LINEモバイルでテザリングはできる?通信速度は?
最終更新日:
LINEモバイルでは、テザリング機能を無料で利用することができます。さらに、LINEモバイルの場合はテザリング時のSNS利用に関してもデータフリーが適用されます。PCでもSNSを使う人には非常におすすめです。
格安SIMを利用するにあたり、一部の人はテザリング機能の有無が気になるところであはあります。そこで今回はLINEモバイルにテザリングについてをまとめました。
まず、みなさんが気になっているところですが、
LINEモバイルでもテザリングはできます。
無料で使えるLINEモバイルのテザリング機能
LINEモバイルのテザリング機能は、大手キャリアとは違い月額料金がかかりません。
ただし、すべての端末で利用できるわけではなく、LINEモバイルでの販売機種や持ち込み端末でテザリング機能に対応している機種に限ります。
LINEモバイルの動作確認済み端末ページからテザリングの可否が見られます。
テザリングとは?
テザリングというのは、スマートフォンをはじめとする携帯電話などの通信機能を介して、PCやほかのモバイル機器をインターネットなどへ接続することです。
PCで仕事をする時や、携帯以外の端末を利用してインターネットをする際にテザリングを利用することで、Wi-Fiなどがない場所でもインターネットを利用して作業することができ便利です。
テザリング機能が使えると、移動先や外出先でもインターネットに接続できるため、pocketWi-Fi等を持ち歩く必要がなくなります。
テザリングは機能は近年では一般的になっていますので、最近発売されたほとんどの機種にテザリング機能が付いています。
ただし、キャリア制限や使用している回線によっては、テザリング出来ないこともあるため、必ず確認しましょう。
LINEモバイルでテザリングができる機種とできない機種
多くの格安SIMと同様、LINEモバイルではテザリング機能が使える機種と使えない機種があります。
テザリング機能が不要な人には問題ありませんが、テザリングを前提として探している人は、使いたい機種がテザリングに対応しているかを確認し、失敗のないようにしたいですね。
以下の機種はテザリングを利用できます。
- ドコモで購入したiPhone
- ソフトバンクで購入したiPhone
- auで購入したSIMロック解除済みのiPhone
- テザリング機能対応のSIMフリー端末(iPhone含む)
- 各キャリアで購入したSIMロック解除済みのAndroid
基本的には、最近発売されたSIMフリースマホはテザリング機能が付いていると思って問題ないでしょう。
iPhone 5以降のiPhoneシリーズはテザリング機能を利用できますが、LINEモバイルではau回線の取り扱いはないため、auで購入したiPhoneはSIMロックを解除する必要があります。
LINEモバイルの通信速度はどの程度か
テザリングが出来ると分かったら、その通信速度が速いかどうかが気になるところだと思います。
上のグラフを見るとわかりますが、LINEモバイルはMVNOの中でも上位の通信速度を誇っています。そのため、テザリングでも昼の時間帯以外は気になることはないでしょう。データ通信量は毎回気にするようにしましょう。
通信速度が速いうえ、LINE,facebook,Twitter,Instagramが通信量カウントされずに利用できるため、LINEモバイルはおすすめです。
下記の記事では、最新の通信速度ランキングを毎月更新しています!
LINEモバイルならテザリング時にSNSも無料に
前述の通り、LINEモバイルはLINE,facebook,Twitter,Instagramの通信量がカウントされませんが、これはテザリングをしてパソコンで利用していても同様です。
つまり、テザリングをしてfacebookやTwitterを利用した場合でも通信量がカウントされないということです。
ただし、公式のホームページ以外での利用やライブ配信や動画といった一部機能はカウント対象となるため、注意しましょう。
パソコンを使って、 facebookで長時間ページ更新をしたり、サイトを見ることが多い人には、このサービスはとても有効に使えるでしょう。
LINEモバイルならではのサービスを最大限利用することで、他の格安SIMよりもお得に使うことができます。
LINEモバイルでテザリングするときの注意点
LINEモバイルは月500円~利用できる低料金プランが魅力ですが、テザリングを利用して動画や、チャット、高速通信等を行う場合は、注意が必要です。
一番安い500円のプランは1GBしか通信容量がないため、データフリー以外の通信を行うとすぐに容量オーバーとなってしまいます。
そういった面ではテザリングを利用したPCの使用には向いていません。
もちろんLINEモバイルでも毎月のデータ容量は選べるので、テザリングを使って多く通信する人は、データ容量の大きなコミュニケーションフリープランを選択した方が良いでしょう。
LINEモバイル【コミュニケーションフリープラン】
※LINE,facebook,Twitter,Instagramは通信量カウントしません。
データ量 | データ通信のみ | データ通信+SMS | データ通信+音声 |
---|---|---|---|
3GB | なし | 1,110円/月 | 1,690円 |
5GB | なし | 1,640円/月 | 2,220円 |
7GB | なし | 2,300円/月 | 2,880円 |
10GB | なし | 2,640円/月 | 3,220円 |
PCでもSNSがデータフリーになるLINEモバイルはテザリングにもおすすめ!
LINEモバイルでテザリングは可能です。ただし、機種ごとに条件があるので、自身のスマホでテザリング機能を使えるかどうかは各自確認する必要があります。
SIMフリースマホであれば、問題なくテザリングもできるため、新たに格安SIMの契約を検討している人におすすめです。
iPhoneはテザリングは可能ですが、au版のiPhoneのみSIMロック解除が必要なので、注意が必要です。
LINEモバイルはLINEやfacebook,Twitter,Instagramの通信量がカウントされるため、テザリングを利用してこれらのアプリを利用すると、とてもお得です。しかし他のサイトや動画を見る場合は、当然ですが通信量がカウントされるため選択するプランは考慮しましょう。
とはいえ、毎月1回はプラン変更ができるため、それほど心配する必要はありません。
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。