mineo(マイネオ)のスマホセットは種類豊富!買うべき5機種を紹介!【2019】
最終更新日:
mineo(マイネオ)で買うべきおすすめスマホ端末を5機種紹介します。mineoは取り扱い端末数が多いわけではありませんが、最新機種、人気機種が揃っているため常に新しいスマホへ機種変更をすることもできます!今回はmineoで買うべき特におすすめなSIMフリースマホをご紹介します。もちろんSIMとセット購入可能なため大手キャリアからmineoに乗り換えたい方にもおすすめですよ。
mineoでおすすめの端末5選はこれ!
mineoはユーザー満足度が高いMVNO
mineoはユーザー満足度が高いのが特徴のMVNOです。
mineoはドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応していることや余ったパケットを分け合えるなど他社にはない独自のサービスが多いです。
また、もし通信速度が遅くなった場合でも、mineoはこまめに速度増強を行っているので大手キャリアから乗り換えた方でも通信速度に問題なく使うことができます。
mineoの料金プラン
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
0.5GB/月 | 700円 | 1,310円 |
1GB/月 | 800円 | 1,410円 |
3GB/月 | 900円 | 1,510円 |
5GB/月 | 1,580円 | 2,190円 |
10GB/月 | 2,520円 | 3,130円 |
20GB/月 | 3,980円 | 4,590円 |
30GB/月 | 5,900円 | 6,510円 |
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
0.5GB/月 | 700円 | 1,400円 |
1GB/月 | 800円 | 1,500円 |
3GB/月 | 900円 | 1,600円 |
5GB/月 | 1,580円 | 2,280円 |
10GB/月 | 2,520円 | 3,220円 |
20GB/月 | 3,980円 | 4,680円 |
30GB/月 | 5,980円 | 6,600円 |
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
0.5GB/月 | 790円 | 1,750円 |
3GB/月 | 990円 | 1,950円 |
6GB/月 | 1,670円 | 2,630円 |
10GB/月 | 2,610円 | 3,570円 |
20GB/月 | 4,070円 | 5,030円 |
30GB/月 | 5,990円 | 6,950円 |
mineoはAndroid端末も多く、iPhoneも販売
mineoは取り扱い端末が多く、Android端末だけでも13機種の販売をおこなっています。
また、mineoは現在iPhone8、iPhone8 Plusの販売もおこなっており、MVNOでもiPhoneを使いたい方はmineoがおすすめです。
プランによってセットで買える端末が違うので注意が必要
mineoには、au回線を利用したAプランとドコモ回線を利用したDプラン、そしてソフトバンク回線を利用したSプランの3つのプランがあります。
ただ、それぞれ回線が違う関係で、プランによってセット購入できる端末が異なっています。
例えばHUAWEI Mate20 Proだとドコモ回線を利用したDプランとソフトバンク回線を利用しているSプランに対応しています。
そのためプランによって使える回線が違ってくるので、端末を購入するときは注意が必要です。
【HUAWEI P20 lite】低価格と高スペックの融合!

画面サイズ | 5.84インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 4GB |
OS | Android 8.0 |
カラー |
HUAWEI P20 liteは大人気のHUAWEI P10 liteがさらにパワーアップしたコストパフォーマンスも高いSIMフリースマホです。
デュアルレンズなのはもちろん、スペック面でもP10 liteよりも
デザイン面でも、スペック面での申し分なく使うことができる優秀スマホです。
非常に便利な顔認証搭載
iPhoneでは当たり前となっている顔認証機能が、HUAWEI P20 liteにも搭載!認証時間もはやく精度も高いため、指紋認証と変わらず使いやすいです。
スペック上々、メモリ4GB、ストレージ32GB!
CPUはHUAWEI Kirin 659 2.36GHz+1.7GHz、オクタコア、メモリ4GBのストレージ32GBと、スペックは十分!むしろ低価格でありながらこれだけのスペックを搭載しているHUAWEI P20 liteは本当にすごいです!
HUAWEI P20 liteの基本スペック
対応OS | Android 8.0 |
---|---|
CPU | HUAWEI Kirin 659 2.36GHz+1.7GHz、オクタコア |
ディスプレイ | 約5.84インチ FHD (1080×2280) |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
microSD | 最大256GB |
連続待受時間 | 3G:約454時間 4G:約 433時間 |
連続通話時間 | 3G:約17時間 4G- |
通信方式 | FDD-LTE - |
TDD-LTE - | |
WCDMA :Bands - | |
GSM - | |
Wi-Fi IEEE802.11 b/g/n/a/ac, 2.4GHz&5GHz | |
カメラ | 1600万画素+200万画素デュアルカメラ |
インカメラ:約1600万画素 | |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
SIMサイズ | nanoSIM |
Bluetooth | v4.2 |
ポート | USB Type-C |
GPS | 〇 |
NFC | 〇 |
テザリング | ○ |
防水 | × |
防塵 | × |
ワンセグ | - |
おサイフケータイ | - |
センサー | 指紋認証センサ, 加速度センサ, 近接センサ, ジャイロ, コンパス |
測位方式 | GPS, A-GPS, GLONASS, Beidou |
本体付属品 | USBケーブル、ヘッドセット、クイックスタートガイド 、保証書、イジェクトツール |
イヤホンジャック | × |
定価 | 31,980円 |

【ZenFone 5】カメラがAI!高性能!

画面サイズ | 6.2インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | 6GB |
OS | Android 8.0 |
カラー |
ZenFone5は、ASUS社が開発したZenFone 4の後継機にあたるSIMフリースマホです。AIテクノロジーを搭載しておりカメラ、充電、着信音などの使い勝手が向上しています。
特にZenFone5のカメラは、AI機能を搭載おり、AI機能を搭載しており、人や動物料理・風景を思い通りに写真を撮ることが可能です。
またCPU面でもQualcomm® Snapdragon 636を搭載しており、動作の重い3Dゲームでも問題なく操作することができます!
ZenFone 5の基本スペック
対応OS | Android 8.0 |
---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 636 |
ディスプレイ | 約6.2インチ (2,246×1,080ドット) |
メモリ(RAM) | 6GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
microSD | 最大2TB |
連続待受時間 | 約380時間(3G)、約495時間(VoLTE) |
連続通話時間 | 約1,530分(3G)、約1,500分(VoLTE) |
通信速度 | - |
通信方式 | FDD-LTE:B1/B2/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B28 |
TD-LTE:B38/B39/B41 | |
W-CDMA:B1/B2/B3/B5/B6/B8/B19 | |
GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz | |
Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac(周波数帯域:2.4GHz/5GHz) | |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素カメラ内蔵(メインカメラ)+800万画素広角カメラ内蔵(2ndカメラ) |
インカメラ:800万画素 | |
バッテリー容量 | 3,300mAh |
SIMサイズ | nanoSIM×2 |
Bluetooth | 5.0 |
ポート | USB Type-C |
GPS | ○ |
NFC | ○ |
テザリング | ○ |
防水 | - |
防塵 | - |
ワンセグ | - |
おサイフケータイ | - |
センサー | GPS(GLONASS、BeiDou、Galileoサポート)、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、ジャイロスコープ、指紋センサー、RGBセンサー、NFC |
測位方式 | - |
本体付属品 | USB ACアダプターセット※17、SIMイジェクトピン、クリアケース、ZenEar Pro、 ZenEar Pro交換用イヤーピース、ユーザーマニュアル、製品保証書 |
イヤホンジャック | ○ |
定価 | 52,800円 |
【HUAWEI nova lite 2】2万円台で買える!

画面サイズ | 5.65インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 3GB |
OS | AndroidTM8.0Oreo |
カラー |
HUAWEI nova lite2はDプランとSプランでセット購入可能です。
洗練された美しさと使いやすさが人気のHUAWEI nova lite 2は2018年2月15日に発売された端末です。
HUAWEIの端末は高品質・低価格がウリで日本でも人気が高まっています。
中でもnovaシリーズはデザイン性が素晴らしく、高級感があるので、格安スマホの安い印象は一切ありません。
バッテリーは3,000mAhで十分
HUAWEI nova lite 2のバッテリーは3,000mAhなので、連続通話時間21時間と十分なバッテリー容量を誇ります。
超ダイナミックなコンパクトボディ
HUAWEI nova lite 2はダイナミックな超ワイドディスプレイが大きな特徴です。コンパクトサイズにも関わらず5.65インチの大画面で利用することができます。
さらに、HUAWEI nova lite 2は前モデルのHUAWEI nova liteに比べてスリムなボディとなっているため、より大画面で動画やゲームを楽しむことができます!
前モデルのnova liteよりもスリムなボディとなって5.65インチの大画面が広がり、迫力が増した映像やゲーム体験が可能となります。
選べる撮影モードで自撮りもばっちり
スマホの機能の中でも利用頻度が多いのがカメラ機能ではないでしょうか。
HUAWEI nova lite 2では撮影場面に合わせたモード選択ができるようになっているので、 食べ物、夜景、自撮りなど、ボタンひとつで場面に合わせた撮影が可能となります
HUAWEI nova lite2の基本スペック
対応OS | Android. 8.0 Oreo / EMUI 8.0 |
---|---|
CPU | HUAWEI Kirin 659 オクタコアCPU (4 × 2.36GHz + 4 × 1.7GHz) |
ディスプレイ | 約5.65インチ (2160×1080) |
メモリ(RAM) | 3GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
microSD | 最大256GB |
連続待受時間 | - |
連続通話時間 | - |
通信速度 | 下り (受信)最大150Mbps (LTE) |
上り(送信)最大50Mbps (LTE) | |
通信方式 | FDD LTE:B1/3/5/7/8/19/20 |
WCDMA:B1/2/5/6/8/19 | |
GSM:850/900/1800/1900MHz | |
セカンダリーSIM:GSMの上記周波数(音声通話のみ) | |
Wi-Fi 802.11 b/g/n 準拠( 2.4GHz) | |
カメラ | アウトカメラ:1,300万画素 +200万画素 |
インカメラ:約800万画素 | |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
SIMサイズ | SIM1 SIM2 共にnanoSIM |
Bluetooth | 4.2 |
ポート | USB 2.0 Micro-B |
GPS | 〇 |
NFC | 〇 |
テザリング | ○ |
防水 | × |
防塵 | × |
ワンセグ | × |
おサイフケータイ | × |
センサー | 加速度、コンパス、環境光、近接、指紋認証 |
測位方式 | GPS/AGPS/Glonass |
本体付属品 | ACアダプタ, USB ケーブル, 保護ケース, イヤホンマイク, クイックスタートガイド |
イヤホンジャック | 〇 |
定価 | 25,980円 |
【HUAWEI Mate 20 Pro】Androidの中で最高峰のスペック!

画面サイズ | 6.39インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB |
メモリ | 6GB |
OS | Android 9.0 |
カラー |
HUAWEI Mate 20 ProはDプラン、Sプランでセット購入可能です。
HUAWEI Mate 20 Proは、2018年11月28日に国内発表されたHUAWEIの最新端末です。
HUAWEI Mate 20 Proはハイスペックな先行モデルのHUAWEI Mate 10 ProよりもCPU性能・カメラ性能共に強化したモデルになっています。
Leicaトリプルを搭載
HUAWEI Mate 20 ProはLeicaブランドのトリプルカメラを採用しています。
HUAWEI Mate 10 Proではモノクロカメラを採用していましたが、HUAWEI Mate 20 Proモノクロカメラが廃止された代わりに広角カメラを搭載しています。
広角カメラを搭載したことでよりスマホでのスナップ撮影をより綺麗に撮ることができます。
4200mAhの大容量バッテリーを搭載
バッテリーは4200mAhの大容量なので、動画閲覧やスマホゲームなどの動作をしてもほぼ1日問題なく使えうことができます。
また独自の充電規格であるHUAWEI SuperChargeを利用すると、30分で最大70%までの高速充電をおこなうことができます。
ハイエンドCPUを搭載
HUAWEI Mate20 ProのCPUはHUAWEI Kirin 980という現状Android端末の中で最高のCPUを搭載しています。
HUAWEI Mate10 Proに搭載していたHUAWEI Kirin 970よりも、大幅な性能向上と電力消費の効率化を実現しています。
そのため荒野行動やPUBGといった重い動作をするゲームでも快適にプレイすることができます。
【HUAWEI Mate20 Pro】の基本スペック
価格 | 111,880円(市場想定価格) |
---|---|
ディスプレイ | 6.39インチ 19.5:9 有機ELディスプレイ 3,120x1,440(2K+) |
サイズ | 157.8×72.3×8.6mm |
重さ | 189g |
カラー | ・トワイライト ・ミッドナイトブルー ・ブラック(ソフトバンク限定カラー) |
メインカメラ | 4,000万(広角)+2,000万(超広角)+800万(望遠)画素 「Leica」トリプルカメラ |
フロントカメラ | 2,400万画素+3次元デプス感知カメラ(顔認証) |
OS | Android 9.0 |
独自UI | EMUI 9.0 |
CPU | Kirin 980 オクタコア(2×2.6GhHz+2×1.92GHz+4×1.8GHz) |
GPU | Mali-G76 10コア |
バッテリー | 4,200mAh(40W HUAWEI SuperCharge・ワイヤレスリバースチャージ対応) |
メモリ(RAM) | 6GB |
ストレージ(ROM) | 128GB |
Bluetooth | 5.0 BLE |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac(wave2)準拠 (2.4GHz/5.0GHz) |
即位方式 | GPS(L1+L5 dual band)/AGPS/Glonass/Beidou/QZSS(L1+L5 dual band)/Galileo(E1+E5a dual band) |
端子 | USB Type-C(3.1Gen) |
防水/防塵 | IP68 |
NFC | 〇 |
イヤホンジャック | × |
外部メモリ | 独自の規格NMカード(12月10日発売)256GBまで |
SIMカード | デュアルnanoSIM×2 |
通信方式 | FDD LTE:B1/2/3/4/5/6/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32 TDD LTE:B34/38/39/40/41 WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19 GSM:850/900/1800/1900MHz |
本体付属品 | USB-C ハイレゾイヤホン クリアケース ACアダプタ 40W HUAWEI SuperCharger USBケーブル(A to C) USB-C to 3.5mm ヘッドフォンジャックアダプタ クイックスタートガイド SIMピン |
【AQUOS sense lite】高画質で省エネ

画面サイズ | 5.0インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 3GB |
OS | Android 7.1 |
カラー |
AQUOS sense liteは、高画質かつ省エネを実現させたSIMフリースマホです。
IGZOディスプレイが搭載されているため、少ない光量で高精細かつ高画質な映像を楽しむことができます。
また、バッテリー持ちも良いので、存分に映像美を堪能することが可能です。
MVNO別限定色を展開
AQUOS sense liteをmineoで購入する方必見!mineoではターコイズカラーのAQUOS sense liteを限定販売しています。
- ホワイト
- ゴールド
- ブラック
上記3色に加えて、mineoならターコイズが追加されます!
購入される方はお早めに。
便利なカメラ機能で写真撮影も楽しく
- 見たままの景色に近い色を出してくれる新画質エンジン搭載
- 構図修正を自動で行ってくれるインテリジェントフレーミング
- お気に入りのシーンを切り取るあとからキャプチャー
- インカメラの撮影もセルフィーフラッシュ&アイキャッチセルフィー
AQUOS sense liteには、上記4つの便利なカメラ機能が利用できます。
便利なカメラ機能を駆使して、今まで撮れなかった綺麗な写真を残しましょう。
AIが話しかけてくれるエモパー搭載
エモパーという人工知能が搭載されているため、発音検索をしなくても明日の天気やニュースを話してくれるAIです。
もちろん発音検索もできるので、手が離せない時に声だけで質問や検索を行えます。
AQUOS sense liteの基本スペック
OS | Android7.1 |
---|---|
CPU | Snapdragon 430 |
ディスプレイ | 約5,0インチ FHD/IGZOディスプレイ |
メインメモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
microSD | 最大256GB |
カメラ | アウトカメラ:1,300万画素 |
インカメラ:500万画素 | |
バッテリー容量 | 2,700mAh |
サイズ | 高さ約144mm×幅約72mm×厚さ約8.5mm |
重量 | 約164g |
カラー | オーロラブルー/グラファイトブラック |
通信方式 | LTE、B1/3/5/8/17/19/26/41 |
3G、B1/5/6/8/19 | |
GSM、850/900/1800/1900 | |
W-Fi、802.11 b/g/n(2.4GHzのみ) | |
Bluetooth | Ver.4.2 |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
テザリング | Wi-Fi 10台/Bluetooth 4台/USB 1台 |
USBタイプ | USB Type-C |
おサイフケータイ/NFC | 対応 |
GPS | 対応 |
mineoで購入できる端末一覧

















mineo(マイネオ)のキャンペーン情報!
mineoではお得なキャンペーンを実施中!
キャンペーンを利用して、お得にスマホを活用しましょう。
mineoのキャンペーン一覧
キャンペーン内容 |
---|
月額基本料500円 3ヶ月割引キャンペーン |
6GB・10GBコースがおトクに使えるキャンペーン |
人気オプション最大2か月無料キャンペーン |
mineo紹介キャンペーン |
月額基本料500円 3ヶ月キャンペーン
キャンペーン期間:2019/02/01~2019/05/08
mineoでは、対象期間中にデュアルタイプ(通話+データ)に新規に申し込みすると、月額基本料金から500円を3か月間割引するキャンペーンを実施中です。
月額基本料500円 3か月割引キャンペーンはデュアルタイプ全てのプランで適用されるので、少しでも安く利用したい方におすすめです。
6GB・10GBコースがおトクに使えるキャンペーン
キャンペーン期間:2019/02/01~2019/05/08
キャンペーン期間中にデュアルタイプ(通話SIM+データ)に新規申し込みすると、6GBコースで680円、10GBコースで980円が利用開始翌月から3か月間割引されます。
上記の月額基本料500円 3か月割引キャンペーンと併用が可能なので、最大1,440円の割引きが適用されます。
人気オプション 最大2か月無料キャンペーン
キャンペーン期間:2019/02/01~2019/05/8
期間中に以下のオプションに初めて申し込むと最大2か月間オプション利用料が0円になります!
- mineoでんわ 10分かけ放題(850円)
- ウイルスバスターモバイル月額版(270円)
mineo紹介キャンペーン
キャンペーン期間:2019/02/01~2019/02/28
mineoを紹介した方には累積の紹介件数に応じて電子マネーギフト券1,000円~3,000円、紹介された方には電子マネーギフト券1,000円プレゼント!
紹介する側は紹介した人数が多ければ多いほどギフト券の金額が増えるため、mineoをどんどん紹介しておトクの輪を広げましょう!
mineoのキャンペーン詳細は下記の記事をチェック!
該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。 キャンペーン詳細に関しましては、 都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。 |
関連キーワード


すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。