【今さら聞けない!】コンセントに挿すだけ!でおなじみのホームルーターって何?
最終更新日:
最近は流行りのホームルーターって何?のギモンにお答えします!
【今さら聞けない!】コンセントに挿すだけ!でおなじみのホームルーターって何?
はじめに
インターネット環境を整える際に、「光回線の工事が面倒」「手軽にWi-Fiを使いたい」という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめなのがホームルーターです。
ホームルーターは、コンセントに挿すだけでインターネットが使える便利なデバイスですが、「そもそもホームルーターって何?」「光回線やモバイルルーターとどう違うの?」と疑問に思う方も多いはず。本記事では、ホームルーターの仕組みやメリット・デメリット、選び方、設置方法まで詳しく解説します。
今さら聞けない!ホームルーターとは何か
従来のインターネット接続方法との違い
一般的なインターネット接続方法には以下の3つがあります。
インターネット接続方法 | 特徴 | 工事の有無 | 通信の安定性 |
---|---|---|---|
光回線 | 高速・安定した通信が可能 | 工事必要 | ◎ |
モバイルルーター | 外出先でも使える | 工事不要 | △ |
ホームルーター | 工事不要で手軽に設置 | 工事不要 | ○ |
ホームルーターは、光回線とモバイルルーターの中間的な存在といえます。
ホームルーターの仕組みと特徴
ホームルーターは、携帯電話の基地局からモバイル回線(4G・5G)を受信し、それをWi-Fi信号に変換して自宅のデバイスと接続する仕組みです。
- 工事不要で、電源を入れるだけで使用可能
- 光回線ほどの速度は出ないが、安定した通信が可能
- 複数台のデバイスを同時接続できる
- スマホやタブレット、パソコン、ゲーム機などさまざまな機器と接続可能
モバイルルーターとの違い
項目 | ホームルーター | モバイルルーター |
---|---|---|
持ち運び | できない | できる |
通信速度 | 安定している | 電波状況による |
データ容量 | 大容量・無制限プランあり | 制限がある場合が多い |
設置方法 | 電源を入れるだけ | バッテリー駆動 |
ホームルーターは基本的に自宅に設置して使用するため、安定したWi-Fi環境を求める人に最適です。
ホームルーターのメリットとデメリット
工事不要ですぐに使える利便性
- 光回線のような工事が不要なため、申し込んですぐに使える
- 賃貸住宅でも利用しやすく、引っ越し時の手続きも簡単
通信速度と安定性について
- 最新の5G対応モデルなら高速通信が可能
- 光回線と比べるとやや速度は劣るが、動画視聴やテレワークには十分
月額料金と初期費用の比較
回線種別 | 月額料金 | 初期費用 |
---|---|---|
光回線 | 4,000~6,000円 | 工事費約15,000円~ |
ホームルーター | 4,000~5,500円 | 0~5,000円 |
モバイルルーター | 3,000~5,000円 | 0~3,000円 |
ホームルーター選びで失敗しないための3つのポイント
① 対応エリアと電波状況の確認方法
契約前に、自宅が提供エリア内か確認しましょう。各キャリアの公式サイトでエリア検索ができます。
② 通信速度と同時接続台数の見極め方
- 10台以上接続する場合はWi-Fi 6対応モデルが安心
- 5G対応モデルなら将来性も◎
③ 契約期間と解約条件の注意点
- 2年契約や3年契約の縛りがある場合が多い
- 違約金や端末残債の有無を確認
主要なホームルーターの比較と特徴
WiMAXホームルーターの特徴
- エリアが広く、安定した通信が可能
- 無制限プランが充実
- 月額料金は4,000円台~
SoftbankAirの特徴
- 設置が簡単で速度も比較的速い
- ソフトバンクスマホとのセット割引が魅力
5G対応ホームルーターの最新動向
- ドコモ・au・ソフトバンクが5G対応機種を続々リリース
- より安定した通信と高速化が期待できる
ホームルーターの最適な設置場所と設定方法
電波を最大限に活かす設置のコツ
- 窓際や高い場所に設置
- 電波干渉を避ける(電子レンジやBluetooth機器の近くを避ける)
初期設定の手順と注意点
- 電源を入れるだけで自動接続
- APN設定やSSID変更でセキュリティ強化
Wi-Fi接続のセキュリティ対策
- WPA3対応ルーターを選ぶ
- 不要なゲストネットワークをオフにする
よくあるトラブルと対処法
通信速度が遅い時の改善策
- ルーターの再起動
- 5GHz帯を利用
接続が不安定な場合の対処法
- ルーターの設置場所を変更
- Wi-Fiチャンネルを変更
再起動で解決できる問題と方法
- ルーターの電源を切って5分後に再起動
まとめ
ホームルーターは、工事不要で手軽にインターネットが利用できる便利な選択肢です。光回線ほどの速度は出ませんが、使い方によっては十分な性能を発揮します。
契約前にエリア確認・速度・料金プランをチェックし、最適なモデルを選びましょう!
すまっぴー編集部は2015年から格安SIM比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。毎年15台以上実際に使ってわかったおすすめの格安スマホを紹介します。毎月20枚以上の格安SIMの通信速度計測も行っています。