UQモバイルでテザリングする方法をご紹介します!
最終更新日:
UQモバイルでテザリングする方法をご紹介します。UQモバイルのテザリングは申し込み不要で無料で利用することができます。頻繁にテザリングをするのであれば、おしゃべりプラン・ぴったりプランの「プランM(6GB)」がおすすめです。
UQモバイルでテザリングができる!
格安スマホにして急にテザリングが使えなくなってしまったら・・・と不安な方も多いのではないでしょうか。
格安スマホでもテザリングはできます!
しかもほとんどの格安スマホのテザリングは無料で使えます。
もちろんUQモバイルも無料です。
さらに申し込みも不要なので面倒な手続きがありません。
今回はUQモバイルでテザリングを使う方法をご紹介します!
使えるテザリングは3種類!
AndroidであってもiPhoneであっても、
- WiFiテザリング
- Bluetoothテザリング
- USBテザリング
の3種類から選んで利用することができます。
WiFiテザリングの場合
WiFiテザリングとは、スマホとゲーム機などをWiFiに接続し、ネットに繋ぐ方法です。
WiFiテザリングは、タブレットやゲーム機など、対応端末が多いです。
パスワードをかける必要があります。
また、複数の端末を同時に接続することができます。
WiFiテザリングの方法
Androidの場合
- ホーム画面で[設定]をタップします。
- ネットワークタブの[データ通信・機内モード]をタップします。
- [WiFiテザリング設定]をタップします。
- WiFiアクセスポイント名(SSID)、セキュリティ、パスワードを自分のお好みで設定変更し、[保存]をタップします。
- 接続する機器のWiFi設定で、設定したアクセスポイント名(SSID)、セキュリティ、パスワードを入力します。
iOSの場合
- ホームから[設定]をタップします。
- [インターネット共有]の画面を開き、インターネット共有を[オン]にします。
- [WiFiとBluetoothをオンにする]をタップします。
- 接続する機器のWiFiをオンにして、iPhoneのネットワークを選択します。
- パスワードが求められるので、[WiFiのパスワード]の右に表示されているパスワードを入力すれば完了です。
Bluetoothテザリングの場合
Bluetoothテザリングとは、スマホとパソコンなどをBluetoothで接続してネットに繋ぐ方法です。
Bluetoothテザリングは、WiFiテザリングに比べて電池の消費が少なく、パスワードの設定をする必要がないので設定が簡単です。
Bluetoothテザリングの方法
Androidの場合
- ホーム画面から[設定]をタップします。
- ネットワークタブの[データ通信・機内モード]をタップします。
- [Bluetoothテザリング]にチェックします。
- 接続する機器の設定からBluetoohを[オン]にします。
- スマホに接続可能なスマホが出てくるので接続したい端末を選択して完了です。
iOSの場合
- ホームから[設定]をタップします。
- [インターネット共有]を開き、インターネット共有を[オン]にします。
- [WiFiとBluetoothをオンにする]をタップします。
- 接続する機器のペアリングを要求すると、iPhoneにペアリングの要求が表示されるので[ペアリング]をタップします。
- 接続する機器側で設定を終えれば、設定完了です。
USBテザリングの場合
USBテザリングとは、スマホとパソコンなどをUSBケーブルで接続してネットに繋ぐ方法です。
USBテザリングは、USBケーブルを通して給電しながらテザリングすることができます。
機種によってはできないこともあるので最初に確認しましょう。
唯一の有線接続になります。速度の劣化がありません。
USBテザリングの方法
Androidの場合
- ホーム画面から[設定]をタップします。
- [データ通信・機内モード]をタップします。
- [USBテザリング]にチェックをつけて完了です。
iOSの場合
- テザリングの前にパソコンにiTunesがインストールされているかを確認します。インストールされていない場合iTunesがないとテザリングができないので、インストールしておきましょう。
- パソコンとスマホをUSBケーブルで繋ぎます。
- ホームから[設定]をタップします。
- [インターネット共有]を開き、インターネット共有を[オン]にします。
- 確認画面が出たところで[USBのみ]を選択して完了です。
どのプランで契約したらいいの?
UQモバイルでテザリングを使うためには、どのプランで契約するのが最適なのでしょうか。
- 通常料金プラン
プラン | 月額料金 | 通話料 |
---|---|---|
データ高速プラン | 1,078円 | - |
データ高速+音声通話プラン | 1,848円 | 22円/30秒 |
データ無制限プラン | 2,178円 | - |
データ無制限+音声通話プラン | 2,948円 | 22円/30秒/td> |
- おしゃべりプラン・ぴったりプラン
プラン | 月額料金 | データ量 |
---|---|---|
プランS | 2,178円 | 2GB |
プランM | 3,278円 | 6GB |
プランL | 5,478円 | 14GB |
おしゃべりプラン・ぴったりプランでテザリングをするのであれば、6GBのデータ容量があるプランMがおすすめです。
データ容量が2GBのプランSでももちろん大丈夫ですが、テザリングをする頻度が多いとすぐにデータ容量がなくなります。
通常料金プランでテザリングするのであればデータ高速があるプランを選ぶことをおすすめします。
ですがこのプランはデータ容量が3GBを超えると最大200Kbpsしか速度が出なくなるので、たくさんテザリングをする人には向いていません。
データ無制限があるプランの場合は、データ量は多いですが最大500Kbpsしか速度が出ないのでテザリングには向いていません。
UQモバイルでテザリングをしよう!
UQモバイルのテザリングを利用する場合、申し込み不要・無料で利用することができます。
テザリングを頻繁にするのであれば、おしゃべりプラン・ぴったりプランのプランMがおすすめです。
通常料金プランは容量や速度がテザリングに向いていないのでおすすめしません。
すまっぴー編集部は2015年から格安SIM比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。毎年15台以上実際に使ってわかったおすすめの格安スマホを紹介します。毎月20枚以上の格安SIMの通信速度計測も行っています。