 | 解約の注意点 |
---|---|---|
セキュリティオプション | 250円 | 前回の入会後から3ヶ月以内は、解約後の再入会が行えない |
端末交換オプション | 350円 | 解約後の再入会ができない |
安心パック | 500円 | 解約後の再入会ができない |
解約後の再入会ができないのでしっかり考えた上で解約してください。
解約は全て「マイページ」からできます。
解約したいと思ったら早めに申し込みを!
DMMモバイルを退会したいと思ったら、月末日には申し込むことができないので早めに申し込みをしましょう。
MNP転出を行わなければ月末まで回線を使うことができます。
解約手数料は最低利用期間で異なってきます。
データSIMでは0円ですが、音声通話SIMでは12ヶ月以内に解約すると9,000円の解約手数料がかかります。
MNP転出する場合は3,000円かかるので、自分でいつ解約するのかしっかり予定を立てておくことをおすすめします。


すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。