mineo(マイネオ)の10分かけ放題サービスの実態!【評判&評価】
最終更新日:
mineo(マイネオ)の通話料をもう少し抑えたいとお悩みのユーザーは多いです。10分間かけ放題サービスや通話定額プラン+無料通話アプリを使うことで、mineoの通話料金を安く抑えることができます!
mineo(マイネオ)の通話料金を節約する方法
mineoの通話料を安く抑えるために節約するには下記の方法を利用しましょう!!
- 通話はアプリのみ使っているユーザーは、LaLa Callかけ放題
- 短いやりとりが多いユーザーは、10分間かけ放題サービス
- あまり電話をかけないユーザーは、通話定額30
- たまに電話をかけるユーザーは、通話定額60
上記10分かけ放題サービスに加入+LaLa CallやLINEなどの無料通話アプリを使うのがおすすめです。
10分かけ放題サービスは専用アプリ「mineoでんわ」を使うことで利用できるサービスになっています。
mineoの加入者なら、ケイ・オプティコムが開発しているLaLa Callが無料で使い放題!
LaLa Callを使っているユーザーがいない場合は、LINEでんわなどの無料通話アプリを代用しましょう。
LINEでんわなどの無料通話アプリと併用することで、通話料はそのままなのに通話回数を増やすことが可能です!
mineo(マイネオ)の基本料金はいくら?
mineoのプランには、Dプラン(ドコモ回線)とAプラン(au回線)に加えて9月からソフトバンク回線のSプランがスタートします!
プラン内容はデータ通信のみのシングルタイプとデータ通信+090音声通話がセットのデュアルタイプの2種類にわかれます。
この090音声通話は、090、080、050の電話番号が使えるセットプランです。
今使っている電話番号を使いたい方は、MNPを行うことでmineoに乗り換えても番号をそのまま利用できます。
Dプラン(ドコモプラン)
基本データ容量 | シングルタイプ(データ通信のみ) | デュアルタイプ(データ通信+090音声通話) |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,400円 |
1GB | 800円 | 1,500円 |
3GB | 900円 | 1,600円 |
6GB | 1,580円 | 2,280円 |
10GB | 2,520円 | 3,220円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
30GB | 5,900円 | 6,600円 |
mineoのDプランは、ドコモ回線を利用したユーザー向けのプランです。
シングルタイプの料金に700円足すことで、デュアルタイプを利用することができます。
Aプラン(auプラン)
基本データ容量 | シングルタイプ(データ通信のみ) | デュアルタイプ(データ通信+090音声通話) |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,310円 |
1GB | 800円 | 1,410円 |
3GB | 900円 | 1,510円 |
6GB | 1,580円 | 2,190円 |
10GB | 2,520円 | 3,130円 |
20GB | 3,980円 | 4,590円 |
30GB | 5,900円 | 6,510円 |
mineoのAプランは、au回線を利用したユーザー向けのプランです。
シングルタイプの料金に610円足すことで、デュアルタイプを利用することができます。
{article[313]}9/4スタート!Sプラン(ソフトバンク回線)
mineoでは9/4からソフトバンク回線のSプランがスタートします! 料金は以下の通りです
データ容量 | シングルタイプ(データ通信) | デュアルタイプ(音声通話) |
---|---|---|
500MB | 790円 | 1,750円 |
3GB | 990円 | 1,950円 |
6GB | 1,670円 | 2,630円 |
10GB | 2,610円 | 3,570円 |
20GB | 4,070円 | 5,030円 |
30GB | 5,990円 | 6,950円 |
2018/8/1〜8/31までに予約した方を対象に、月額基本料金が6カ月間無料となる「ソフトバンク回線プランスタート記念!先行予約キャンペーン」がスタートします! 詳しい詳細は下記リンクでチェックしましょう!
mineo(マイネオ)《シングルタイプ》のかけ放題サービス
「アプリでしか電話しない」というユーザーにおすすめなのが、050IP通話アプリ「LaLa Call(ララコール)」です。
050IP通話アプリ「LaLa Call」
LaLa Callを使う場合、mineoのシングルタイプ+100円上乗せした価格で利用できます。
LaLa Callを使うことで、mineoならではの嬉しいサービスや特典があります。
mineo(マイネオ)の090音声通話より通話料金を抑えられる
LaLa Callを使うことで、mineoの090音声通話より通話料を抑えることが可能です。
LaLa Call同士なら、通話料はいつでも無料!
mineoのSIMを使っている場合は、LaLa Callのデータ消費は0となっています。
そのため、長時間の通話を楽しみたいユーザーも安心です。
mineo(マイネオ)《デュアルタイプ》のかけ放題サービス
mineoのデュアルタイプと合わせて、かけ放題サービスを利用することができます。
mineoのかけ放題プランは
- 10分間かけ放題サービス
- 通話定額30
- 通話定額60
3種類あります。
10分間かけ放題サービス
mineoの10分間かけ放題サービスは、mineoが独自に開発したmineoでんわを介することで、10分以内の通話が無料になるプランです。
シンプルプラン+850円上乗せすることで、10分間かけ放題サービスを利用できます。
回数制限がないため、月に何度でも電話をかけることが可能です。
10分を超えてしまった場合
mineoでんわを介している場合、10分の通話時間を超えても大丈夫。
30秒10円で話すことができるので、10分を超えても長電話じゃない場合は通話料金が高くなる心配もありません。
インターネット回線を使用
mineoの10分間かけ放題サービスでは、インターネット回線を使っているため音質が劣ります。
電話をかけるタイミングによっては、相手の声が聞こえにくい場合もあるのでご注意ください。
また、mineoでんわから110番・119番通報やフリーダイヤルに電話をかけることができません。
緊急時のみ、mineoでんわを使用せずに付属の電話アプリから電話をかけるようにしましょう。
通話定額30
mineoの通話定額30は、30分以内の通話料金が定額となるプランです。
mineoのデュアルタイプ+840円に上乗せすることで、通話定額30を利用できます。
mineoの通話定額30ならここまでお得に
mineoの通話定額に未加入の場合は、30分の通話で1,200円がかかります。
しかし、mineoの通話定額に加入することで、30分の通話が360円、60分なら720円もお得になります。
通話定額60
通話定額60は、60分以内の通話料金が定額となるプランです。
mineoのデュアルタイプ+1,680円に上乗せすることで、通話定額60利用できます。
mineo(マイネオ)の通話定額60ならここまでお得に
mineoの通話定額に未加入の場合は、60分に2,400円がかかります。
しかし、mineoの通話定額に加入することで、60分の720円もお得になります。
mineo(マイネオ)の通話定額の【メリット】
キャリア回線を使っているため音質良好
mineoの通話定額プランは、専用アプリを介すことなく付属の電話アプリから電話をかけることが可能です。
ドコモやauのキャリア回線を使っているため、音質はクリア。
mineo(マイネオ)の通話定額の【デメリット】
発信する上限時間に注意
mineoの通話定額は、月に発信する時間がだいたい同じユーザーにとって嬉しいサービスです。
しかし発信する上限時間を超えた場合、30秒20円の通話料金がかかりますのでご注意ください。
mineoの通話定額30で不安を感じるユーザーは、通話定額60に加入することをおすすめします。
mineo(マイネオ)通話料を安くするならかけ放題サービスを利用
mineoの通話料金を抑える秘訣は、かけ放題サービスが重要になります。
家族や友人との長電話が多いユーザーは、かけ放題サービスと無料通話アプリを併用して利用するのがおすすめ!
自分の通話利用時間を見て、最適なプランを選んでください。
{article[234]}mineo(マイネオ)【最新キャンペーン情報!】
mineoのキャンペーン詳細は下記の記事をチェック!
該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。 |
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。