【完全解決】LINEMOの解約方法のポイント!逃してはいけない注意点とは?
最終更新日:
LINEMOの解約ポイントについてまとめました!逃してはいけない注意ポイントも記載したので参考にしてみてください。

株式会社インターファーム すまっぴー事業責任者
複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。
YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数4万人突破!

株式会社インターファーム すまっぴー事業責任者
複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数4万人突破!
LINEMOの解約で注意するべきポイント5つ
LINEMOを解約する際の注意点は以下の通りです。
- 解約月の料金は日割りされない
- MNP予約番号の有効期限に注意
- 解約の受付時間は午前9時から午後8時まで
- ソフトバンク/ワイモバイル移行時はキャリア決済が解除
- SIMカードは返却不要
解約月の料金は日割りされない
LINEMOでは解約月の料金が日割りされません。 月途中で解約しても、1ヶ月分の月額料金が満額請求されます。
通常解約はもちろん、MNPで他社に乗り換える場合も同様です。
MNP予約番号の有効期限に注意
LINEMOから他社へ乗り換える際はMNP予約番号の有効期限に注意してください。
MNP予約番号には15日間の有効期限があり、有効期限が切れるとMNP予約番号が失効します。
MNP予約番号を取得したら、できるだけ早く他社へ申し込んでください。万が一、MNP予約番号が失効した場合は再取得しましょう。
LINEMOはMNP転出手数料が無料です。MNP予約番号を複数回取得しても、無駄な費用はかかりません。
解約の受付時間は午前9時から午後8時まで
午後8時を過ぎると翌日まで解約できません。
当日中に解約したい場合は午後8時までに手続きしてください。とくに月末の場合は受付時間を過ぎて解約日が翌月にまたがないよう、余裕を持って解約しましょう。
MNP予約番号の取得は24時間いつでも申し込み可能です。ただし申し込みが午後8時以降の場合は、MNP予約番号が通知されるのは翌朝9時以降となります。
また、MNP予約番号のキャンセル受付時間は午前9時から午後8時までです。
ソフトバンク/ワイモバイル移行時はキャリア決済が解除
LINEMOからソフトバンク/ワイモバイルへ 移行する際はキャリア決済サービスである「ソフトバンクまとめて支払い」の設定が一旦解除されます。
LINEMOのまとめて支払いに登録していたサービスをソフトバンク/ワイモバイルのまとめて支払いでも継続したい場合は、移行後に再度登録手続きをしてください。
SIMカードは返却不要
LINEMOでは解約後のSIMカード返却は不要です。解約手続き完了後にハサミで裁断し、破棄してください。
eSIM契約の場合はそもそも物理SIMカードがないので、破棄する必要もありません。
LINEMOの解約の手順!
LINEMOの解約手順は「電話番号引き継ぎの有無」と「乗り換え先」で異なります。
電話番号の引き継ぎ | 乗り換え先 | 手続き |
---|---|---|
なし | なし | オンラインで解約手続き |
あり | ソフトバンク/ワイモバイル以外 | オンラインでMNP転出手続き |
あり | ソフトバンク/ワイモバイル | オンラインまたは店舗で移行手続き |
通常解約およびソフトバンク/ワイモバイル以外への乗り換えはオンラインでのみ手続き可能です。電話やソフトバンクショップでは手続きできません。
ソフトバンク/ワイモバイルに移行する場合は店舗でも手続きできます。
MNPなしで解約する手順
MNPなしでLINEMOを解約する手順は以下の通りです。
- LINEMO公式の「乗り換え・解約をご検討中のお客さまへ」ページにアクセスする
- 検討状況で「いいえ、利用しません。(解約)」にチェックを入れる
- 「解約のお手続きはこちら」を押す
- 注意事項・利用規約を読み「利用規約に同意してログインする」を押す
- My Menuにログインする
- 画面の指示に従い、解約する
オンラインでの手続きが完了すると即解約されます。解約のキャンセルはできません。
MNPで他社に乗り換える手順
MNPで他社(ソフトバンク/ワイモバイル以外)に乗り換える場合はMy MenuからMNP予約番号を取得してください。
My MenuでMNP予約番号を取得する手順は以下の通りです。
- LINEMO公式の「乗り換え・解約をご検討中のお客さまへ」ページにアクセスする
- 検討状況で「はい、利用します。(乗り換え)」にチェックを入れる
- 乗り換え先を選ぶ
- 「お手続きを始める」を押す
- My Menuにログインする
- 画面の指示に従い、MNP予約番号を発行する
手続き完了後、SMSでMNP予約番号が通知されます。MNP予約番号を取得したら、その番号を利用して他社を申し込みましょう。
他社への乗り換えが完了次第、LINEMOは解約されます。別途、解約手続きをする必要はありません。
ソフトバンク・ワイモバイルへの移行はMNP予約番号不要
LINEMOからソフトバンク・ワイモバイルへ移行する際はMNP予約番号が不要です。
そのままソフトバンク/ワイモバイルのショップかオンラインストアから移行手続きをしてください。
ショップの場合はLINEMOから移行したい旨を店員に伝えればOKです。 オンラインストアの場合は乗り換え元で「LINEMO」を選び、画面の指示に従って申し込みましょう。
LINEMOの解約をお得にするタイミング
LINEMOの解約は月末がお得です。
解約時にかかる費用は解約月の月額料金だけで、違約金やMNP転出手数料などの費用は一切かかりません。LINEMOでは月額料金が日割りされないため、出来る限り月末に解約するとお得です。
解約の受付時間は午後8時までです。月末ギリギリに解約しようとして受付時間を過ぎてしまわないように注意してください。
MNPに関しては乗り換え先の契約が遅れるとMNPのタイミングも遅れてしまいます。
余裕を持って毎月20日前後には乗り換え手続きを済ませるのがおすすめです。
LINEMOではなく、オプションだけを解約したい場合
LINEMOのオプションはMy Menuから解約できます。
- My Menuにログインする
- 「オプションサービス変更」を押す
- 解約したいオプションの「変更」を押す
- 「次へ」を押す
- 内容を確認し、手続き完了案内の送付先を選択する
- 「同意する」にチェックを入れ「申込」を押す
19歳以下の契約者または使用者がフィルタリング(あんしんフィルター/ファミリーリンク)を解約する場合は以下の書類の提出が必要です。
- フィルタリングサービス解除同意書(My Menuでダウンロード)
- 法定代理人の本人確認書類
My Menuから解約手続きする際に、上記の書類の提出を求められます。法定代理人が必要事項を記入・署名し、本人確認書類と一緒に画像データをアップロードしてください。
LINEスタンプ プレミアムはLINE STORE/アプリで解約
LINEスタンプ プレミアムはLINEMOではなくLINEのサービスなので、My Menuから解約できません。
LINE STOREでLINEスタンプ プレミアムを登録した場合はLINE STOREで解約してください。
LINE STOREで登録した場合の解約手順
- LINE STOREにログインする
- メニューの「マイページ」をタップする
- 「購入履歴」→「プラン管理」の順にタップする
- 「LINEスタンプ プレミアム」で「解約する」をタップする
- 画面の案内に従って解約手続き完了
LINEアプリから登録した場合の解約手順
LINEアプリで登録した場合はLINEアプリから解約します。
- LINEアプリを起動する
- 「ホーム」画面の設定アイコンをタップする
- 「スタンプ」→「プラン」の順にタップする
- 「プラン(コース)の種類」をタップする
- 契約しているプランの「キャンセル」をタップする
- 「定期購入を解約」をタップする
- アンケートに答え、再度「定期購入を解約」をタップする
LINEスタンプ プレミアムを登録した場所でしか解約できないので注意しましょう。
オプション料も日割りされない
LINEMOではオプション料も日割りされません。 プラン料金同様、いつ解約しても1ヶ月分の料金が満額請求されます。
LINEスタンプ プレミアムも日割りはありませんが、解約手続きが完了しても更新日まではサービスを利用可能です。したがって、LINEスタンプ プレミアムはいつ解約手続きをしても無駄になりません。
LINEMOの解約まとめ!
オンライン専用プランであるLINEMOは、解約・MNP転出もオンラインで簡単に手続きできます。 違約金やMNP転出手数料などの費用もかかりません。
同じソフトバンクグループであるソフトバンク/ワイモバイルへ移行する際はMNP予約番号の取得も不要です。そのままソフトバンクショップか各オンラインストアで移行手続きをしましょう。
プラン料金・オプション料いずれも月途中で解約しても日割りされません。出来る限り月末に解約すると無駄がないのでおすすめです。
すまっぴー編集部は2015年から格安SIM比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。毎年15台以上実際に使ってわかったおすすめの格安スマホを紹介します。毎月20枚以上の格安SIMの通信速度計測も行っています。