【完全版】motorola MotoシリーズのSIMフリースマホ4機種を徹底比較!
最終更新日:
Motoシリーズは、レノボの子会社であるmotorola(モトローラ)が販売しているSIMフリースマホのシリーズです。美しいボディデザインやデュアルカメラ、1日たっぷり利用できるバッテリー・処理能力が高いCPUなどが内蔵されており、コアユーザーにとって使い勝手の良いSIMフリースマホとなっています。今回は、おすすめのMotoシリーズのSIMフリースマホ4種を徹底比較しました!
Motoシリーズ比較表
motorola(モトローラ)が作り上げるMotoシリーズは、ハイスペックな機能を搭載しているうえにコアなファンが多く、使い勝手の良いSIMフリースマホです。
今回は、2017年に発売されたおすすめのMotoシリーズのSIMフリースマホ4種を比較します!
発売日 | 端末名 | 定価 | ディスプレイ | メモリ/ストレージ/ | バッテリー |
---|---|---|---|---|---|
2017/10/26 | moto X4 | 52,800円 | 約5.2インチ | 4GB/64GB | 3,000mAh |
2017/10/06 | Moto G5S Plus | 38,800円 | 約5.5インチ | 4GB/32GB | 3,000mAh |
2017/6/29 | Moto Z2 PLAY | 53,800円 | 約5.5インチ | 4GB/ 64GB | 3,000mAh |
2017/3/31 | Moto G5 Plus | 35,800円 | 約5.2インチ | 4GB/32GB | 3,000mAh |
コアなファンが多いMotoシリーズ
motorola社のMotoシリーズはコアなファンが多く、SNS上ではカメラ性能に関して定評があります。
今回は、様々なニーズに答えてくれるMotoシリーズのおすすめスマホを発売順から徹底比較! 比較するMotoシリーズのスマホは、下記の4種です。
最新のMotoシリーズ端末から、順番にまとめました!
美しいボディとデュアルレンズカメラが搭載された【moto X4】

画面サイズ | 5.2インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | 4GB |
OS | Android™ 7.1 |
カラー |
moto X4は、2017年10月26日に発売されたSIMフリースマホです。
スマホの背面には、1,200万画素+800万画素ある高性能デュアルカメラが内蔵。ダイナミックな風景写真はもちろん、背景がボケたプロ並みの美しいポートレートも撮ることができます。
前面には1,600万画素あるカメラが搭載されているため、セルフィー撮影がより美しく。暗い場所でも、明るく撮ってくれます。
moto X4は全体的にダイヤモンドカットエッジが施されており、高級感のある見た目を演出してくれます。
ガラスとアルミニウムフレームで囲われた本体は、高級さ+頑丈さを持ち合わせているSIMフリースマホです!
moto X4の注意点
moto X4は、Moto Modsと呼ばれる
- 車載ホルダーMod
- ワイヤレス充電Mod
- 充電ケーブル
- 高速充電
などの、機能アクセサリーとセットで利用することができません。
Moto Modsを利用したい方は、後述にあるMoto Z2 PLAYがおすすめです。
moto X4のスペック表
対応OS | Android™7.1.1、Nougat |
---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 630 |
ディスプレイ | 約5.2インチ (1920×1080) |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
microSD | 最大2TB |
連続待受時間 | - |
連続通話時間 | - |
通信速度 | - |
通信方式 | Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素+800万画素 |
インカメラ:1,600万画素 | |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
SIMサイズ | SIM1 SIM2 共にnanoSIM |
Bluetooth | 4.2 |
ポート | USB Type-C |
GPS | ○ |
NFC | ○ |
テザリング | - |
防水 | IP68 |
防塵 | ○ |
ワンセグ | × |
おサイフケータイ | × |
センサー | 指紋認証・加速度計・ジャイロスコープ・コンパス・近接センサー・環境照明センサー・センサーHub |
測位方式 | GPS/Glonass/Galileo |
本体付属品 | - |
イヤホンジャック | ○ |
定価 | 52,800円 |
5.5インチの大画面が内蔵された【Moto G5S Plus】

画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 2GB |
OS | Android™ 7.1, Nougat |
カラー |
Moto G5S Plusは、2017年10月6日に発売された大画面搭載のSIMフリースマホです。
5.5インチという迫力ある大画面なら、映画もゲームも写真も動画もたっぷり楽しめます。Qualcomm® Snapdragon™ 625が内蔵されているので、カクつくことなく存分に利用することが可能です。
指紋認証センサーが搭載されているため、セキュリティも万全!
また、指紋認証センサーを利用してワンボタンでの操作も可能になりました。左のスワイプで1つ前に戻る・右のスワイプで最近アクセスしたアプリを呼ぶこともできます。
Moto G5S Plusの注意点
Moto G5S Plusは、電子コンパス非搭載です。
そのため、Mapアプリでは自分を基準としたヘッディングアップ操作・北を上に表示させるノースアップ機能などが利用できないです。
また、ポケモンGOなどのゲームアプリでは電子コンパスが表示されないため、現在地が分かりにくいといったデメリットがあります。
Moto G5S Plusのスペック表
対応OS | Android™ 7.1, Nougat |
---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 625 |
ディスプレイ | 約5.5インチ (1920x1080) |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
microSD | 最大128GB |
連続待受時間 | - |
連続通話時間 | - |
通信速度 | - |
通信方式 | Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n (2.4 GHz + 5 GHz) |
カメラ | アウトカメラ:1,300万画素+1,300万画素 |
インカメラ:800万画素 | |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
SIMサイズ | SIM1 SIM2 共にnanoSIM |
Bluetooth | 4.2 |
ポート | Micro USB |
GPS | ○ |
NFC | ○ |
テザリング | - |
防水 | 撥水コーティング |
防塵 | × |
ワンセグ | × |
おサイフケータイ | × |
センサー | 指紋認証・加速度計・ジャイロスコープ・近接センサー・環境照度センサー |
測位方式 | GPS/A-GPS/Glonass |
本体付属品 | - |
イヤホンジャック | ○ |
定価 | 38,800円 |
Moto Modsが利用できる【Moto Z2 PLAY】

画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | 4GB |
OS | Android™ 7.1.1 |
カラー |
Moto Z2 PLAYは、2017年6月29日に発売されたSIMフリースマホです。
Moto Modsと呼ばれる機能アクセサリーが利用できるスマホで、体感したことないかのような快適な操作が実現します!
Moto Modsでは
- スマホで撮った写真を印刷できる【Polaroid インスタプリンター】
- ゲーム好きに嬉しい【Moto ゲームパッド】
- パノラマ撮影が可能【Moto 360カメラ】
- ワイヤレス充電パッドの付属品【ワイヤレス充電キャップ】
- 高速充電ができる【Turbo Power パック】
- 車載スタンド【ビークルドック】
- 高音質で楽しめるスピーカー【JBL SoundBoost | Speaker】
- スマホがプロジェクターへ早変わりする【Moto Insta-Share Projector】
- ズーム撮影がより楽しめる【Hasselblad True Zoom】
- 持ち運びができるモバイルバッテリー【Incipio offGRID™ Power Pack】
- 見た目がよりおしゃれになる【Moto Style Shell】
上記の機能アクセサリーが利用できます。
Moto Z2 PLAYの注意点
Moto Z2 PLAYは、防水・防塵非対応です。
そのため、水場やほこりの多い場所での利用はあまりおすすめしません。
防水・防塵機能つきの端末を利用したい方は、moto X4などのスマホがおすすめです。
Moto Z2 PLAYのスペック表
対応OS | Android™ 7.1.1、Nougat |
---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 626 |
ディスプレイ | 約5.5インチ (1920×1080) |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 64GB |
microSD | 最大2TB |
連続待受時間 | - |
連続通話時間 | - |
通信速度 | - |
通信方式 | Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n 2.4 GHz + 5 GHz |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素 |
インカメラ:500万画素 | |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
SIMサイズ | SIM1 SIM2 共にnanoSIM |
Bluetooth | 4.2 |
ポート | USB Type-C |
GPS | ○ |
NFC | ○ |
テザリング | - |
防水 | × |
防塵 | × |
ワンセグ | × |
おサイフケータイ | × |
センサー | 指紋センサー・加速度計・ジャイロスコープ・近接センサー・コンパス・環境照度センサー センサーハブ |
測位方式 | A-GPS/Glonass |
本体付属品 | - |
イヤホンジャック | ○ |
定価 | 53,800円 |
ゲーム好き必見!コスパが良い【Moto G5 Plus】

画面サイズ | 5.2インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 4GB |
OS | Android 7.0 |
カラー |
Moto G5 Plusは、2017年3月31日に発売されたSIMフリースマホです。
CPUはQualcomm® Snapdragon™ 625を搭載しており、高速で画面がカクつくことなく快適に操作することができます。フルHD対応のディスプレイなら、動画も写真も美しく写すことが可能!
ゲームも、今まで以上になめらかかつ高画質でプレイすることができます!
Moto G5 Plusの注意点
Moto G5 Plusは、撥水ナノコーティングと呼ばれるコーティング技術が施されています。
水滴程度なら弾いてくれる機能ですが、確固たる防水機能ではないため水没や過度の水濡れは故障の原因につながるため注意が必要です。
Moto G5 Plusのスペック表
対応OS | Android7.0、Nougat |
---|---|
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 625 |
ディスプレイ | 5.2インチ (1920 x 1080) |
メモリ(RAM) | 4GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
microSD | 最大128GB |
連続待受時間 | - |
連続通話時間 | - |
通信速度 | - |
通信方式 | Wi-Fi:IEEE |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素 |
インカメラ:500万画素 | |
バッテリー容量 | 3,000mAh |
SIMサイズ | SIM1 SIM2 共にnanoSIM |
Bluetooth | 4.2 |
ポート | Micro USB |
GPS | ○ |
NFC | ○ |
テザリング | - |
防水 | 撥水コーティング |
防塵 | - |
ワンセグ | × |
おサイフケータイ | × |
センサー | 指紋認証センサー・加速度計・ジャイロスコープ・アンビエントライト・近接検知 |
測位方式 | GPS/A-GPS/Glonass |
本体付属品 | - |
イヤホンジャック | ○ |
定価 | 35,800円 |
Motoシリーズおすすめランキング
Motoシリーズのおすすめランキングをつくりました! Motoシリーズのスマホを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
端末名 | おすすめポイント | |
---|---|---|
1位 | moto X4 | カメラや防水・防塵性能が向上したスマホ |
2位 | Moto Z2 PLAY | 便利な機能アクセサリーが利用できる |
3位 | Moto G5S Plus | 指紋認証機能でスマホの操作がより快適になる |
4位 | Moto G5 Plus | 優秀CPUと5.2インチのディスプレイが搭載! |
Motoシリーズは様々なニーズに答えたスマホを展開!
- カメラ性能がより向上した【moto X4】
- 5.5インチのディスプレイが搭載された【Moto G5S Plus】
- スマホ機能を最大限利用できる【Moto Z2 PLAY】
- ゲーム操作も快適になる【Moto G5 Plus】
今回は、motorola(モトローラ)が開発した上記4つのSIMフリースマホを紹介しました。
より美しい写真を撮りたい方はmoto X4を。大画面を存分に楽しみたい方はMoto G5S Plusがおすすめです。Moto modsと併用できるMoto Z2 PLAY、大型ディスプレイと高精細なディスプレイが美しいMoto G5 Plusなど、motorolaでは、ニーズに合わせたSIMフリースマホを多く販売しています。
目的にあったMotoシリーズのSIMフリースマホを購入して、存分にスマホを活用してください!
格安SIMと組み合わせるなら中古スマホもおすすめ!

中古スマホを利用すれば、初期費用を抑えて新しい端末が手に入りますよ!
「安くスマホを購入したいけど、中古だと品質面が心配・・・。」
「わざわざ店舗まで行って購入するのが面倒くさい。」
「格安SIMを買うときに、スマホも安く買えたらいいのに。」
こんなことを思ったことはありませんか?
すまっぴーでは、中古スマホも購入できます。安く、安心して購入できる販売体制を整えていますので是非チェックしてみてください。