TONEモバイルのメリット・デメリット4つを解説!
最終更新日:
TONEモバイルのメリット・デメリットを解説します! TONEモバイルは料金プランがシンプルでかなりリーズナブルな値段になっています! オリジナル端末の取り扱いをしていて、お子様やお年寄りの方でも簡単に利用できます。 メリット・デメリットを確認して、お得にTONEモバイルを利用しましょう。
TONEモバイルのメリット・デメリットまとめ
メリット | デメリット |
---|---|
基本料金が安くてシンプルなプラン | 端末種類が少ない |
お子様にも安心の機能付き | ヘビーユーザーには物足りない |
TONEモバイルは月額料金が安く、お子様に安心のサービスを提供しています。メリット・デメリットの詳細は記事の後半で紹介!
まずはTONEモバイルはどんなMVNOなのかチェックしてメリット・デメリットを確認してみましょう。
TONEモバイルとは?
TONEモバイルはTSUTAYA店頭で申し込みが可能なMVNOです!
毎月の支払いでTポイントが貯まる特典や取り扱い店舗でのサポートなどのTSUTAYAが提供する格安SIMならではのサービスや、TONEモバイルオリジナル端末の取り扱いをしています。
TONEモバイルを取り扱っているTSUTAYA店舗は、現在全国的に拡大中なので最寄りのTSUTAYA店頭で取り扱っていない場合があります。
下記リンクから確認しましょう!
TONEモバイル料金プラン
TONEモバイルの基本料金プランはシンプル1種類!しかも月額1,000円で利用できます!
さらにデータ容量無制限でTONEモバイル同士なら通話料が無料となっています!
通話料金
TONEモバイルの通話料金は以下の通りになっています!
通話料 | 050IP電話 (TONE電話) | 090音声電話 |
---|---|---|
TONEモバイル同士 | 0円 | 18円/30秒 |
国内携帯電話宛 | 21円/分 | 18円/30秒 |
国内一般加入電話宛 | 13円/3分 | 18円/30秒 |
TONEモバイル同士なら無制限で通話料無料なのでおすすめです!家族みんなで利用するにもTONEモバイルは最適ですね。
TONEモバイルの《メリット2つ》
メリット | メリットの理由 |
---|---|
基本料金が安くてシンプルなプラン | 料金プランを迷わずに済む! |
お子様にも安心機能 | 位置情報やアプリ管理が可能! |
基本料金が安くてシンプル
TONEモバイルの料金プランは1種類でMVNO各社に比べてシンプルなプランです。中には料金プランがありすぎてそれを選べば迷ってしまう方もいると思いますが、TONEモバイルの場合はプランを迷わずに選択して利用開始をすることができますよ。
料金プランは、月額1,000円!さらにデータ容量無制限なためかなりおすすめできます。
お子様やご高齢の方でも使いやすい安心の機能付き端末
TONEモバイルの端末には子どもからご高齢の方まで簡単に、そして安心して利用できる様々な便利機能が搭載されています!
例えば、ご高齢の方におすすめ! 撮影するだけで楽に設定できる「撮るだけ設定」
- 「らくらく初期設定シート」を記入をします。
- 「撮るだけ設定アプリ」をタップし
- 「らくらく初期設定シート」の枠内を撮影
- 設定内容が端末へ反映され、完了!
この他にも、お子様の位置がわかる位置情報サービスやお子様の使うアプリを保護者が管理できたり、アプリを使用できる時間帯まで制限できちゃいます!そのため、お子様に持たせるスマホとしてはTONEモバイルはかなり安心できます。

TONEモバイルの《デメリット2つ》
デメリット | デメリットの理由 |
---|---|
端末種類が少ない | 人気端末の購入ができない |
ヘビーユーザーには少し物足りない | 取り扱い端末のスペックがお子様、お年寄りの方向け |
端末種類が少ない
TONEモバイルで取り扱いのある端末はTONE m17というTONEモバイルオリジナル端末のみで、人気の端末やiPhoneの購入をすることができません。

画面サイズ | 0.0インチ |
---|---|
ストレージ | 16GB |
メモリ | 2GB |
OS | Android™ 7.1.1 |
カラー |
しかし、TONEモバイルをTONE SIM for iPhoneというサービスでiPhoneを利用する事が可能です。これでiPhoneユーザーも安心ですね。
TONE SIM for iPhoneは月額1,500円〜さらに解約金なしで利用することができます!
iPhoneをTONEモバイルで利用したい方は端末を購入してから申し込みをしましょう!
ヘビーユーザーには物足りない
TONEモバイルの取り扱い端末TONE m17はROM(ストレージ容量)16GB、RAM(メモリ) 2GBです。
つまり、TONE m17は保存できる容量が少なく、同時にいくつもアプリを開くと動作がもたつく可能性があるレベルのスペックとなります。ただ、スマホでネットサーフィンをしたりSNS等の利用や、連絡手段として使う程度であれば特に問題はありません。
そのため注意するべきは、写真や動画をたくさん撮影したい方や、ゲームアプリのインストールが多いヘビーユーザーの方ですヘビーユーザーの方は、iPhoneを購入し、TONE for iPhoneのサービスを利用することをおすすめしますよ!
TONEモバイルで買うべきおすすめ端末は《TONE m17》

画面サイズ | 0.0インチ |
---|---|
ストレージ | 16GB |
メモリ | 2GB |
OS | Android™ 7.1.1 |
カラー |
TONEモバイルで販売されているのは、TONE m17という1端末のみです。スペックはそこまで高くはありませんが、日常的に使う分には特に問題ありません。特に、子供も保護者も安心して使えるキッズモードや高齢者の方も安心して使える簡単モードなどを、使うことができるため安心です。
見た目もシンプルで、男女問わず、老若男女問わず、利用できるスマホです。
TONEモバイルはスマホデビューの方におすすめ
TONEモバイルはシンプルで安い料金プランと子どもからご高齢の方まで*簡単操作ができるオリジナル端末の提供をしています。
TSUTAYA店頭でのサポートやデータ容量無制限のプランで月々1,000円で利用できるので家族みんなで利用したい方やとにかく安くスマホを使いたい!という方におすすめです。


すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。