当サイトではアフィリエイトリンクを使用しており、掲載情報には広告を含みます。
  1. 格安SIM・格安スマホ比較のすまっぴー
  2. SIMフリースマホとは?入手方法と比較のポイント

SIMフリースマホとは?SIMフリースマホ比較のポイントを解説

最終更新日:
SIMフリースマホとは?SIMフリースマホ比較のポイントを解説

SIMフリースマホについて徹底解説!SIMフリー化されたスマホなら大手キャリアから格安SIMまですべてが使えるようになります。SIMフリースマホは1万円台から10万円以上のスマホまで幅広く発売されています。自分に必要な機能やスペックに合わせて購入しましょう。購入前の参考にしてくださいね。

SIMフリースマホとはすべてのキャリアで使えるスマホ

SIMフリースマホ

SIMフリースマホとは、SIMロックによる制限がないためキャリアを選ばずに利用できるスマホのことです。

また、国内のSIMカードのみならず電波が対応している海外キャリアのSIMカードも利用可能なため海外旅行の際にも大手キャリアのように高額な電話代やネット代に悩まされる必要もなくなります。

SIMフリースマホは海外では当たり前

SIMフリースマホは世界で使えることから、世界中のメーカーから多くのSIMフリースマホが発売されています。

たとえばau・ドコモ・ソフトバンクでは、それぞれSIMロックがかけられたiPhoneを購入することができますが、Apple Storeや公式ホームページでSIMフリー版のiPhoneを購入することもできます。

ちなみに、国内ではダントツ人気のApple iPhoneシリーズですが、世界規模で見ると韓国のSamsungのほうが多くのスマホを販売していることを知っていましたか?

スマホシェアランキング比較

グローバル(2018年Q2)日本国内
全体(2018年Q2)SIMフリースマホのみ(2017年度)
1位Samsung(20%)Apple(34.0%)HUAWEI(31.5%)
2位HUAWEI(15%)SHARP(15.0%)ASUS(19.9%)
3位Apple(11%)SONY(12.2%)Apple(13.7%)

まったく違うランキングになっているのがわかりますね。世界で3位のAppleは日本では1位です。

2018年に入ってからHUAWEIが急激にシェアを伸ばしています。

出典(Counter Point)(IDC)

{article[187]}

SIMフリースマホはどこで入手できる?

SIMフリースマホ 購入

大手キャリアのスマホは2年縛りがある分、月々割などで実質価格が安く契約できるケースもありますが、SIMフリースマホは家電量販店やamazonでもさほど割引はされません

①キャリアスマホのSIMロック解除

後ほど詳しく説明していますが、キャリアで購入した端末はSIMロック解除することでSIMフリースマホとして利用することができます。

②格安SIMとセットで購入

2020年現在、多くの格安SIM事業者でスマホとセット販売をしています。

格安SIMとセットで買うと、キャンペーンなどと合わせて定価よりも安く買えることが大きなメリットです。

大手キャリアを利用している場合には合わせて、月額料金も大幅に安くすることができます。

③家電量販店で購入

一部の家電量販店であれば、SIMフリースマホを本体のみで購入することができます。確認できているだけで以下の家電量販店ではSIMフリースマホ本体のみの購入ができます。

  • ヨドバシカメラ
  • ビックカメラ
  • エディオン
  • ヤマダ電機

ケーズデンキやコジマ電気ではSIMフリースマホ本体のみの購入はできませんが、格安SIMのセット販売は行っているため、格安SIMとの契約も検討している方は実機をさわれるといった点でもおすすめです。

ただし、格安SIMとセット購入する場合は公式ホームページから申し込んだ方が適用されるキャンペーンが多いです。

④ネットショップで購入

数多くの通販サイトがあるこのご時世では、最も手に入れやすい手段としてあげられるのが、インターネットでの購入です。現在では以下のサイトからスマホ本体を購入することができます。

公式にメーカー直販しているのは主に以下のメーカーです。

直販は割引があまりなく、ほぼ定価で販売されています。

ECサイトは定価より安く購入できますが、1年間のメーカー保証以外の保証を付けることができない点に注意してください。

並行輸入品なども多く、国内のバンドでは対応していない場合もあります。また、輸入品の場合は技適マークの有無に注意しましょう。

技適マークに注意!!

技適マーク

電波を送受信するもので技適マークがない製品は国内での利用が禁じられています。技適マークは[設定]⇒[端末情報]⇒[認証]から確認することができます。背面のカバーが外れるタイプのスマホであれば、電池を外したところに表記されている場合もあります。

並行輸入品や中古品を購入する際は必ずショップに確認をとりましょう。

⑤中古ショップで購入

大手キャリアの2年縛りのおかげで、2年ごとに機種変更をする方が多く、中古ショップなどで型落ちの中古品が販売されています。

新品にこだわらない方で、ネットワーク制限や赤ロム等の知識がある型には中古ショップでの購入がおすすめです。

稀に最新端末が安く販売されていることもあり、お得感は大きいです。

ただし、発売後100日以内の製品の場合SIMロックがかかっていることが多いです。同じ回線の製品を買う必要があるため注意が必要です。

ネットワーク制限、赤ロムって?

ネットワーク通信制限

ネットワーク制限とは、端末未払いや盗難品等の理由でキャリアが通信制限をかけることです。

そして、ネットワーク通信制限をかけられた端末を赤ロムを呼びます。

赤ロム端末は基本的にはショップ購入であれば返品可能ですが、メルカリなどの個人売買だと販売者次第になってしまいます。

中古品購入の際は以上の点に必ず注意しましょう。

すまっぴーでも中古SIMフリースマホを販売中

すまっぴーでも中古SIMフリースマホを販売しています。

アクティベーションロックはすべて解除済みで赤ロムは永久保証。30日間の独自保証も設けています。

安心して使える中古スマホ販売を目指してますので、良かったらチェックしてください。

すまっぴー中古スマホ販売

キャリアで買ったスマホにはSIMロックがかかっている?

現在大手キャリアで販売されているスマホにはSIMロックという制限がかかっています。

SIMロックとは、使えるSIMカードを制限し、特定のキャリアで以外使えないようにする設定のことです。

自社の顧客流出を防ぐために、各キャリアがSIMロックをかけています。

結果的に、スマホの買い替えが大きな負担となり市場の独占化が進んでいます。

2015年5月以降に販売された端末はSIMロック解除可能に

このような独占的状況を政府も良くないと考え、2015年5月に総務省によりSIMロック解除が義務化されました。

SIMロック解除とは、特定のキャリアでしか利用できないスマホのロック解除を行うことでSIMフリースマホ化することを言います。

つまり、大手キャリアのスマホであってもSIMロック解除することでSIMフリースマホになるのです。

SIMロック解除の条件に注意!

SIMロック解除は以前まで、各社の裁量に任されていましたが、2015年5月のSIMロック解除義務化に伴い、2015年5月以降に販売されたすべての端末がSIMロック解除の対象となりました。

ただし、キャッシュバック目的のMNPなど悪質な利用を取り締まるため、各キャリアはSIMロック解除に以下の条件を設けています。

  • 端末の分割払い:購入日より101日以降
  • 端末の一括払い:支払いが確認された時点
  • 申請者は端末の購入者本人であること
  • 解約から100日以内(ドコモ/au)
  • 解約から90日以内(ソフトバンク)

SIMフリースマホは海外製が人気

大手キャリアで販売されるスマホの一番人気はApple製iPhoneでそのあとはソニー、シャープ、京セラなどの国内メーカーが続いています。

しかし、人気のSIMフリースマホはほとんどが海外メーカーです。

iPhoneが人気機種であることには変わりありませんが、SIMフリースマホでは海外メーカーのOPPOXiaomiも非常に人気です。

国内メーカーではSHARPが頑張ってSIMフリースマホを出していますが、それ以外の国内メーカーはSIMフリースマホには消極的で、まれに京セラや富士通などが発売する程度です。

また、SIMフリースマホの多くは格安SIMとセット販売されているため、格安SIMや格安スマホの人気とともにSIMフリースマホの販売台数も伸びています。

SIMフリースマホの《メリット》は価格と自由度

SIMフリー メリット

メリット① SIMフリースマホの価格帯は広い

SIMフリースマホは大手キャリアのスマホと比較すると価格帯が広いのが特徴です。多くはありませんが、1万円を下回るスマホも販売されています。

同等のスペックでも1万円~3万円程度安くで購入できることが多いです。

iPhoneのように大手キャリアでも販売されているような10万円を超える端末もSIMフリースマホとして購入することはできますが、大手キャリアのように「端末代金購入サポート」等はないため、割高になることがあります。

また、大手キャリアではiPhoneなどの高性能なスマホ取り扱いが多いのに対し、SIMフリースマホは、低価格モデルから高性能モデルまで多くの選択肢から自分にあった端末を選べるのも魅力です。

格安SIMと組み合わせて月額料金を安くすることもできるため、金額面のメリットは非常に大きいです。

{article[239]

メリット② スマホはそのままで他社に乗り換えできる

これまでは、auからドコモなど携帯会社を変更するときは必ずスマホも一緒に購入しなくてはなりませんでした。

しかし、SIMフリースマホを利用すればキャリアを変更するときもスマホを変更する必要はありません

写真や動画などのデータ移行をする必要もないですし、LINEの履歴もそのまま残ります。

また、新しく端末を買う必要がないので乗り換えにかかわる費用も抑えることができるのです。

海外の電波に対応しているスマホであれば海外のSIMカードを利用できるところもポイントです。

メリット③ キャリアアプリがなくてすっきり快適

大手キャリアで販売されているスマホは、100%各キャリアのアプリがインストールされています。

これらのアプリはiPhoneであればすべて削除することができますが、Androidではアンインストールどころか「無効化」もできません。

普段から利用することのあるアプリであれば問題ないのですが、起動もしないアプリでストレージが圧迫されたり、何度も何度も通知を受けたりと正直言って鬱陶しいと感じることはありますよね。

SIMフリースマホであれば、そう言ったキャリアアプリがそもそも組み込まれていないため、ストレージを圧迫せず不要な通知もなく快適に利用できます。

メリット④ キャリアロゴが入っていないのでスタイリッシュ

スマホをデザインで選ぶ人が多いのは、国内でAppleのiPhoneが人気あることで証明されています。

ご存知の通りiPhoneにはキャリアのロゴは入っていません。キャリアのロゴを入れるとなるとiPhoneロゴの下にauやdocomoの文字が入るでしょう。魅力が半減するは間違いないですね。

例えばキャリアでXperiaを購入すると、「Sony」「Xperia」「docomo」「型番号」と4つのロゴが入っているため、正直ダサいです。SIMフリー版は「Sony」「Xperia」だけなのでスタイリッシュでかっこいいです。

SIMフリースマホの《デメリット》は初期設定

SIMフリー デメリット

デメリット① SIMフリースマホを使うにはAPNの初期設定が必要

SIMフリースマホにSIMカードを挿した後は、APN(アクセスポイント名)を設定する必要があります

APN設定とは、利用するインターネット回線をスマホに設定することです。

APNを設定することで、インターネット通信が利用できるようになります。

なお、APN設定をしなくても電話回線による通話やSMS機能は利用できます。

デメリット② キャリアの周波数によっては対応していない場合がある

大手キャリアで販売しているスマホは、自社キャリアの周波数に合わせて仕様を変更しているため、利用できないということはありません。

しかし、SIMフリースマホの場合は周波数をキャリアに合わせているわけではないため、回線によっては対応していない場合があります。

周波数帯のことをバンド(Band)と呼び、各キャリアごとに対応バンドが違うため、購入前に使いたい回線の対応バンドを必ず確認するようにしましょう。

対応バンド一覧

バンドドコモauソフトバンク
Band 1(2.0GHz)
Band 3(1.7GHz)-
Band 8(900MHz)--
Band 11(1.5GHz)--
Band 18(800MHz)--
Band 19(800MHz)--
Band 21(1.5GHz)--
Band 26(800MHz)--
Band 28(700MHz)
Band 41(2.5GHz)-
Band 42(3.5GHz)
◎はつながりやすいプラチナバンドです。また、赤色は重要バンドです。

SIMフリースマホを選ぶ3つのポイント!

SIMフリー 選び方

SIMフリースマホを購入する時には、店頭に並んでいるものを除き触ったりいろいろ聞いたりはできません。

そこで、上の3つに着目することで自分にあったスマホを見つけることができます。

SIMフリースマホを性能(スペック)から選ぶ

どのスマホでもインターネット上などでスペック表が公開されています。注目するべきは以下の3点です。

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ

これらは、SIMフリースマホの使いやすさやアプリのパフォーマンスに影響します。

《CPU》は画面表示や3Dゲームのパフォーマンスに影響

CPUは中央処理装置(Central Processing Unit)の略でその名のとおりスマホの処理能力にかかわります。

実際のパフォーマンスにおいては、

  • アプリの起動時間
  • スムーズな操作性
  • 3Dゲームがしっかりと動くかどうか

という点に影響します。

CPUは、計算の能力とコア数に着目することが重要です。

第1に、着目してほしいのは、GHz(ギガヘルツ)という単位です。
これはCPUが1秒間にどれだけ計算できるかを表す数値で、大きければ大きいほど計算能力が高くなっています

第2に、コア数です。クアッドコア(4コア)、オクタコア(8コア)などの単語で表現されます。

この2つを合わせ、《1.5GHzクアッドコア、1.2GHzオクタコア》といった表現でCPUのスペックが表記されています。上2つを比べると、前者の計算能力は1.5×4=6.0になり後者は1.2×8=9.6となります。

一つ一つの計算能力は低いですが、後者のほうがより高性能なCPUと判断できます。

《メモリ》はアプリの動作感に影響

メモリ(RAM)とは、一時的に記憶しておけるデータ容量の大きさです。

メモリが大きいと多くのアプリを起動していてもサクサク動きます。

しかし、スマートフォンでは一度に多くのアプリを利用することは少ないので実はメモリはそれほど重要ではありません。一般的な利用だと2GB以上を選んでおけば十分です。

ただし、最近のスマホにはマルチ画面(画面分割)等があるため、不安な方は念のため3GBを選ぶとよいでしょう。

《ストレージ》はデータの保存容量

ストレージ(ROM)は低価格なものだと8GB、高性能なものだと512GB程度と幅広いです。

ストレージとは、スマホ内に保存できるデータ(画像・音楽・アプリ等)容量*です。

システム(OS)の容量や初期搭載アプリを含めての容量なので、実際に使える容量は表示よりも少なくなります。

最近だとアプリの容量自体も大きくなっています。そのため、8GBでは物足りないと思います。

64GBあれば十分128GBあれば安心というのが一つの目安になります。

また、ストレージに関してはSDカードなどの外部メモリーを利用することで拡張できます。対応可能なSDカードのサイズや容量は端末によって変わってくるのでSDカードの利用を考えている場合は確認しましょう。

一般的にはより高性能な機種ほど、小さくて大容量なSDカードに対応しています。

安心感重視でSIMフリースマホを選ぶ

スペック重視でSIMフリースマホを選ぶとどうしてもハイスペック端末中心になってしまい、販売価格も高くなりがちです。

とはいえ、スマホユーザーのほとんどにはハイスペックは必要ありません。インターネットやSNSアプリなどを使う分には、ミドルスペックのモデルで十分です。

そういった方は、安心できるポイントを重視してSIMフリースマホを選ぶのがおすすめです。

具体的には

  • 国内メーカーかどうか(サポート体制が良い)
  • バッテリー容量
  • 防水防塵対応

などを重視すると良いと思います。

国内メーカーかどうか

安心感を求めるのであれば、やはり国内メーカーがおすすめです。

海外製のSIMフリースマホの品質も昔と比べると向上しているので、初期不良や個体差があるといった問題が起こることは多くないと思います。

しかし、スマホが故障してしまった際のサポート体制は国内メーカーのほうが充実しています。サポート担当も日本人ですし、修理のオペレーションもしっかりしているケースが多いです。

海外メーカーのスマホの場合、言語は日本語でも日本人じゃない人が対応するケースもあるので意思疎通に苦労するケースもあります。

バッテリー容量

バッテリー容量が大きいSIMフリースマホを選ぶのも安心材料のひとつです。

2020年8月時点での目安としては、3,500mAh以上のバッテリー容量があるスマホを選んでおくと安心です。

バッテリーは消耗品なので、長く使用しているとどうしても持ちが悪くなります。新品時点だけではなく、のちのち持ちが悪くなることも加味してスマホを選ぶのがおすすめです。

防水防塵対応

防水防塵対応のスマホもおすすめです。

以前は高価格な国内メーカーのスマホにしか搭載されていませんでしたが、最近では3万円台の海外メーカー製SIMフリースマホにも搭載されるようになってきました。

価格からSIMフリースマホを探す

価格帯分布

SIMフリースマホの価格は性能に左右されることがほとんどです。

最新の高性能CPUが搭載されたスマホは高く、低価格のスマホはCPUのグレードが低いことが多いです。

SIMフリースマホの最安値は約1万円

SIMフリースマホの最安値は1万円程度から購入することが出来ます。

ただし、基本的には価格と性能は比例するので安いスマホにはそれなりの理由があると思った方がよいでしょう。

価格と良スペックの両方を求める人は、格安SIMのキャンペーンを狙うのがおすすめです。
回線契約が条件にはなりますが、定価よりも大幅に安く買えるケースが多いです。

格安SIMの最新キャンペーン情報

価格帯とスペックは大きく以下の4つにわけることが出来ます。

  • 1万円台の激安低スペックモデル
  • 2万円台から3万円台のコスパ重視モデル
  • 4万円台から9万円台のハイスペックモデル
  • 10万円以上のブランドハイスペックスマホ

1万円台の激安低スペックモデル

標準販売価格で1万円台のSIMフリースマホというのはそこまで多くはありません。

海外メーカーの中でもマイナーなメーカーが販売していることが多く、amazonなどで販売されているケースが多いです。
1万円台のスマホなので、基本的にはあまりスペックは高くないという前提で買う必要があります。

最新で1万円台の端末よりも型落ちで1万円台に落ちてきた端末のほうが安心して使えるケースも多いです。

2万円台から3万円台のコスパ重視モデル

格安のSIMフリースマホの中で最も数が多いのがこの価格帯です。   OPPOやXiaomiなど有名海外メーカーも注力している価格帯なので、コスパが高い端末が非常に多いのが特徴です。

価格が安いSIMフリースマホを探している人はこのあたりの価格帯を中心に探すのがおすすめです。

4万円台から9万円台のハイスペックモデル

OPPOやXiaomi、ASUSなど有名海外メーカーのハイスペックモデルがこの価格帯に多いです。

スペックとしてはiPhoneやGalaxy、Xperiaのハイスペックモデルと遜色ありませんが価格帯としては安くなっているというのがポイントです。

結構魅力的な端末も多いのですが、どうしても価格が高くなってきます。それならばiPhoneやXperiaにしようという人も多いです。

10万円以上のブランドハイスペックモデル

SIMフリースマホの中でもっとも高い価格帯です。

iPhoneやXperia、Galaxyのハイスペックモデルがこれにあたります。

高性能だけあり高い価格帯ですが、発売時点では最高のカメラ性能と最新技術が盛り込まれています。

今買うならおすすめのSIMフリースマホ4選

価格とスペックのバランス良し iPhone SE(第二世代)

Apple iPhone SE(第2世代)
Apple iPhone SE(第2世代)
販売価格
49,280円
分割払い時約2,053円×24回
画面サイズ4.7インチ
ストレージ64GB
メモリ3GB
OSiOS13
カラー

3万円台でおサイフケータイと防水防塵、有機EL OPPO Reno3 A

OPPO Reno3 A
OPPO Reno3 A
販売価格
43,780円
分割払い時約1,824円×24回
画面サイズ6.44インチ
ストレージ128GB
メモリ6GB
OSColorOS 7.1(Android 10ベース)
カラー

低価格、ハイスペックを実現 Xiaomi Redmi Note 9S

Xiaomi Redmi Note 9S
Xiaomi Redmi Note 9S
販売価格
16,720円
分割払い時約696円×24回
画面サイズ6.67インチ
ストレージ64GB
メモリ4GB
OSAndroid 10
カラー

スタイリッシュなゲーミングスマホ AQUOS R5G

SHARP AQUOS R5G
SHARP AQUOS R5G
販売価格
141,900円
分割払い時約5,912円×24回
画面サイズ6.5インチ
ストレージ256GB
メモリ12GB
OSAndroid 10
カラー

「SIMフリースマホとは?入手方法と比較のポイント」の記事一覧

110 / 15

目的別に探す
〜格安SIMランキング特集〜