リペアSIM(Repair SIM)とは?iPhone利用者必見のメリットとは?【評判解説】
最終更新日:
リペアSIM(Repair SIM)は、2018年3月12日に新しくできた格安SIMです。iPhoneの修理代が最大全額キャッシュバックなど、様々なメリットがあります。今回は、リペアSIMに関するメリットとデメリットを3つずつ紹介します!
リペアSIM(Repair SIM)のメリット・デメリットまとめ
リペアSIM(Repair SIM)のメリット・デメリットについて、3つずつまとめました!
メリット | |
---|---|
iPhoneの修理代が最大全額キャッシュバック | |
ドコモとソフトバンクのiPhoneはSIMロック解除なし | |
ショップでの申し込みや相談ができる | |
デメリット | |
修理対象店舗以外で修理した場合はキャッシュバック適用外 | |
キャッシュバックは修理後の10ヶ月に振り込まれる | |
混雑時は通信速度が下がる |
リペアSIMのメリット3つ
iPhoneの修理代が最大全額キャッシュバック
iPhone端末の画面割れやバッテリー交換などをした場合、リペアSIM契約者ならiPhoneの修理代が最大全額キャッシュバックされます。
リペアSIMの契約期間中は、10%〜最大全額キャッシュバックされるため、トラブルが起きても安心です。
ドコモとソフトバンクのiPhoneはSIMロック解除なし
リペアSIMは、ドコモとソフトバンクのiPhoneならSIMロック解除なしで利用することができます。
Android端末の場合SIMロック解除が必要になる場合があるため、最寄りのドコモショップやソフトバンクショップへ問い合わせてみましょう。
ショップでの申し込みや相談ができる
リペアSIMを申し込む場合
- 対象店舗による申し込み
- 電話による申し込み
- メールによる申し込み
上記3つの方法が利用できます。
最寄りに対象店舗がない場合、電話やメールにて申し込みを行いましょう。
電話をする場合、店舗によって営業時間が変わります。11時から19時までの間に、連絡しましょう。電話番号は、最寄りのショップの番号へかけてください。
リペアSIMのデメリット3つ
対象店舗以外で修理した場合はキャッシュバック適用外
キャッシュバック対象店舗以外でiPhone端末を修理した場合、キャッシュバック適用外となります。
最寄りの対象店舗で、必ず修理を受けましょう。
キャッシュバックは修理後の10ヶ月に振り込まれる
キャッシュバック金額は、修理後の10ヶ月後に振り込まれます。
振り込み前にリペアSIMを解約すると、指定口座にお金が振り込まれませんので注意してください。
混雑時は通信速度が下がる
ランチ休憩時や帰宅ラッシュ時など、回線が混雑しがちな時間帯は通信速度が落ちます。
通信速度を向上させたい方は、ポケットWi-Fiや公衆無線LANなどを併用しましょう。
リペアSIMはiPhone利用者におすすめ!
リペアSIMは、iPhone利用者にとって便利な格安SIMとなっています。
特に、修理代のキャッシュバックサービスはとても嬉しいメリット!修理する場合は、必ず公式ホームページにて対象店舗の確認を行いましょう。
ドコモやソフトバンクのiPhoneを持っている方は、ぜひリペアSIMの利用を検討してみてください!
リペアSIMを利用することで、iPhone端末の運用がより便利になります。
リペアSIMでの利用におすすめのiPhone

画面サイズ | 4.0インチ |
---|---|
ストレージ | 16GB |
メモリ | 2GB |
OS | iOS 9 |
カラー |

画面サイズ | 4.7インチ |
---|---|
ストレージ | 16GB |
メモリ | 2GB |
OS | iOS9 |
カラー |

画面サイズ | 4.7インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 2GB |
OS | iOS10 |
カラー |

画面サイズ | 4.7インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | 3GB |
OS | iOS11 |
カラー |

画面サイズ | 5.8インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | |
OS | iOS11 |
カラー |
すまっぴー編集部は2015年から格安SIM比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。毎年15台以上実際に使ってわかったおすすめの格安スマホを紹介します。毎月20枚以上の格安SIMの通信速度計測も行っています。