当サイトではアフィリエイトリンクを使用しており、掲載情報には広告を含みます。
  1. 格安SIM・格安スマホ比較のすまっぴー
  2. 格安SIMとは?MVNOや格安SIMの基本を解説!
  3. 格安データSIMのおすすめ!会社も比較してみた!

格安データSIMのおすすめ!会社も比較してみた!

最終更新日:
格安データSIMのおすすめ!会社も比較してみた!

今回は、音声通話機能のないデータ通信専用SIMにスポットを当てて、その機能の解説や活用方法、おすすめなどを紹介します。

記事監修者
和田 健太郎 (わーけん)

株式会社インターファーム すまっぴー事業責任者

複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。
2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。
YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数4万人突破!
記事監修者
和田 健太郎 (わーけん)

株式会社インターファーム すまっぴー事業責任者

複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。
YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数4万人突破!

↓↓↓動画はこちら↓↓↓

そもそもデータSIMとは?

格安データSIM おすすめ

この章の重要ポイント!

  • データSIMはインターネットアクセスのみが出来るSIM
  • 通常の電話は不可能だがIP電話なら可能
  • SMS機能は回線によって有無が変わる
  • SMS機能無しは本人確認を伴うサービスが不可能になるので注意が必要

データSIMとは、データ通信だけに利用することができるSIMカードです。

iPhoneでも、Androidスマホでも、スマホの機能を利用するためには、スマホと外部を「通信」で繋げる仕組みが必要です。
SIMカード(Subscribser Identity Module Card:契約者情報等を識別するICカード)には、契約者を識別する情報が書き込まれており、このSIMカードをスマホにセットすることで、特定の契約者が通信サービスを利用できるようになります。

「音声通話機能付きSIMカード」から、音声通話の機能を無くし、データ通信のみを行う仕様としたものが「データ通信専用SIMカード」になります。

SMS機能の有無

データ通信専用SIMには、SMS機能を持つものと、持たないものがあります。

SMSは、いわゆる電子メールではなく、送信先の電話番号あてに短いメッセージを送信することができるサービスで、メールアドレスを知らなくても、電話番号さえ分かればメッセージを送ることが可能です。
 

音声通話機能付きのSIMにはSMS機能は付帯していますが、データSIMの場合には、状況やキャリアによって異なります。

ドコモ回線 au回線 softbank回線 楽天回線
データSIM
SMS機能の有無
あり あり なし なし
条件 有料で選択可能 すべてのSIMに標準搭載 音声通話SIMにのみ付帯 そもそもデータSIM提供無し

本人確認をSMSで行うサービスやWEBの場合、NTTドコモのSMS機能なしデータSIMや、SoftbankのデータSIMでは登録・利用ができませんので注意が必要です。

データSIMを契約する場合、その回線をどんな用途で利用すのかによって、SMS機能の有無を判断しなければなりません。

データSIMでは「通話」は絶対にできない?

実は、データ通信SIMでも通話をすることは可能です。

いわゆる「IP電話」と呼ばれるサービスで、IP=Internet Protocolで、まさにインターネット回線を使った電話サービスという意味です。

身近なところでは、LINEの無料通話がデータ通信回線を使った通話機能です。 他にも、IPを使った通話サービスはたくさんあり、総じて通常の音声通話より通話料金が割安なのがメリットです。

110/119/118等の緊急通報などの「3桁通話」ができない等のデメリットもあります。

一概に音声通話は機能は不要でIP電話があればよい…という訳ではありません。

どんな人がデータSIMはおすすめ?

データSIM おススメ

この章の重要ポイント!

  • データSIMはサブでもう一台必要な人向け

上記のような特徴を持つ「データSIM」の利用に向いているのは以下のようなケースです。

(1)他に音声通話SIMを契約していて、サブ回線で通信容量を増やしたいケース

電話番号付きを別途契約しており、 ギガ容量を増やしたい理由だけで2回線目としてデータSIMを契約するケースです。

端末を増やさずとも、 デュアルSIM仕様のスマホを利用している場合、主回線に音声通話SIMを設定し、サブ回線にデータ専用SIMを設定することで、割安に月間データ容量を増やすことが可能です。

この選択肢は、音声通話SIMの上位プラン(データ容量の多いプラン)にするより、サブ回線に格安SIMのデータSIMを設定したほうが割安 に済ませられる点でお勧めです。
iPhoneのデュアルSIM仕様の機種を利用する場合には、主副回線いずれかはeSIMとなるため、主回線物理SIM+副回線eSIM、または、主回線eSIM+副回線物理SIMの組み合わせとなります。

(2)2台目利用など、データ通信機能のみ必要なケースケース

電話番号付きの音声通話SIMを別途契約して、web閲覧用としてサブ機にデータSIMを契約するケースです。

2回線目は、2台目のスマホやタブレットでデータ通信のみに利用するなど、2回線目には音声通話機能が不要なケースにピッタリです。

タブレットでゲームをする場合などで、登録時にSMSによる本人確認が必要であれば、SMS機能付きのデータSIMを選択することで本人確認が可能となります。

その場合、必然的にNTTドコモのSMS機能付きSIM、またはauのデータ通信SIMが選択肢となります。SMS機能の設定のないSoftbankのデータSIMは選択肢となりません。

(3)電話をまったく(ほとんど)利用しないケース

めったに電話機能を利用しない、使わないという場合には割安な「データSIMのみを契約」という選択肢もあり得ます。

ただし、IP電話は緊急通報できないということを軽く考えてはいけません。

例えば、目の前に要救助者がいる場合、通報可能者が自分だけなのに緊急通報ができないスマホしか持っていない場合を想像してみてください。
また、火災や事故を目撃した場合も同様ですし、自分自身が事故に遭ったり体調が急激に悪化した場合も同様です。

普段、家族や友人に電話をしないから…というだけではなく、その辺りのことも充分に考えてデータSIMを選ぶようにしてください。

データSIMに向いていない人は?

データSIM おすすめ

この章の重要ポイント!

  • データSIMは通話品質を高く求める人には向かない
  • データSIMは一台持ちでは危険なところもある

(1)通話機会が多いケース

データSIMでも通話は可能ですが、専用アプリが必要なので通話多用の場合はおススメできません

発話・受話のどちらか、あるいはいずれも利用機会の多い場合には、通常の通話アプリで利用できる音声通話SIMがお勧めです。

(2)仕事の電話などである程度の通話音質を求める場合

商談や打ち合わせなどで場所や時間を伝える、聞く場合に、 雑音が多く途切れ途切れでは、まとまる商談もまとまらなくなってしまう可能性もあります。

音声通話SIMによる通話は、比較的クリアで聞き取りやすいのが特徴ですが、IP電話はデータ通信回線を使用するため、周囲や回線全体の使用状況に大きく左右されます。

データ通信の混雑時には雑音が増えたり、通話が途切れ途切れになって聞き取りにくい場合も少なくないため、ビジネスでの通話利用が多い場合にはあまりお勧めできません。

(3)メールやSNSよりとりあえず通話というケース

メールやSNSのメッセージを入力するのが面倒だ、不得意だから、とりあえず電話しちゃう…という方もいます。

そうした、とりあえず電話という方の場合には、IP電話で通話は可能だけど…というデータSIMよりは、通常の通話アプリで電話が可能な音声通話SIMが向いていることは明らかです。
料金の割安さより、利便性を優先して音声通話SIMを選ぶべきです。

(4)単独契約で主回線として利用するケース

他に音声通話SIMの契約がなく単独で契約する場合には、データSIMはお勧めできません。

前項でも解説した通り、データSIMでもIP電話による通話は可能ですが、緊急通報を含め、利用できない通話先が存在することは軽視できません。

データSIMはiPadへ最適!サブ機としての使用がおすすめ

データSIM タブレット

この章の重要ポイント!

  • 音声会話の機会が無いiPad等のタブレット端末に向いている
  • タブレット端末の通信料金を抑えることが可能

単独で利用する端末がタブレットの場合はデータSIMは非常に優秀な手段になります。

タブレットで利用したとしても、緊急通報ができない点は変わりませんが、タブレットそのものに通話機能がないため、データSIMが非常に向いていると言えます。

iPadをはじめとするタブレットは、データ通信するための端末ですので、逆に音声通話機能はまったく役に立ちません。

(1)タブレット画面を操作しながら通話する場面

最近のスマホは高性能ですので、マルチタスクをしながら通話することも可能ですが、それでもやはり画面を切替ながら通話するのは面倒ですし無駄な時間もかかります。

そんな時、データ通信可能なタブレットを持っていれば、タブレットを操作しつつメインのスマホで通話も可能ですし、タブレットから必要なデータを送受信することも可能です。

(2)ビデオ通話・ビデオチャットなどの場面

表情がしっかりわかる大きな画面で利用したいと思うなら、それこそタブレット本来の使途と言えます。

最近話題の「ZOOM」をはじめとして、相手の顔を見ながら会話やチャットが利用できるアプリが増えており、もちろん、スマホでも利用することが可能です。

(3)無駄な料金が発生しない

音声通話無しのデータSIMをタブレットで使う事によって、ぐっと通信費を抑えることができます。

通常タブレットで音声通話を必要とすることはあまりないと思います。
タブレットでもLINEアプリなどでは無料通話もビデオ通話も可能ですが、それを目的にタブレットをチョイスすることはないと言えます。

データSIMを提供している格安SIM会社

以下は代表的な格安SIMサービスのデータSIMの月額料金です。

※各社のデータSIMプランのデータ容量の区切りごとの料金を表示しています。

※赤文字表記は各GB数の最安値です。

※金額はすべて税込です。

IIJmio IIJmio
(eSIM)
mineo OCN BIGLOBE NURO aeon bmobile
100MB 352円
1GB 880円 528円 671円
2GB 825円 440円 748円
3GB 990円 1,122円 792円 858円 1,078円
4GB 968円
5GB 1,045円 660円 1,265円 990円 1,078円
6GB 1,320円 1,727円 1,188円 1,738円
7GB 1298円
8GB 1,485円 1,100円 1,485円 1,408円
9GB 1,518円
10GB 1,705円 1,760円 1,628円 2,552円
12GB 3,102円
15GB 1,815円 1,430円 3,751円
20GB 2,035円 1,650円 1,925円 5,082円
30GB 7,557円
フリー 3,828円

各社とも、小~中容量プランにリーズナブルな料金を設定し、大容量プランは切り捨て(廃止)ているサービスも少なくありません。

各社のデータSIMの特徴とおすすめ!

データSIM おすすめ

この章の重要ポイント!

  • eSIMを使いたいなら「IIJmio」(ドコモ回線)がおススメ!
  • 月額料金の安さなら、「IIJmio eSIM」や「NUROモバイル」がおススメ!
  • 大容量を利用する場合は、「IIJmio」「mineo」が割安でおススメ!
  • 通信品質や通信速度なら、OCNモバイルONE、IIJmio(au回線)!

eSIMはIIJmioのみが提供している(SMS機能なしのみ)

スマホ一括980円~!すまっぴー経由ならギガプランの初期費用が1,100円!

契約して即日利用可能にできるなど、従来にない契約スタイルを実現しています。
iPhoneなどで利用可能なeSIMについては、格安SIMサービスではIIJmioしか選択肢がありません。

また、iPhoneのデュアルSIM仕様では片方のSIMはeSIMのみとなるなど、eSIMを選択せざるを得ない状況も始まっていますので、今後、eSIMは拡大してゆくものと思われます。
IIJmioのeSIMは、eSIMを広く広めたいとの意図から非常に割安な料金設定となっています。キャリアのメインSIMのサブ回線として利用すれば、安価に月間データ容量を増やすことができます。

OCNモバイルONEの通信サービスは、通信品質や通信速度に注目

【端末セール】人気スマホが安い!一括1,100円から!!

OCNモバイルONEは、通信品質や通信速度に定評があります。
料金的にはごく普通の料金設定であまり割安感はありませんが、通信品質・速度などを勘案するとコスパのよいサービスと言えます。

OCNモバイルONEのもう1つの大きなメリットは端末ラインナップと価格です。
端末のみの購入はできませんが、回線とのセット購入では人気機種をリーズナブルに購入できるので、回線+端末のセットで検討している場合には重要な選択肢となります。

NUROモバイルは小容量で割安な料金設定+珍しいデータ使い放題プラン

MNPでキャッシュバック!NEOプラン13,000円!NEOプランW16,000円!

3GB/5GBの小容量で利用するには「IIJmio eSIM」に次ぐ割安料金です。
また、NUROモバイルは格安SIMでは珍しいデータ利用量の上限なく定額で利用可能な「データ使い放題プラン」を提供しています。

aeonモバイルはきめ細かな区分で自分にピッタリな容量で契約できる

【限定】20GB以上プラン契約でSIM代金1,100円引き!キャンペーンコード「smappy24feb」

aeonモバイルは、1GB刻みで細かく区分されているため、自分が使う容量を無駄なくピッタリに利用することができます。
全国のイオンのお店で契約できるのも他社にない強みで、さすがに流通系といった特徴となっています。

bmobileは珍しい従量課金制を採用

bmobileのデータ専用プラン「190 Pad SIM」は、他社が月間固定のデータ容量に大して固定額を課金する固定課金制なのに対して、100MBから15GBまで、使った分だけを課金する従量課金制を採用しています。
従量課金制は、月ごとのプラン変更をしなくても使った容量の区切りごとの料金を支払うことで、最小100MB~15GBを自由に利用することができます。

是非、目的や使途に合わせたデータSIMをチョイスしてください。

格安データSIMのおすすめまとめ

今回は、データSIMに絞って解説しました。
普段、音声通話付きSIMにばかり目が行ってしまいますが、使い方次第ではデータSIMは非常に使い勝手の良い、そして割安料金がお得な通信プランとなり得ます。

副回線でのデータ容量増加、2台目以降のデータ通信用など様々な使途でデータSIMを活用してみてください。

この記事を書いているのは
(編集:すまっぴー編集部)
すまっぴー編集部

すまっぴー編集部は2015年から格安SIM比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。毎年15台以上実際に使ってわかったおすすめの格安スマホを紹介します。毎月20枚以上の格安SIMの通信速度計測も行っています。

目的別に探す
〜格安SIMランキング特集〜