Repair SIM(リペアSIM)の音声通話SIMを徹底解説!【ソフトバンク回線】
最終更新日:
リペアSIMの音声通話SIMについて徹底解説しました!リペアSIMはMVNOではまだまだ珍しいソフトバンク回線が使えるMVNOです。そんなリペアSIMのデータ+音声通話SIMをプランごとに他社と比較していきます!特に料金比較やリペアSIMの通話に関する料金の詳細を詳しく解説しています。
Repair SIM(リペアSIM)の音声通話プランってどうなの?
iPhoneの修理代金キャッシュバックで有名なRepair SIM(以下リペアSIM)ですが、実はMVNOでは珍しくソフトバンク回線のプランが豊富なMVNOなのです。
さらに、リペアSIMはドコモ回線のプランもソフトバンク回線のプランも料金が同じなので、特にソフトバンクの端末を利用する場合は、他社のMVNOよりも比較的安く運用できるのが特徴です。
SIMロック解除の対象じゃないiPhoneをお持ちの方でまだまだ使いたいという方には非常にオススメです。(iPhone 5だってまだまだ現役ですよ!)
今回はそんなリペアSIMの音声通話SIMにフィーチャーしてみました!
《データ+音声通話(SMS付)料金一覧》
Sプラン・Dプラン共通 | 月額料金 |
---|---|
3GB | 980円(キャンペーン料金) |
5GB | 2,180円 |
7GB | 2,780円 |
10GB | 3,480円 |
20GB | 4,980円 |
リペアSIMの音声通話料金
リペアSIMの通話料は音声通話サービスの標準の国内通話料金:20円/30秒ですが、「リペアSIMでんわ」利用で半額の10円/30秒になります。
また、SMS送受信料は、
- 《Sプラン》送信料:国内宛3円/回、海外宛100円/回 受信料:無料
- 《Dプラン》送信料:国内宛3~30円/回、海外宛50~500円/回 受信料:無料
となっています。
そのほか、
音声通話5分かけ放題 | 850円 |
---|---|
割り込み通話 | 200円 |
留守番電話 | 0円 |
ナンバーブロック | 100円 |
留守番電話プラス | 300円 |
転送電話 | 0円 |
が挙げられます。
リペアSIMのかけ放題オプション
リペアSIMの「5分かけ放題オプション」はMVNOでは最安値ではありません。それどころか、「10分かけ放題」のオプションでも850円のMVNOが多く存在することから、リペアSIMの「5分かけ放題」料金は比較的高く感じます。
なお、かけ放題は「プレフィックス通話」となっていて、専用のアプリから電話をかけることで利用できるようになります。
ちなみに留守番電話サービスについてですが、通常、ドコモやauの回線を利用しているMVNOでは有料サービスになっているところが多いが、リペアSIMはソフトバンク回線なので留守番電話が無料で利用できるのが評価ポイントです。
プレフィックス通話ってなに?
プレフィックス通話とは、電話の通話料金を安く済ませる事が出来るサービスの一種です。
リペアSIMが提供する「リペアSIMでんわ」えお利用して通話することで、*アプリを利用した音声通話5分かけ放題などが対象となります。
また、かけ放題以外での通話料金もプレフィックス通話利用で通常20円/30秒のところ半額の10円/30秒になります。
ソフトバンク回線が使える音声通話SIM料金比較!
それでは、ソフトバンク回線の音声通話プランがある他のMVNOの音声通話付きのプランと比べてみましょう。
今回比べるのはリペアSIMを含むコチラの6社!
- リペアSIM
- b-mobile
- nuro(ニューロ)モバイル
- mineo(マイネオ)(2018/9/4からサービス開始)
- QTモバイル
- LINEモバイル
※本項目はリペアSIMを比較することが目的のため、リペアSIMで取扱のあるデータ容量のプラン(または近似のプラン)のみかつ最安値の場合を掲載しています。
LINEモバイルは、「コミュニケーションフリープラン」というSNSカウントフリーオプションとなっています。
3GBプランの料金比較
リペアSIM | 980円/月:キャンペーン料金 1,780円/月:通常 |
---|---|
b-mobile | 1,990円/月 |
nuroモバイル | 1,680円/月(2GB) |
mineo | 1,950円/月 |
QTモバイル | 1,250円/月:6ヶ月目まで 1,800円/月:7ヶ月目以降 |
LINEモバイル | 1,690円/月 |
3GBのプランでは、LINEモバイルが最安値となりましたが、リペアSIMとの差額がわずか90円/月なので年間1,080円しか変わりません。たった1,080円/年でiPhone修理キャッシュバックや、修理料金10%オフになるなら安いですね!
5GBプランの料金比較
リペアSIM | 2,180円/月 |
---|---|
b-mobile | 2,990円/月 |
nuroモバイル | 2,480円/月 |
mineo | 2,630円/月(6GB) |
QTモバイル | 1,940円/月:6ヶ月目まで(6GB) 2,500円/月:7ヶ月目以降 |
LINEモバイル | 2,220円/月 |
5GBのプランではリペアSIMが最安値となりました。一見、QTモバイルが6GBで年間26,640円とリペアSIMとの差額が500円を切りますが、2年目以降も考慮するとリペアSIMの5GBプラン約2ヶ月分もの差額が生じます。
7GBプランの料金比較
リペアSIM | 2,780円/月 |
---|---|
b-mobile | 3,990円/月 |
nuroモバイル | - |
mineo | 2,630円/月(6GB) |
QTモバイル | 1,940円/月(6GB):6ヶ月目まで 2,500円/月:7ヶ月目以降 |
LINEモバイル | 2,880円/月 |
7GBプランもリペアSIMの勝利。QTモバイルとマイネオは3GBと10GBの間が6GBしかないので、細かく刻めるリペアSIMはニーズが幅広いのが特徴ですね。
10GBプランの料金比較
リペアSIM | 3,480円/月 |
---|---|
b-mobile | 5,490円/月 |
nuroモバイル | - |
mineo | 3,570円/月 |
QTモバイル | 2,940円/月:6ヶ月目まで 3,500円/月:7ヶ月目以降 |
LINEモバイル | 3,220円/月 |
10GBプランは惜しくもLINEモバイルとQTモバイルに一歩及ばす。2年目以降はQTモバイルはリペアSIMより高くなっているので、LINEモバイルに惜敗といったところです。
20GBプランの料金比較
リペアSIM | 4,980円/月 |
---|---|
b-mobile | - |
nuroモバイル | - |
mineo | 5,030円/月 |
QTモバイル | 4,890円/月:6ヶ月目まで 5,100円/月:7ヶ月目以降 |
LINEモバイル | - |
最後は20GBプランですが、リペアSIMが最安ですね。音声通話SIMでも外出先で動画をたくさん見たいという人はリペアSIMがおすすめです。
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
1GB | 500円 | 1,280円 |
3GB | 900円 | 1,780円 |
5GB | 1,580円 | 2,180円 |
7GB | 1,980円 | 2,780円 |
10GB | 2,480円 | 3,480円 |
20GB | 3,980円 | 4,980円 |
データSIM (ネットのみ) | 通話SIM (ネット+通話) | |
---|---|---|
1GB | 500円 | 1,280円 |
3GB | 900円 | 1,780円 |
5GB | 1,580円 | 2,180円 |
7GB | 1,980円 | 2,780円 |
10GB | 2,480円 | 3,480円 |
20GB | 3,980円 | 4,980円 |
Repair SIM(リペアSIM)【お得なキャンペーン情報】
リペアSIMでは、お得なキャンペーンを実施中です!
キャンペーンを活用して、お得にスマホを運用しましょう。
リペアSIMのお得なキャンペーン一覧
現在リペアSIMで行われているキャンペーンはありません。
キャンペーン内容 | キャンペーン期間 |
---|
Sプラン限定!初期費用無料キャンペーン
キャンペーン期間:2020/04/01~2020/04/30
ソフトバンク回線の音声プラン限定で、初期費用3,722円が0円になります・ データ専用プランは対象外となるので注意してください。
該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。 キャンペーン詳細に関しましては、 都度公式ページにてご確認をお願い致します。 |
ソフトバンク回線の音声通話SIMを選ぶならリペアSIM!
データ+音声通話SIMを検討中の方で、ソフトバンク回線を利用中の方または家にソフトバンクのスマホがあるという方はぜひリペアSIMへの乗り換えをおすすめします。
リペアSIMのデータ+音声通話SIMは業界最安値といわれており、先述した通りほとんどのプランでリペアSIMが安いという結果がでましたね。
プランの種類も他社より幅広く、自分にピッタリのプランが選べるのも良い。iPhoneを持っている人はさらに修理代のキャッシュバックや割引があるのでもっとおトクになります。
ソフトバンクのスマホを持っている人で、乗り換えを検討している方は今スグ公式をチェック!
SIMフリースマホ歴6年でPCやスマホなどのデバイス好き。国内向けに販売されていない端末にも割と詳しく、2011年から脱キャリアしたので絶賛キャリアフリー生活推奨中。「新しいものはとりあえず触ってみる」がモットーです。