【実際に使ってみた】IIJmioのメリット・デメリットは?大手キャリアより年間6万円安くなる!?
最終更新日:
MVNOの中でも老舗で人気の高いIIJmioを使って分かった、メリット・デメリットを徹底解説。私はauからIIJmioに乗り換えて年間60,000円以上節約できています。ただし、大手キャリアより安い分IIJmioにもデメリットはあります。実際に使って分かったメリット・デメリットを紹介します。
「あなたはどこのキャリアでスマートフォンを使用していますか?」
近年、大手キャリアである『au』『docomo』『SoftBank』と言う3大キャリア以外のキャリアを使用する人が増えて来ました。私もその一人です。
私は以前はauを使用していましたが、現在ではIIJmioを使用しています。
今回は、私の体験談も踏まえて、IIJmioに変更するメリットとデメリット、大手キャリアのメリットとデメリットなどを解りやすく比較して説明します。
IIJmioとは?
IIJmioは、docomo系のMVNOです。
MVNOとは「Mobile Virtual Network Operator」の略語で「仮想移動体通信事業者」と呼びます。
MVNOの特徴は、大手キャリアのように基地局などの設備を保有せずに、大手キャリアにお金を払って、回線をレンタルしているところです。そのため、MVNOは大手キャリアと比べて安くスマホを提供することができます。
IIJmioは、MVNOの会社の中でも、老舗の会社です。docomoの回線を使用しているため、docomoのスマートフォンやSIMフリースマートフォンなら契約すればすぐに利用することができます。
IIJmioの料金プラン
データ通信SIM | データ通信SIM+SMS | 通話対応SIM(みおふぉん) | |
---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン(3GB) | 900円 | 1,040円 | 1,600円 |
ライトスタートプラン(6GB) | 1,520円 | 1,660円 | 2,220円 |
ファミリーシェアプラン(10GB) | 2,560円 | 2,700円 | 3,260円 |
※上記料金にプラス初期手数料3,000円
通話SIM+スマホのコミコミセットがお得
コミコミセットは、対象端末+通話SIM(3GB)+3分かけ放題がセットになったお得なプランです。
下記の対象端末を3GBの通話SIMで購入したいと検討している方はコミコミセットを利用してみてくださいね!
対象端末 | 月額料金 |
---|---|
Huawei nova lite 2 | 1,800円 |
VAIO Phone A | 1,800円 |
ASUS ZenFone Live | 1,800円 |
SHARP AQUOS sense lite SH-M05 | 2,480円 |
ASUS ZenFone 4 Selfie | 2,480円 |
富士通 arrows M04 | 2,480円 |
Huawei honor 9 | 2,980円 |
ASUS ZenFone 4 カスタマイズ | 2,980円 |
ASUS ZenFone 4 Selfie | 2,980円 |
Trinity NuAns NEO [Reloaded] | 2,980円 |
IIJmioを選ぶメリットってなに?
IIJmioにすると年間61,800円の節約になる!
年間のスマートフォン利用料がいくらになるか知っていますか?
大手キャリアの年間利用料
大手キャリアの場合、基本料、インターネット接続料、データ通信料の合計が月額の利用料となります。(スマートフォンの本体代金を分割で月々払っている場合は合計金額に更に上乗せされます。)
利用者の多い月々のデータ容量を2GBプラン+通話し放題の場合、月額利用料はどのキャリアも約7,000円になります。
通話をした分だけ払うとすると、基本料は半額程に下がるため約6,000円になりますが、別途月々の通話料が上乗せされます。(※au,SoftBankにおいて容量2GBで通話した分だけの利用料でのプランはなかったため、上記プランの記載はdocomoの料金プランを参考値にしています。)
IIJmioの年間利用料
IIJmioで、データ通信+音声通話+SMS機能のSIMカードの場合、月々の利用料が1,600円となります。
※各種MVNOの利用開始初月は初期手数料が必要な場合があります。IIJmioの場合は、初月のみ3,000円が別途必要になります。
大手キャリアとIIJmioの料金を比べてみると、大手キャリアでは約7,000円×12ヶ月で約84,000円になります。
IIJmioは1,600円×12ヶ月+3,000円(初期費用)=22,200円になります。
大手キャリアとIIJmioの利用料の差額がなんと61,800円です。この差額は使用期間が長くなればなるほど、開いていくことになります。IIJmioに換えるだけで年間61,800円は大きいですよね。
また、夫婦で乗り換えると、単純計算で年間120,000円の節約となります!
大手キャリアの高額な利用料金を安くしたい方には、MVNOの1つであるIIJmioは特におすすめです。
通信速度
IIJmioは、他のMVNOと比較すると、通信速度が安定して速いです!
私はSIMフリーのiPhone6sを使用しますが、iPhone6sが使用できる中で最も安定して速度が出ているMVNOはIIJmioだと考えています。
IIJmioを含むMVNOは、大手キャリアから電波をレンタルしているため、大手キャリアより通信速度が速くなることはありませんが、それでも快適に利用できる速度を持っているのがIIJmioです。
また、MVNOの通信速度の特徴として昼間などスマートフォンを利用している人数が増える時間帯は回線が混雑してしまうため、通信速度が低下してしまいます。
しかしIIJmioの場合、老舗のMVNOであることから、通信回線を多く持っており余裕があります。つまり、MVNOは利用回線が混雑することで、通信速度が遅くなってしまいますが、IIJmioの場合保有している回線数が多いために、ほかのMVNOに比べて快適にスマートフォンを利用することができるのです。
大手キャリアよりも解約条件が緩い
IIJmioが大手キャリアと比べて勝っている点は、解約の縛りが少ないことです。
MVNOの特徴として解約するための縛りが無い、または少ないのが特徴です。データ通信プランならいつでも解約でき、解約金も取られません。
通話可能なプランだと3ヶ月縛りが発生しますが、大手キャリアの2年縛りと比べると緩くて安心です。
iPhoneユーザーへ動作確認をTwitterで報告
IIJmioは自社で販売しているAndroidのSIMフリー端末のユーザーのみでなく、iPhoneユーザーのことも意識したサービス提供を行っています。
最新のiOSがアップデートされると、すぐに使用できるか動作確認し、IIJmioの公式ツイッター上で発表してくれるので、iOSのバージョンを最新で保ちたい人でも安心して使用することができます。
IIJmioのデメリットってなに?
完全なかけ放題がない
IIJmioは通話可能なプランはありますが、通話し放題のプランはあ残念ながらありません。
ただし、2016年9月から時間制限付きのかけ放題が始まりました。具体的には、5分以内のかけ放題が830円、3分以内のかけ放題が600円です。このかけ放題オプションを使えば友人や家族と1時間、2時間の長電話をする人は難しいかもしれませんが、多くの人は通話料をかなり安くできるのではないでしょうか。
IIJmioに変更して月8,000円得して変わった私の生活
私がIIJmioに変更して、どのように私生活が変わったのか、実体験をお話します。
私の場合、先述した内容にもあったように一日のうち、限られた時間のみキャリアからの通信を行うことと、通話をほとんど使用しないため、利用料金が安いMVNOに乗り換えることを考えました。そこで、どのMVNOを使用するかを決める際に重要になったのが、iPhoneが安定して使えること、通信速度がある程度早いことでした。そこでマッチしたのがIIJmioだったのです。最も安く、安定した通信速度のあるIIjmioが最も自分の生活に合っている物でした。
実際使用した感想としては、以前使用していたauのSIMと比較して、たしかに日中の通信速度は遅いようで、サイトを開く際などには倍ほどの時間がかかる場合もあります。しかし、日中あまり使用しないのであれば特に問題のないことです。料金についてもau時代は機種代金も含めて10,000円近く支払っていたものが1,600円に下がったことで生活にも余裕が出ました。趣味に使うこともご飯に使うことも出来る自由なお金が降って湧いたようにできたのですからすごく大きな変化です。
全てがメリットと言うわけではありませんが、IIJmioに変更することで、私のようによりよい生活にシフトすることができるかもしれません。
IIJmio【お得なキャンペーン情報】
IIJmio(アイアイジェーミオ)ではお得なキャンペーンを実施中です!
キャンペーンを活用してお得に運用しましょう。
IIJmioのキャンペーン一覧
キャンペーン名 | キャンペーン開催期間 |
---|---|
ネットとSIM セットでおトクなmio割 | 期間指定なし |
お友達紹介特典 | 期間指定なし |
端末補償オプション | 期間指定なし |
キャンペーン詳細は下記の記事をチェック!
該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。 キャンペーン詳細に関しましては、 都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。 |
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。