【最新版】AQUOSシリーズのSIMフリースマホ4機種を徹底比較!
最終更新日:
AQUOSシリーズは、SHARPが開発しているスマホシリーズです。docomoやau、softbankなどのキャリアを始め、MVNOでも取り扱っている端末が多く、国内では人気の高いスマホシリーズとなっています。今回は、ゲーム向け【AQUOS Zero】、最強のコンパクトスマホ【AQUOS R2 compact】、HUAWEIを凌ぐ人気機種【AQUOS sense2】、現状最安値【AQUOS sense lite】の4機種について比較しました!
AQUOSシリーズ比較表!
AQUOSシリーズのスマホは、スマホ初心者にとってうれしい機能が搭載!SHARPが独自開発したIGZO液晶(省電力)や、防水防塵性能が利用できるAQUOSシリーズのスマホを4機種紹介します!
AQUOS Zero | AQUOS R2 Compact | AQUOS sense2 | AQUOS sense lite | |
---|---|---|---|---|
発売日 | 2019年4月9日 | 2019年2月21日 | 2018年11月21日 | 2017年12月1日 |
参考市場価格 | 99,840円 | 80,200円 | 36,396円 | 33,000円 |
ディスプレイ | 6.2インチ | 5.2インチ | 5.5インチ | 5.0インチ |
メモリ/ディスプレイ | 6GB/128GB | 4GB/64GB | 3GB/32GB | 3GB/32GB |
バッテリー | 3,130mAh | 2,500mAh | 2,700mAh | 2,700mAh |
便利な機能やIGZO液晶が搭載されたAQUOSシリーズ
SHARP AQUOSシリーズのスマホは、防水・防塵・耐衝撃に加えてワンセグ(一部非対応)やおサイフケータイなどのうれしい機能がついた国産メーカーのスマホシリーズです。
また、SHARP独自のIGZO液晶を搭載。省エネなのに、美しい映像美が堪能できます。
キャリアや格安SIMなどでも多く取り扱われており、なじみ深い上に購入しやすいのがポイント。
今回は以下の4機種について紹介していきます。
AQUOSシリーズ初の有機ELディスプレイ搭載【AQUOS Zero】

画面サイズ | 6.2インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB |
メモリ | 6GB |
OS | Android 9.0 |
カラー |
AQUOS Zeroは、ソフトバンクから12月に発売され2019年4月9日からSIMフリースマホ(SH M10)として発売されたスマホです。
SIMフリー版には2019年4月現在で最新OSとなるAndroid 9 Pieが搭載されています。また、6.2インチの大画面に加えて防水・防塵性能など、日常生活において役立つ機能が搭載されています。
高性能チップ「Snapdragon 845」を搭載し、AQUOSシリーズ初のゲーミングスマホトいわれるほど高性能を誇っています。AQUOSシリーズとしては非常に価格が高く、参考市場価格が10万円程度です。Amazonでは107,800円、最安値はOCNモバイルONEで67,800円になる予定となっています。
AQUOS Zeroはカーボンブラックという1色展開で、初心者向けのエントリーモデルではないため、ゲームをプレイすることが多い人におすすめです。また、2018年11月時点で6インチ以上3,000mAh以上のバッテリーを搭載したスマホでは世界最軽量を誇っています。
AQUOS Zeroのスペック表
発売日 | 2019/04/09 |
---|---|
市場参考価格 | 106,700円 |
OS | Android 9 Pie |
チップ | Snapdragon 845 |
サイズ | 約154×約73×約8.8mm |
重量 | 約146g |
ディスプレイ | 約6.2インチ 有機ELディスプレイ |
メインメモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
カメラ | アウトカメラ:2,260万画素 |
インカメラ:800万画素 | |
バッテリー | 3,130mAh |
WiFi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
USBポート | USB Type-C |
カラー | カーボンブラック |
購入可能なMVNO
{phone_company[239]}数少ないコンパクトサイズのSIMフリースマホ【AQUOS R2 Compact】

画面サイズ | 5.2インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | 4GB |
OS | Android 9 |
カラー |
AQUOS R2 Compactはソフトバンクで先行販売され、2019年2月21日にSIMフリースマホとして販売されたコンパクトスマホです。MVNOで取り扱っているAQUOS R2 Compactは、「SH-M09」がついており、ソフトバンク版のAQUOS R2 Compactと同じ端末になります。
5.2インチのディスプレイは、2,280×1080のフルHD+です。SHARPが独自開発したIGZO液晶のため、省エネかつ高精細な映像美を堪能することができます。大きさがAQUOS R Compactよりもさらに小さいのにより大きなディスプレイを搭載しています。
さらに、高性能チップ「Snapdragon 845」を搭載しているため、ゲームなど高負荷な動作もサクサクらくらくです。ただ、バッテリー容量はAQUOS R Compactと比べても変化がない点が少々マイナスです。
AQUOS R2 Compactのスペック表
発売日 | 2019/02/21 |
---|---|
市場参考価格 | 80,200円 |
初期OS | Android 9 Pie |
チップ | Snapdragon 845 |
サイズ | 約131mm×約64mm×約9.3mm |
重量 | 約135g |
ディスプレイ | 約5.2インチ |
メインメモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
カメラ | アウトカメラ:2,260万画素 |
インカメラ:800万画素 | |
バッテリー | 2,500mAh |
WiFi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
USBポート | USB Type-C |
カラー | ディープホワイト ピュアブラック スモーキーグリーン(ソフトバンク) |
購入可能なMVNO一覧
{phone_company[269]}AQUOSのエントリーモデル現状最高【AQUOS sense2】

画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 3GB |
OS | Android 8.1 |
カラー |
AQUOS sense2はau版(SHV43)、ドコモ版(SH-01L)そしてSIMフリー版(SH-M08)として発売された人気のスマホです。3万円台とお手頃ながらおサイフケータイ、防水・防塵性能、指紋・顔認証を搭載しています。
エントリーモデルとしては少々値段が張りますが、お値段以上といったところです。
5.5インチのフルHD+のディスプレイを搭載し、R2 Compactほどではありませんがコンパクトサイズで手にとりやすい大きさです。
発売日 | 2018/11/9 |
---|---|
市場参考価格 | 32,400円 |
初期OS | Android 8.1 |
チップ | Snapdragon 450 |
サイズ | 約148mm×約71mm×約8.4mm |
重量 | 約155g |
ディスプレイ | 約5.5インチ |
メインメモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素 |
インカメラ:800万画素 | |
バッテリー | 2,700mAh |
WiFi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
USBポート | USB Type-C |
カラー | ホワイトシルバー ニュアンスブラック アッシュイエロー アーバンブルー カーディナルレッド(楽天モバイル) フレンチピンク(IIJmio、DMMモバイル) ターコイズグリーン(mineo) シルキーホワイト(au、、ドコモ、UQモバイル) ピンクゴールド(au、UQモバイル) アイスグリーン(au) シャンパンゴールド(ドコモ) ブロッサムピンク(ドコモ) |
AQUOS sense2を購入できる携帯事業者一覧
会社名 | 販売価格 | 分割時 | 格安SIM価格 | 申し込み |
---|---|---|---|---|
![]() | 22,800円 | 1,045円 | 480円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 34,600円 | 1,730円 | 250円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | - | 1,000円 | 1980円/月〜 | 公式をチェック |
今が一番お買い得【AQUOS sense lite】

画面サイズ | 5.0インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 3GB |
OS | Android 7.1 |
カラー |
AQUOS sense liteは2017年末に発売されたエントリーモデルのAQUOSのSIMスマホです。型落ちですが、いまだに多くのMVNOで取り扱われています。古い機種ということもあり現在では1万円台で購入できます。防水・防塵性能やおサイフケータイ、指紋認証が搭載されています。
本体サイズはsense2と同等ですがディスプレイは5.0と少し小さいですが、メモリやストレージ、バッテリーは同じ容量となっています。また、OSも最新のものにアップデート予定のため、低価格で最新のOSを利用したい人にはおすすめです。
AQUOS sense liteのスペック表
発売日 | 2017/12/1 |
---|---|
参考小売価格 | 33,600円 |
初期OS | Android 7.1 |
CPU | Snapdragon 430 |
サイズ | 約144mm×約72mm×約8.5mm |
重量 | 約147g |
ディスプレイ | 約5.0インチ |
メインメモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
カメラ | アウトカメラ:1,310万画素 |
インカメラ:500万画素 | |
バッテリー | 2,700mAh |
WiFi | IEEE802.11b/g/n |
Bluetooth | 4.2 |
USBポート | microUSB |
カラー | ホワイト ブラック ゴールド ターコイズ(mineo) ピンク(IIJmio) レッド(楽天モバイル) ブルー(OCNモバイルONE) |
AQUOS sense liteを購入できるMVNO一覧
会社名 | 販売価格 | 分割時 | 格安SIM価格 | 申し込み |
---|---|---|---|---|
![]() | 32,800円 | - | 934円/月〜 | 公式をチェック |
AQUOSシリーズのおすすめランキング!
過去2年以内に発売されたAQUOSシリーズのおすすめランキングBEST⑤を独断と偏見で決めてみました。AQUOSシリーズの購入で迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
端末名 | おすすめポイント | |
---|---|---|
1位 | AQUOS sense2 | キャリア・MVNOでも取り扱いがありエントリーモデルでも多機能 |
2位 | AQUOS R2 Compact | コンパクトサイズのモデルとしてはここ数年でトップレベル |
3位 | AQUOS Zero | 世界最軽量+有機ELディスプレイでゲームプレイに最適 |
4位 | AQUOS sense lite | 今なら1万円台で購入できる! |
5位 | AQUOS R2 | R2 Compactよりもカメラに特化したモデル(キャリアのみ) |
AQUOS R CompactはR2 Compactよりチップの性能が劣り、価格がそれほど変わらないため、現在はおすすめしません。AQUOS sense plusも良機ですが、SIMフリー版のみの販売である点でランク外です。上記2機種は同じチップ(Snapdragon 660)を搭載しているため、もしミドルスペックのスマホを探しているなら価格の面でもAQUOS sense plusをおすすめします。
ほかにも2017年モデルですが、auのAQUOS SERIE miniやソフトバンクのXx3 miniなどもミドルスペックのチップを搭載していますが、ストレージが16GBと非常に少ないためおすすめしません。

画面サイズ | 5.5インチ |
---|---|
ストレージ | 32GB |
メモリ | 3GB |
OS | Android™ 8.0 |
カラー |
AQUOSシリーズのスマホはとにかくディスプレイに定評がある
AQUOSシリーズのスマホには、液晶テレビ「AQUOS」に搭載されている技術「リッチカラーテクノロジーモバイル」を採用し、広色域で色鮮やかに表現することを可能にしています。さらに、SHARP独自の「IGZO液晶」で高精細かつ省エネとなっています。さらに、R2 Compactに搭載されたハイスピードIGZOは倍速120GHz駆動でスクロール時の残像などを抑えています。
格安スマホとは思えないクオリティの映像美を堪能することができます。
また、AQUOSシリーズのSIMフリースマホは従来のものだと初心者向けが多く、sense2もその一つですが、シニア層やキッズ層に持たせるのにぴったりなスマホが多い印象でした。ところが2019年発売のモデルから高性能機種にも注力しているため、2019年は幅広い層を見据えた販売戦略を行っていくことが予想できます。
2019年発売と噂されるAQUOS R3ももしかしたらSIMフリースマホとして発売される日が来るかもしれませんね。
ぜひ、映像が美しいAQUOSシリーズのスマホを手にとってみてください!
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。