QTmobile(QTモバイル)のプランを徹底解説!自分に合ったプランはこれだ
最終更新日:
QTmobile(QTモバイル)は九州電力グループの通信会社であるQTnetが運営するMVNOです。回線はドコモ、au、ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。プランはシンプルでわかりやすく、格安SIMでは珍しい無制限かけ放題のオプションも付けられます。この記事ではQTモバイルのプランを徹底解説します。
CMに女優の川口春奈さんを起用しているQTモバイルは九州電力グループが運営するMVNOです。もちろん九州以外の地域でも使えます。
QTモバイルはドコモ、au、ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しているのでSIMロックされた端末でも利用可能です。
この記事ではQTモバイルの料金プランについて詳しく紹介します。
初年度6GBプランが音声通話機能付きで990円!
QTモバイルにはデータ通信のみのデータコースと音声通話機能が付いたデータ+通話コースの2種類があります。
QTモバイルのデータ+通話コースはタイプによって料金が異なります。データコースは全タイプ共通の料金ですが、AタイプにはSMS機能が標準搭載されています。
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
1GB | 800円 | 1,450円 |
3GB | 900円 | 1,550円 |
6GB | 1,550円 | 2,250円 |
10GB | 2,550円 | 3,250円 |
20GB | 4,200円 | 4,900円 |
30GB | 6,200円 | 6,900円 |
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
1GB | 800円 | 1,450円 |
3GB | 900円 | 1,550円 |
6GB | 1,550円 | 2,250円 |
10GB | 2,550円 | 3,250円 |
20GB | 4,200円 | 4,900円 |
30GB | 6,200円 | 6,900円 |
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
1GB | 800円 | 1,700円 |
3GB | 900円 | 1,800円 |
6GB | 1,550円 | 2,500円 |
10GB | 2,550円 | 3,500円 |
20GB | 4,200円 | 5,100円 |
30GB | 6,200円 | 7,100円 |
QTモバイルは利用開始月から12ヶ月目までは以下のように月額が安くなります。
容量 | Dタイプ Aタイプ | Sタイプ | データコース(共通) |
---|---|---|---|
1GB | 890円 | 1,140円 | 700円 |
3GB | 990円 | 1,240円 | 800円 |
6GB | 990円 | 1,240円 | 800円 |
10GB | 2,690円 | 2,940円 | 2,400円 |
20GB | 4,690円 | 4,890円 | 4,000円 |
30GB | 6,690円 | 6,890円 | 6,000円 |
Dタイプのデータ+通話コースの最低利用期間は12ヶ月なので、割引期間を終えたら解約することも可能です。
6GBプランは最初の12ヶ月間は3GBプランと同じ料金なのでお得になっています。
音声通話機能付きSIMを1,000円以下で契約できるMVNOはかなり少ないのでおすすめです。
DタイプとAタイプとSタイプの違い
タイプの違いは通信エリアがドコモと同じになるか、auと同じになるかという点です。
Dタイプはドコモ回線、Aタイプはau回線、Sタイプはソフトバンク回線です。
Dプランはドコモ、Aタイプはau、Sタイプはソフトバンクと同じ通信エリアです。
利用する回線で通信障害が発生した場合は同様に影響を受けます。また、同じQTモバイルでも回線ごとに通信速度が異なります。
Dタイプ
ドコモで購入した端末を使いたい場合はDタイプを契約すればSIMロック解除なしで使えます。
テザリングも問題なく使えます。
データコースにSMS機能を付ける場合は月額が140円加算されます。データ+通話コースにはSMS機能が無料で付いてきます。
Dタイプのみ高速通信と低速通信の切り替えが可能です。
Aタイプ
auで購入した端末を使いたい場合はAタイプを契約すればSIMロック解除なしで使えます。
Aタイプはデータコースも無料でSMS機能が付きます。
iPhone7など一部の端末はテザリングを使う場合VoLTE対応SIMカードを使用する必要があります。
QTモバイル公式サイトの「Aタイプ 動作確認端末」のページで利用予定の端末を確認してから手続きを進めましょう。
Sタイプ
ソフトバンクで購入した端末を使いたい場合はSタイプを契約すればSIMロック解除なしで使えます。
SタイプのデータコースはSMSが使えません。SMSを使いたい場合はデータ+通話コースか他のタイプを選びましょう。
初期費用について
契約事務手数料は共通して3,000円かかります。
SIM発行手数料は以下のようにタイプによって異なります。
Dタイプ | Aタイプ | Sタイプ |
---|---|---|
341円 | 230円 | 337円 |
最低利用期間内に解約すると最大12,000円かかる
QTモバイルはタイプとコースによって最低利用期間、契約解除料、MNP転出手数料が異なります。
Dタイプのデータ+通話コースは利用開始月の翌月から12ヶ月以内に解約すると最大12,000円の契約解除料がかかります。
AタイプとSタイプは契約解除料はかかりませんが、利用期間によってMNP転出手数料が異なるので注意してください。
データコースは契約解除料が発生しません。
最低利用期間
タイプとコースごとの最低利用期間は以下の通りです。
Dタイプ | Aタイプ Sタイプ | |||
---|---|---|---|---|
利用期間 | 契約解除料 | MNP転出手数料 | 契約解除料 | MNP転出手数料 |
0ヶ月 | 12,000円 | 3,000円 | 0円 | 11,500円 |
1ヶ月 | 11,000円 | |||
2ヶ月 | 10,000円 | |||
3ヶ月 | 9,000円 | |||
4ヶ月 | 8,000円 | |||
5ヶ月 | 7,000円 | |||
6ヶ月 | 6,000円 | |||
7ヶ月 | 5,000円 | |||
8ヶ月 | 4,000円 | |||
9ヶ月 | 3,000円 | |||
10ヶ月 | 2,000円 | |||
11ヶ月 | 1,000円 | |||
12ヶ月 | 0円 | |||
13ヶ月 | 2,000円 |
QTモバイルのオプションサービス
QTモバイルでは無制限かけ放題や5台までの端末補償など、利用目的に合わせて役立つオプションを有料で付けられます。
格安SIMでは珍しい無制限かけ放題がある
無制限かけ放題は誰とでも何度でも国内通話料金が無料になるオプションです。月額は2,500円です。
通話料無料の対象は「QTモバイル電話」アプリを経由して発信した通話のみです。スマホのデフォルトアプリから発信すると20円/30秒の通話料金がかかるので注意してください。
10分かけ放題は月額850円
QTモバイル電話アプリを経由して発信した10分以内の国内通話料金が無料になるオプションです。月額は850円なので、無制限かけ放題にするまでもないけどよく電話をかける方におすすめです。
10分を超えても通話料金は15円/30秒なので、通常の通話料金より安くなります。。
端末補償サービス(ワイド)は最大5台まで登録可能
端末補償サービス(ワイド)は月額500円1年に2回まで端末故障時の修理や交換を行うサービスです。登録できる端末は5台までで、QTモバイル以外で購入した端末も登録できます。
対象の機種はスマートフォン、タブレット、モバイルルーターで対象OSはAndroidとiOSです。
修理費用は無料、交換費用は1回目が4,000円で2回目は8,000円です。
今使っているタブレットやルーターも補償対象になる便利なオプションなので、QTモバイルを契約したら付けることをおすすめします。
QTモバイルはiPhone8のセット購入可能
QTモバイルはSIMと端末をセットで購入できます。格安SIMでは珍しく国内版SIMフリーのiPhone8も販売しています。
QTモバイルの端末は24回、36回の分割購入が可能なので、高価な端末にも手を出しやすいです。
例えばiPhone8(64GB)は一括購入の場合72,000円ですが、36回払いにすると毎月2,000円の支払いで購入できます。
また、BBIQ会員は対象端末を購入すると10%から30%のキャッシュバックがあります。
その他の料金やプランの解説
その他、QTモバイルのデータ通信やプラン変更についての解説です。
データ繰り越しは可能だけど追加データ分に注意
使いきれなかったデータ量は翌月に繰り越し可能です。利用期限は1ヶ月です。
追加したデータ量はタイプによって利用期限が異なります。
タイプ | 追加データの料金 | 利用期限 | データ量が消費される順番 |
---|---|---|---|
Dタイプ | 200円/100MB | 3ヶ月後の末日 | 利用期限の早いものから |
Aタイプ | 150円/100MB | 翌月の末日 | 利用期限の早いものから |
Sタイプ | 200円/100MB 900円/500MB 1,600円/1GB | 3ヶ月後の末日 | 前月繰り越し分、月間容量、追加容量の順 |
Dタイプは3日制限なし
Aタイプは直近3日間で6GB以上データ通信を行うと通信速度が制限されます。
Sタイプも明確な数値は公表されていませんが、3日間以内に規定の通信量以上データ通信を行うとAタイプと同じく通信速度が制限されます。
Dタイプには高速データ通信の3日制限がありません。ただし、低速通信時に直近3日間以内で366MB以上通信を行うと、通信速度がさらに制限される場合があります。
プランの変更について
データ容量の変更手続きは無料で行えます。
コースの変更やタイプの変更などSIMカードの変更を伴う手続きには手数料が発生します。 SIMカードの発行手数料は初期費用と同様です。(Dタイプ:341円/Aタイプ:230円/Sタイプ:337円)
コース変更に発生する手数料
データコースからデータ+通話コースに変更したり、データ+通話コースからデータコースに変更する場合は一度現在のプランを解約してから再契約になります。データコースからSMS機能を外す場合も同様です。
手続きに必要な料金はSIM変更手数料2,000円とSIM発行手数料です。
Dタイプのデータ+通話コースは契約から12ヶ月以内にコースを変更すると契約解除料が加算されるので注意してください。
タイプ(回線)変更に発生する手数料
DタイプからAタイプに変えたりSタイプからDタイプに切り替える回線変更の場合も、解約後の再契約になるので手数料が発生します。
手続きに必要な料金は契約事務手数料3,000円+SIM発行手数料です。
契約解除料やMNP転出手数料が発生する場合は契約者が負担します。
SIMサイズの変更やSIMカードの再発行に発生する手数料
SIMカードのサイズを変更したり、SIMカードを再発行する場合は再発行(変更)手数料2,000円+SIM発行手数料が発生します。
キャンペーンを利用してQTモバイルに乗り換えよう!
QTモバイルは商品券プレゼントなどのキャンペーンを頻繁に行っています。
初年度の月額は格安SIMの中でもかなり安い方なので、キャンペーンを利用してさらにお得に乗り換えましょう。
スマホ代を節約したくて母と共に格安SIMに乗り換えました。今までmineo、楽天モバイル、BIGLOBEを使ったことがあります。