今さら聞けない!?Twitterの基本的な使い方
最終更新日:
「リツイートって何?」「ハッシュタグってどうやって付けるの?」などなど、世界中で利用されているSNS「Twitter」の使い方を初心者向けに解説します!
「Twitterに登録はしたけど使い方がわからなくて放置している」という方もいるはずです。この記事ではTwitterの使い方を初心者向けに解説します!
Twitterとは?
Twitterとは、2006年に開始されたSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。「ツイート」と呼ばれる機能で最大全角140文字(半角240文字)までの文字数の投稿が可能で、画像や動画なども投稿することができます。
ユーザー数は3億3,000万人(2019年4月の情報)で、世界的に広く利用されているサービスです。
「ツイート」は英語で"鳥のさえずり"という意味で、日本語では"つぶやき"と意訳されます。140文字という文字制限のおかげで日常に起こったことなどを気軽に投稿できます。
Twitterは匿名性が高く、全く知らない人とも交流できる点が特徴です。
たとえば、Facebookは実名で登録し、アカウントを承認し合うことで繋がりを持ちます。一方、Twitterでは実名で登録している人はかなり少ないです。そして、好みのツイートをしているユーザーを一方的にフォロー(お気に入りのような機能)することができます。
Twitterの登録方法
①PlayストアまたはApple StoreでTwitterアプリをインストール。
②アプリを開く
③「新規登録」を選択し、必要な情報を入力
④電話番号で登録した場合はSMS認証、メールアドレスの場合はメール認証を行う
位置情報に合わせて最適化されたコンテンツを表示させる場合はチェック。(逆に気持ち悪いと感じる方はチェックを外す)
⑤パスワードを設定する。登録はこの時点で完了です!
⑥プロフィール画像をアップロードする。しない場合は「今はしない」を選択する。
⑦自己紹介を入力する。しない場合は「今はしない」を選択する。
⑧連絡先を同期するかどうか選ぶ。しない場合は「今はしない」を選択する。
⑨興味のあるトピックを追加する。しない場合は左下の「今はしない」を選択する。
⑩おすすめアカウントが表示されるので、興味がある人がいたらフォローしてみる。しない場合は左下の「今はしない」を選択する
Twitterの用語解説
Twitterには様々な用語がありますが、なかでも使用頻度の高い用語をピックアップして解説します。
用語 | 解説 |
---|---|
ツイート | テキストや画像、動画などの投稿。Twitterではツイートすることを「つぶやく」とも言う。 |
リツイート(RT) | 人のツイートを自分のタイムラインにシェアする。人のツイートをフォロワーにも共有したい時に使う。矢印が回っているボタンを押すとできる。 |
引用リツイート(引用RT) | 人のツイートにコメントを載せてリツイートする。 |
タイムライン(TL) | 他人や自分のツイートが時系列で表示されるトップ画面 |
フォロー | 「友達登録」のようなもので、相手の承認は不要。自分が見たいアカウントをフォローすることでタイムラインに表示されるようになる。 |
フォロワー | 自分をフォローしてくれている人 |
フォローバック(フォロバ) | フォローのお返し。 例:フォロバありがとうございます! |
リプライ(リプ) | ツイートに返信すること |
いいね(ふぁぼ) | 「いいね」という意思表示のためのボタン。あとから まとめて見返すことができる。他の自分以外も見れる。 |
ダイレクトメッセージ(DM) | 1対1のメッセージで、他の人が見ることはできない。 |
ハッシュタグ | 頭に#がついたテキスト。ハッシュタグ検索などに活用する。 |
【基本編】Twitterの使い方
Twitterで投稿できるコンテンツは以下の通りです。
- 文字:最大140文字(半角280文字)
- 画像:最大5MBまで(GIFは3MBまで)
- 動画:140秒まで 最大512GB
Twitterは情報収集のツールや情報発信のツールとして活用できます。
たとえば、テレビやラジオの実況などにも使えます。金曜ロードショーを見ているときに「#金曜ロードショー」で検索すると、同じ番組を見ている人の感想などをリアルタイムで見ることができます。
【応用編】Twitterの使い方
ブロックやミュートについて
変なユーザーにフォローされたら「ブロック」をしてフォローを拒否することも可能です。ただし、ブロックをすると相手が自分のページにアクセスした時に「このユーザーのツイートは見ることができません」と表示され、ブロックしていることが相手に伝わってしまいます。
「交友関係を壊したくないけどこの人のツイートを見たくないな…」という時は、ミュートを行えば相手に知られることなくツイートを非表示にできます。ミュートは相手のアカウントページに飛び「…」ボタンから「ミュートする」を選択すれば行えます。
アンケート機能について
Twitterでは4択のアンケートを行うことができます。
アンケート付きスイートはツイート画面の棒グラフのようなボタンを押すと行えます。
タグ付けについて
友達と撮った写真を掲載する時に「タグ付け」を行うと、投稿画像にリンク化した相手のアカウント名を付属できます。
ハッシュタグが付けられない!
ハッシュタグを付けて投稿するには、#の前に半角スペースが必要です。
- 失敗例→「ネコかわいい#ペット」
- 成功例→「ネコかわいい #ペット」
ハッシュタグを複数付ける場合も同様に、#の前に半角スペースが必要です。
- 失敗例→「犬かっこいい #ペット#犬好き」
- 成功例→「犬かっこいい #ペット #犬好き」
Twitterを使う上での注意点
Twitterは誰でも自由なことをつぶやけますが、情報の真偽については慎重に判断しなければいけません。誤った情報を知り合いに届けないためにも、ツイート元の情報が本当かどうか確認するようにしましょう。
また、Twitterは他のSNSに比べて拡散力が高いため、炎上についても注意が必要です。
著作権や肖像権、乗っ取りについても他のSNSと同様に注意しましょう。
まとめ:Twitterは一番手軽なSNS!
TwitterはInstagramのように凝った写真を載せる必要もなければ、Facebookのように充実した内容を書く必要もありません。140文字という短い文章を手軽に投稿できる点から、日記代わりに始めてみてはいかがでしょうか!
スマホ代を節約したくて母と共に格安SIMに乗り換えました。今までmineo、楽天モバイル、BIGLOBEを使ったことがあります。