エキサイトモバイルの評判は?メリット・デメリットを徹底解説!
最終更新日:
エキサイトモバイルのメリットとデメリットを解説します。エキサイトモバイルの従量制の料金プランは他社にはなく貴重なプランです。月々の通信量がバラバラな人におすすめです。ただかけ放題オプションがないので通話料金に注意する必要があります。
エキサイトモバイルのメリットとデメリットは?
エキサイトモバイルは、従量制プランと定額プランの2種類から選べるシンプルな料金プランが特徴のMVNOです。 その他にも充実したサービスのあるエキサイトモバイルですが、メリットとデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
今回は、エキサイトモバイルを契約するいえで気になるメリットとデメリットを紹介します。
メリット | 従量制の最適料金プランがある |
---|---|
定額制は50GBまで幅広く選べる | |
余った容量は翌月に繰り越せる | |
高速通信時の3日制限がない | |
SIM3枚コースで容量シェアができる | |
セット販売の端末が豊富 | |
バースト機能がある | |
デメリット | かけ放題プランがないから通話料がかかる |
支払いはクレジットカードのみ | |
高速/低速を切り替えるアプリがない | |
低速通信時は3日制限がある |
メリットとデメリットをしっかり把握して、不安を解消してエキサイトモバイルで契約を行いましょう!
エキサイトモバイルのメリット7つ!
使った分だけ支払える!従量制の最適料金プラン
エキサイトモバイルでは毎月使える容量が決まっている「定額プラン」と、使った分だけ支払う「最適料金プラン」の2つのプランが用意されています。
定額プランは定番ですが、最適料金プランを提供する格安SIMは珍しいので貴重なプランになります。
- 最適料金プラン料金表
最適料金プランデータ量 | 月額料金 |
---|---|
200kbpsのみ | 500円 |
〜500MB | 630円 |
〜1GB | 660円 |
〜2GB | 770円 |
〜3GB | 880円 |
〜4GB | 1,150円 |
〜5GB | 1,450円 |
〜6GB | 1,600円 |
〜7GB | 1,900円 |
〜8GB | 2,120円 |
〜9GB | 2,220円 |
〜10GB | 2,380円 |
例えば月に3.5GB使った場合、〜4GBの1,150円を支払います。
4.1GB使った場合は〜5GBの1,450円を支払うことになります。
最適料金プランは月によって通信料がバラバラな人にぴったりのプランです。
従量制のあるフリーテルと比較!
フリーテルにも従量制があります(使った分だけ安心プラン)。
今回はフリーテルとエキサイトモバイルの従量制プランを比較してみました。
エキサイトモバイル | フリーテル | |
---|---|---|
200kbpsのみ | 500円 | - |
〜100MB | - | 299円 |
〜500MB | 630円 | - |
〜1GB | 660円 | 499円 |
〜2GB | 770円 | - |
〜3GB | 880円 | 900円 |
〜4GB | 1,150円 | - |
〜5GB | 1,450円 | 1,520円 |
〜6GB | 1,600円 | - |
〜7GB | 1,900円 | - |
〜8GB | 2,120円 | 2,140円 |
〜9GB | 2,220円 | - |
〜10GB | 2,380円 | 2,470円 |
〜15GB | - | 3,680円 |
〜20GB | - | 4,870円 |
- 容量の大きさ
フリーテルの方が最大20GBまで使えるので、使える容量の大きさではフリーテルの方が大きいです。
- 月額料金
また、月額料金は〜1GBプランまではフリーテルの方が安く済みます。
1GB以上使う場合はエキサイトモバイルの方が安いです。
- 段階の細かさ
フリーテルの従量制は段階が数GBごと区切られているので使わなかった分損してしまう場合があります。
その点エキサイトモバイルは1GBずつ区切られているので、無駄な容量が少なく済むところが魅力的です。
定額プランは50GBまで幅広く選べる!
定額プランは1GB〜50GBまで幅広く選択肢があります。
毎月あまり使わないライトユーザーの方からたくさん使いたいヘビーユーザーの方まで、自分にあったプランを選択することができます。
定額プラン料金表
定額プランデータ量 | 月額料金 |
---|---|
1GB | 670円 |
2GB | 770円 |
3GB | 900円 |
9GB | 2,250円 |
20GB | 4,750円 |
30GB | 5,980円 |
40GB | 7,980円 |
50GB | 10,180円 |
余った容量は翌月に繰り越せる!
定額プランの場合、余った容量は翌月に繰り越すことができるので無駄なく使うことできます。
繰り越した容量の利用期限は「翌月の末日」です。
3日制限がないから速度制限も怖くない!
格安SIMの場合、高速通信を3日間の中で一定量使うと速度制限になってしまう場合があります。
せっかく繰り越した容量を使おうとして3日制限になり結局使い切れないというケースもあるため、3日制限はとても不便な制度です。
しかしエキサイトモバイルには3日制限はないので、安心して繰り越した分も使い切ることができます。
SIM3枚コースもあるから容量シェアできる!
エキサイトモバイルにはSIM1枚で契約するコースと、SIM3枚で契約するコースの2つがあります。
通常SIMカード1枚ごとに3,000円かかる初期費用も、1枚ごとではなく3枚で3,000円で済むので節約に繋がります。
複数契約するとその都度契約しなければなりませんが、3枚コースを利用すれば契約も1つにまとめられるのでとても便利です。
月額390円でさらに追加できる!
定額プランの場合、容量が4GB以上なら月額390円でさらに追加することができ、最大で5枚のSIMカードを1つの契約で利用することができます。
最適料金プランは容量に関係なく5枚まで追加可能です。
家族でまとめて格安SIMにしたい場合や、1人でタブレットやWiFiルータなど複数利用したい場合におすすめです。
最適料金プラン3枚コース
最適料金プランデータ量 | 月額料金(SIM3枚) |
---|---|
200kbpsのみ | 1,050円 |
100MB | 1,050円 |
500MB | 1,100円 |
1GB | 1,180円 |
2GB | 1,340円 |
3GB | 1,550円 |
4GB | 1,780円 |
5GB | 1,890円 |
6GB | 1,950円 |
7GB | 2,100円 |
8GB | 2,190円 |
9GB | 2,380円 |
10GB | 2,540円 |
11GB | 2,830円 |
12GB | 3,100円 |
13GB | 3,450円 |
14GB | 3,790円 |
15GB | 3,980円 |
定額プラン3枚コース
定額プランデータ量 | 月額料金(SIM3枚) |
---|---|
1GB | 1,260円 |
2GB | 1,450円 |
3GB | 1,680円 |
9GB | 2,460円 |
20GB | 5,180円 |
30GB | 6,580円 |
40GB | 8,580円 |
50GB | 10,680円 |
セット端末が豊富!最新の端末も使える!
エキサイトモバイルはセット販売されている端末が豊富です。
最新の端末も取り扱っているので、いつも最新の端末を使いたい!という方におすすめです。























エキサイトモバイルの格安SIMカードと端末をセットで購入したい方におすすめの端末を下記記事で紹介しています。
{article[566]}バースト機能で低速通信中もストレスフリー!
低速通信であっても、バースト機能があれば一定量は高速通信が可能です。
テキストメインのWebページや、TwitterやLINEなどのSNSアプリならバースト機能で一気に読み込むことができるので、低速通信時のストレスを感じずに閲覧することができます。
エキサイトモバイルのデメリット4つ!
かけ放題オプションがないから通話料が高くなる!
エキサイトモバイルにはかけ放題オプションがありません。
そのため、通話料には十分注意しないとせっかく月額料金が安いプランで契約しても意味がなくなってしまいます。
エキサイトモバイルの通話料
国内通話 | 20円/30秒 |
---|---|
テレビ通話 | 36円/30秒 |
通話料を安くするには?
かけ放題プランがない場合通話料を安くするには、可能な限りLINEやSkypeなどのアプリを利用して通話することをおすすめします。
ただしLINEやSkypeの場合電話番号で通知されないので、電話番号でのやりとりが多い場合はかけ放題オプションのある格安SIMを選んだほうがいいです。
支払いはクレジットカードのみ
エキサイトモバイルの支払方法はクレジットカードのみとなっています。
口座振替やデビットカードには対応していないため、クレジットカードがない場合は新しく作る必要があります。
対応しているクレジットカードは以下の通りです。
- AMERICAN EXPRESS
- JCB
- ORICO CARD
- UC CARD
- CF CARD
- Master Card
- POCKET CARD
- UFJ CARD
- DC CARD
- NICOS CARD
- Rakuten KC CARD
- VISA
- Diners
- OMC CARD
- SAISON CARD
高速/低速を切り替えるアプリがない
楽天モバイルやmineoなど、格安SIMには高速通信と低速通信を簡単に切り替えられるアプリを配信していることがあります。
しかしエキサイトモバイルにはそういったアプリはありません。
マイページからログインして、高速通信と低速通信を切り替える必要があります。
切り替えようと思った時にいちいちマイページにアクセスするのは少し面倒です。
マイページログイン画面をホーム画面に保存しておくことをおすすめします。
低速通信には3日制限がある
高速通信には3日制限がないと先述しましたが、低速通信には3日制限があります。
エキサイトモバイルの低速通信時の最大速度は200kbpsですが、3日で366MB以上の通信をするとさらに低速化してしまいます。
低速通信時に音楽やラジオのストリーミング再生は避けたほうがいいでしょう。
エキサイトモバイルの料金プラン
エキサイトモバイルの料金プランはこちらです。
- 定額プラン
定額プランデータ量 | 月額料金(SIM1枚) | 月額料金(SIM3枚) |
---|---|---|
1GB | 670円 | 1,260円 |
2GB | 770円 | 1,450円 |
3GB | 900円 | 1,680円 |
9GB | 2,250円 | 2,460円 |
20GB | 4,750円 | 5,180円 |
30GB | 5,980円 | 6,580円 |
40GB | 7,980円 | 8,580円 |
50GB | 10,180円 | 10,680円 |
- 最適料金プラン
最適料金プランデータ量 | 月額料金(SIM1枚) | 月額料金(SIM3枚) |
---|---|---|
200kbpsのみ | 500円 | 1,050円 |
100MB | 630円 | 1,050円 |
500MB | 630円 | 1,100円 |
1GB | 660円 | 1,180円 |
2GB | 770円 | 1,340円 |
3GB | 880円 | 1,550円 |
4GB | 1,150円 | 1,780円 |
5GB | 1,450円 | 1,890円 |
6GB | 1,600円 | 1,950円 |
7GB | 1,900円 | 2,100円 |
8GB | 2,120円 | 2,190円 |
9GB | 2,220円 | 2,380円 |
10GB | 2,380円 | 2,540円 |
11GB | - | 2,830円 |
12GB | - | 3,100円 |
13GB | - | 3,450円 |
14GB | - | 3,790円 |
15GB | - | 3,980円 |
SMS機能追加料金
SIMカード3枚コースの場合は、1枚単位でSMS機能をつけられます。
月額料金 | 140円 | |
---|---|---|
SMS送受信料 | 送信 | 国内:3〜30円 海外への送信:50〜500円 海外から送信:500円 |
受信 | 無料 |
音声通話機能追加料金
月額料金 | 700円 |
---|---|
通話料 | 国内通話:20円/30秒 テレビ通話:36円/30秒 |
エキサイトモバイルは従量制・3枚コースが魅力的!
エキサイトモバイルの従量制は1GB以上使うのであれば他社より安く、そして段階も細かく設定されているので無駄が少なく済みます。
月々の通信量がバラバラな人におすすめです。
定額制の場合は50GBまで選べる幅広いプランと、余った容量が翌月に繰り越せる点が魅力的です。
また、SIMカード1枚の契約だけでなく3枚コースもあるので、初期費用を抑えて複数枚のSIMカードを契約することができます。
家族で乗り換えるのにおすすめです。
ただしかけ放題オプションがないので、通話をたくさん利用する場合はLINEやSkypeを併用することをおすすめします。
エキサイトモバイルの詳しい評判に関しては下記記事をご覧ください。
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。