Softbank(ソフトバンク)に乗り換える時の手順や注意点
最終更新日:
ドコモやauからソフトバンクに乗り換える前に、更新月やMNP転出手続きの方法、乗り換えにかかる費用を確認しておくとスムーズに乗り換えられます。手続きは全てWeb上で完結するので、わざわざショップにいく手間も省けます。
ソフトバンクに乗り換える時はWeb上での手続きをおすすめします。店頭での手続きは手数料が余計にかかったりオプションへの加入を勧められたり何かとデメリットが多いです。手順や注意点をしっかり理解してソフトバンクに乗り換えましょう。
ソフトバンクに乗り換えるには最低でも3,000円かかる
新規契約、MNP転入問わずソフトバンクは契約事務手数料に3,000円かかります。
また、場合によっては乗り換える前のキャリアを解約する時に契約解除料やMNP転出手数料がかかることもあります。
ドコモからソフトバンクに乗り換える
ソフトバンクに乗り換えてもドコモの携帯と同じ電話番号を使いたい場合は「MNP転出手続き」をする必要があります。ドコモのMNP転出手数料は2,000円です。
更新期間以外の時期に解約すると9,500円の解約金を支払う必要があります。更新期間はMy docomoの「ご契約内容の確認・変更」から確認できます。定期契約なしプランは2年目以降いつ解約しても解約金が発生しません。
つまり、更新期間以外の時期にMNP転入でソフトバンクに乗り換えると14,500円かかります。 逆に、更新期間内にドコモを解約してソフトバンクで新規契約する場合は、乗り換え時に負担する手数料は3,000円だけですみます。
auからソフトバンクに乗り換える
ソフトバンクに乗り換えてもauの携帯と同じ電話番号を使いたい場合は「MNP転出手続き」をする必要があります。auのMNP転出手数料は3,000円です。
2年契約、または1年契約の方が更新期間以外に解約すると、契約解除料(解約金)が発生します。 解約金は2年契約の場合9,500円、1年契約の場合3,000円です。2年契約(自動更新なし)プランは契約から2年以内に解約すると通常の2年契約プランと同じく9,500円の解約金がかかります。
更新月と更新期間はMy auから確認できます。
ワイモバイルからソフトバンクに乗り換える
ワイモバイルの対象機種からソフトバンクにMNP転入する場合、契約解除料、MNP転出手数料、新規契約事務手数料が無料になります。ワイモバイルの転出費用12,500円+ソフトバンクの事務手数料3,000円=15,500円が0円になるのはかなりお得ですね。
手数料無料の条件として、ワイモバイルのプランがスマホプランS/M/L、ケータイプランSSの適用日の1年後から申し込み可能です。
ほかにも、ソフトバンクでウルトラギガモンスター+に加入してiPhone、Google Pixel、4Gスマートフォンを購入すると月額が2年間1,000円割引される特典もあります。
さらに、手続きもかなり楽です。他社からソフトバンクに乗り換える時はMNP転出番号を取得したり本人確認書類を提出する必要がありますが、ワイモバイルの場合両方とも必要ありません。ワイモバイル公式サイトの特設ページから手続きすれば簡単にソフトバンクへ乗り換えられます。
MNP転出番号の取得先
キャリア | 取得方法 | 取得先 |
---|---|---|
ドコモ | 電話(ドコモ) | 151(9:00~20:00) |
一般電話 | 0120-800-000(9:00~20:00) | |
PC/ブラウザ | My docomo(24時間) | |
au | 一般電話 | 0077-75470(9:00~20:00) |
PC/ブラウザ | My au(9:00~20:00) |
ソフトバンクへの乗り換えに必要なもの
ソフトバンクへの乗り換え手続きにはクレジットカードと本人確認書類が必要です。
ショップでの手続きの場合はクレジットカードではなくキャッシュカードでも可能です。
ソフトバンクに乗り換える時の手順
乗り換え手続きの方法によって手順が異なります。
Webで乗り換え手続きを行う場合
- My docomoやMy auでMNP転出番号を入手する(MNPしない場合はショップで解約手続きを行う)
- MNP転出番号を取得してから15日以内にソフトバンク公式サイトでプランや端末を決める
- 申し込みページにて②で決めたプランや端末を選択する
- 注意事項を確認し、手続きを始める
- 名前や住所などの個人情報を入力する
- 支払い情報(クレジットカード)を入力する
- 規約に同意し、入力した情報に間違いがないか確認する
- 撮影した身分証をアップロードする
MNP転出番号を取得したり、乗り換え手続きを行っても元のスマホ(回線)は新しい回線が開通するまで使えます。
新しい端末は自宅、またはソフトバンクショップ店頭で受け取れます。
ソフトバンクショップで手続きを行う場合
- 電話やネットでMNP転出番号を入手する(MNPしない場合はショップで解約手続きを行う)
- 15日以内のソフトバンクショップで乗り換え手続きをする
店頭での手続きは面倒な作業や設定をスタッフが行い、在庫があれば端末も即日で手に入れられます。
また、Web手続きはスタッフからオプション加入の営業を受けなくて済むので、自分のペースで安心して手続きを進められます。
ソフトバンクに乗り換える時のおすすめのオプション
ソフトバンクに乗り換える時は下取りプログラムや機種変更先取りプログラムなどのサポートを利用すると多くのメリットを得られます。
下取りプログラム(のりかえ)
ドコモやauで購入した端末をソフトバンク契約時に下取りに出すと、下取り価格を24分割した金額が24ヶ月間月額から割り引かれます。
画面割れや動作不良などの症状があると破損品扱いとなり、下取り価格が下がってしまいます。
以下は2019年8月現在の下取り価格です。
下取り対象機種 | 正常品 | 破損品 |
---|---|---|
iPhone X | 54,000円 2,250×24回 | 16,200円 675円×24回 |
iPhone 8 plus | 30,000円 1,250円×24回 | 9,000円 375円×24回 |
iPhone 8 | 23,760円 990円×24回 | 7,200円 300円×24回 |
iPhone 7 plus | 23,760円 990円×24回 | 7,200円 300円×24回 |
iPhone 7 | 23,760円 990円×24回 | 7,200円 300円×24回 |
iPhone 6s plus | 13,680円 570円×24回 | 4,200円 175円×24回 |
iPhone 6s | 13,680円 570円×24回 | 4,200円 175円×24回 |
iPhone 6 plus | 11,400円 475円×24回 | 3,360円 140円×24回 |
iPhone 6 | 8,400円 350円×24回 | 2,520円 105円×24回 |
iPhone SE | 4,800円 200円×24回 | 1,440円 60円×24回 |
iPhone 5s iPhone 5c iPhone 5 iPhone 4s | 2,400円 100円×24回 | 720円 30円×24回 |
Android(Aグループ) | 21,600円 900円×24回 | 6,480円 270円×24回 |
Android(Bグループ) | 16,320円 680円×24回 | 4,800円 200円×24回 |
その他のAndroid | 5,400円 225円×24回 | 1,680円 70円×24回 |
ケータイ・PHS | 2,400円 100円×24回 | 720円 30円×24回 |
iPhone SEなど少し古い端末は下取り価格が低いので、オークションサイトなどで売った方が高く買い取られるかもしれません。
機種変更先取りプログラム
月額300円支払うと13ヶ月目から最新の機種に機種変更できるオプションです。最大7ヶ月の機種残債が実質無料になります。 ただし、利用していた端末はソフトバンクに返却する必要があります。
また、旧端末に著しい破損(画面割れや動作不良)がある場合は回収できません。
13~18ヶ月目に特典利用すると、前倒し手数料が2,000円かかります。19ヶ月目以降は前倒し手数料がかかりません。もし機種変更しなかった場合、オプション料金は全額返金されます。
最短1年で最新機種に変えられるので、新しいものが好きな方におすすめのオプションです。
他社からソフトバンクに乗り換える時の注意点
乗り換え前にSIMロック解除手続きをする
ソフトバンクに乗り換えた後も現在利用している端末を引き続き使う場合は解約(MNP転出)前に必ずSIMロック解除を行いましょう。
SIMロック解除をしておくと、端末が壊れた時の予備として使えるようになります。Webからの手続きであれば無料で行えるので念の為解除しておくことをおすすめします。
なお、SIMロック解除のできる機種の条件は2015年5月以降に発売された機種で、購入から101日以上経過していることです。
キャリアのメールアドレスは引き継ぎ不可
「~@docomo.ne.jp」や「~@ezweb.ne.jp」のキャリアに紐付いたメールアドレスはソフトバンクに乗り換えると使えなくなります。
AppleIDなど重要なアカウントで利用している場合は早めに変更しておきましょう。また、今後他社に乗り換えることもあるかもしれないので、重要なアカウントこそGmailなどのフリーメールアドレスを登録することをおすすめします。
端末代は引き続き請求が続く
スマホ本体の割賦金を払い終えてない場合は引き続き請求が続きます。残りの機種代金を店頭で一括で支払うこともできます。
ソフトバンクへお得に乗り換える方法
ソフトバンクへ乗り換える時は実施中のキャンペーンを利用すると数万円分お得に乗り換えられます。
ソフトバンクショップとオンラインストアを併用する
ソフトバンクショップとソフトバンクオンラインストアにはそれぞれメリットとデメリットがあります。
ソフトバンクショップは店頭で実際にスマホを触れる上に、スタッフが案内してくれるので手続きがスムーズに進みます。一方、待ち時間が発生するデメリットもあります。
オンラインストアは実機が触れないしスタッフもいません。その代わりにお得なキャンペーンがたまに実施されます。たとえば、Google Pixel 3aが発売された時には自宅受取限定で最大20,000円分の商品券が貰えるキャンペーンが行われていました。
ソフトバンクショップで実際に端末をさわってみてからキャンペーンに応じてオンラインストアから申し込めばお得に乗り換えられます。
ケータイショップや家電量販店
ソフトバンクを取り扱うケータイショップや家電量販店は店舗によっては数万円のキャッシュバックキャンペーンを行っていることがあります。納得のいく契約内容や還元方法であれば、そういったケータイショップで乗り換えるのも良いかもしれません。
たとえば、2019年の7月にはビックカメラのある店舗で6万円分の商品券をプレゼントする独自のキャンペーンが行われていました。
ただし、このような高額キャッシュバックのキャンペーンはウルトラギガモンスター+加入などの条件が定められている場合が多いです。
まとめ:ソフトバンクへの乗り換え手続きはWeb上で行うと超簡単!
ソフトバンクは1人で50GBを1人で使えるプラン「ウルトラギガモンスター+」を提供していたり、自宅のインターネットとセットで毎月月額が1,000円安くなる「おうち割 光セット」など様々な特典があります。
みんな家族割+を適用させると月額が最大2,000円も安くなるので、ご家族がすでにソフトバンクユーザーならよりお得に乗り換えられます!
スマホ代を節約したくて母と共に格安SIMに乗り換えました。今までmineo、楽天モバイル、BIGLOBEを使ったことがあります。