UQモバイルはau回線が使える!au VoLTEも対応してる?
最終更新日:
UQモバイルは、au回線が使えるMNVO事業者です。「au VoLTE」にも対応しており、通話SIMカードを利用することで高音質の通話を楽しむことができます。auからUQモバイルへ乗り換えるケースも多く、スマホを安く利用したいユーザーはぜひ視野に入れてみてください。
UQモバイルならau回線が使える!
UQモバイルならau回線を使っているため、auへ乗り換えたいユーザーにとって嬉しいMVNO事業者です。
auと全く同じサービスエリアで、インターネットを利用することができます。
UQモバイルは、回線の速度や繋がりやすさにこだわっています。
格安SIM特有の「通信が遅い」といったストレスを感じることはなく、auで使っていた時とほぼ同じような快適さを堪能することができます。
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルの料金プランは
-
5分以内の通話を何度でも楽しめるおしゃべりプラン
-
たまに長電話するユーザーでも安心のぴったりプラン
-
SIMカードだけのプラン
3種類あります。
おしゃべりプラン
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
基本利用料 | 月額1,980円 | 月額2,980円 | 月額4,980円 |
月間データ量 | 最大2GB | 最大6GB | 最大14GB |
無料通話 | 5分以内の国内通話が何度でも無料 |
おしゃべりプランでは、プランS・プランM・プランLどれを選んでも5分以内の国内通話が何度でも無料!
-
短い電話を頻繁にかける
-
あまり長電話をしない
など、おしゃべりプランは、あまり長電話をしない&通話回数が多いユーザーにおすすめのプランです。
ぴったりプラン
プランS | プランM | プランL | |
---|---|---|---|
基本利用料 | 月額1,980円 | 月額2,980円 | 月額4,980円 |
月間データ量 | 最大2GB | 最大6GB | 最大14GB |
無料通話 | 最大60分 | 最大120分 | 最大180分 |
ぴったりプランでは、各プランごとに無料通話がついてきます。
プランSで最大60分(2,400円分)・プランMで最大120分(4,800円)・プランLで最大180分(7,200円)と、定額で通話を利用することができます。
-
5分以上の長電話をすることがたまにある
-
電話連絡は通話アプリしか使わない
など、ぴったりプランは、たまに長電話をする&通話回数が多くないユーザーにおすすめのプランです。
SIMカードのみ
データ高速プラン | データ高速+音声通話プラン | データ無制限プラン | データ無制限+音声通話プラン | |
---|---|---|---|---|
基本利用料 | 980円 | 1,680円 | 1,980円 | 2,680円 |
通話料 | ー | 1分/40円 | ー | 1分/40円 |
月間データ量 | 3GBまで | 無制限 | ||
最大通信速度 | 225Mbps | 500kbps | ||
最低利用期間 | なし | 12ヶ月 | ー | 12ヶ月 |
UQモバイルのSIMカードのみを利用する場合
-
データ高速プラン
-
データ高速+音声通話プラン
-
データ無制限プラン
-
データ無制限+音声通話プラン
4種類あります。
データ高速プラン
データ高速プランは、高速通信に対応しているプランです。
通信の速さについてこだわりを持っているユーザーにおすすめ!
おしゃべりプランやぴったりプランよりも速い通信速度を楽しむことができます。
データ高速+音声通話プラン
データ高速+音声通話プランは、高速通信+音声通話に対応しているプランです。
通話料は1分40円の従量課金制なので、電話はごくたまに利用するユーザーにとっておすすめ!
ただし、ついつい話し込んでしまうと料金が高くなってしまうので注意してください。
データ無制限プラン
データ無制限プランは、データを無制限で利用できるプランのこと。
ただし、データ無制限プランの最大通信速度が500kbpsです。
そのため、常に低速通信が行われます。
ゲームアプリの読み込みや画像の多いサイトを開く場合、表示されるまで少し時間がかかります。
動画に関しては、画質を落とすことで混雑時でも視聴可能です。
データ無制限+音声通話プラン
データ無制限+音声通話プランは、データ量無制限+音声通話が利用できるプランです。
通話料は、データ高速+音声通話プランと同じ1分40円!
電話の代用として通話アプリなどを利用する場合、音声通話だけなら500kbpsでも充分に利用できます。
{article[356]}UQモバイルのメリット
UQモバイルの「ここがすごい!」メリットを4つにまとめました。
au VoLTEのスマホにも対応
UQモバイルはau回線を借りているため、、au VoLTEのスマホにも対応しています。
au VoLTEは、クリアで高音質な通話を楽しむことができる音声サービスのこと。
人口カバー率99%を誇る4G LTEエリアで、いつでもどこでも通話を楽しむことができます。
au VoLTEに対応している機種
下記機種は、au VoLTEに対応しています。
シーズン | 機種名 |
---|---|
14冬モデル | URBANO V01 |
15春モデル | INFOBAR A03・AQUOS SERIE mini SHV31・BASIO |
15夏モデル | Galaxy S6 edge SCV31・Xperia™ Z4 SOV31・AQUOS SERIE SHV32 isai vivid LGV32・TORQUE G02・URBANO V02・AQUOS K SHF32(高音質通話のみ) |
15冬モデル | Galaxy A8 SCV32・DIGNO® rafre KYV36・Xperia™ Z5 SOV32 |
16春モデル | AQUOS SERIE mini SHV33・Qua phone・GRATINA 4G KYF31(高音質通話のみ) |
16夏モデル | かんたんケータイ KYF32(高音質通話のみ)・BASIO2・Qua phone PX・Galaxy S7 edge SCV33・Xperia™ X Performance SOV33・HTC 10 HTV32・AQUOS SERIE SHV34・AQUOS U SHV35・AQUOS K SHF33(高音質通話のみ) |
16冬モデル | AQUOS U SHV37・URBANO V03・Xperia™ XZ SOV34・isai Beat LGV34 |
17春モデル | AQUOS SERIE mini SHV38・rafre KYV40・miraie f・TORQUE X01(高音質通話のみ) |
17夏モデル | Galaxy S8 SCV36・Galaxy S8+ SCV35・AQUOS R SHV39・HTC U11 HTV33・Xperia™ XZs SOV35・TORQUE G03・Qua phone QX・MARVERA KYF35・かんたんケータイ KYF36 |
通信速度が安定している
UQモバイルはau回線を借りており、au 4G LTE とWiMAX2+エリアの通信を利用することができます。
公衆Wi-Fiの利用もできるため、「混雑時は通信速度が遅くてストレスを感じる」といったことがありません。
つながりやすさも通信速度も、MVNOの中ではとても速いです。
キャリアメールが使える
UQモバイルでは、@uqmobile.jpのキャリアメールアドレスをもらえます。
メールアドレスをもらえないMVNO事業者が多いので、キャリアメールアドレスが使えるのは嬉しいですね。
迷惑メール扱いにならないので、気軽にメールアドレスの交換やメールのやりとりができます。
余ったデータは翌月繰越
使い切れなかったデータ量は、翌月の繰越になります。
「家では手持ちのWi-Fi、外では低速モードに切り替えて公衆Wi-Fiを利用する」といった使い方を行うことで、データ量の節約もできます。
データ量が余ってしまった場合でも、翌月少し多めにデータを使うことができるのは嬉しいです。
UQモバイルのデメリット
通信速度が速かったり、キャリアメールアドレスがもらえたりと、メリットが多いUQモバイル。
しかし、UQモバイルの「ここが残念…」と感じるポイントもあります。
2年縛りがある
UQモバイルでは、おしゃべりプランのみ2年縛りがあります。
そのため、解約をする場合は回線違約金の9,500円を支払わなければなりません。
ただし、更新月の解約料は0円です。
また、端末も解約する場合は端末違約金が発生します。
解約をする場合は、更新月がいつなのか事前に確認をとってください。
2年以上の利用には不向き
UQモバイルの契約上、2年を迎えると月額料金が1,000円高くなります。
そして、3年目を迎えると月間データ量や無料通話時間がそれぞれ半分になるため、長期間の利用にはあまり向いていません。
割引などもあり、料金面ではお得かもしれませんが、今まで使っていたサービス内容に慣れてしまうと、不便に感じることがあります。
auユーザーはUQモバイルへ乗り換えることもできる
auからUQモバイルへ乗り換える場合、ほとんどのスマホの機能はそのままで料金だけを安く抑えることができます。

スマホの機能はそのままで、料金だけは安くしたい!
このように悩んでいるユーザーは、一度UQモバイルの利用も検討してみてください。