防水機能・防塵機能付きSIMフリースマホを徹底比較
最終更新日:
SIMフリースマホで防水・防塵機能付きを選びたいのであれば、国産SIMフリースマホがおすすめです。防水スマホはアウトドアの他にもお風呂やキッチンでの水濡れ故障を防げます。防水規格は「IPX7」や「IPX8」などで判断します。AQUOSシリーズは防水機能が付いて5万円以内で購入できるSIMフリースマホもあるのでおすすめです。
どんな時であれ肌身離さず持っておきたいスマホですが、海やプール、河原で遊んでいる時には万が一のことを考えると防水機能がしっかりしていなければ怖くて持ち込めません。
また、お風呂でスマホを使いたいというニーズもあります。
今回はそんなニーズに応えて防水・防塵機能付きスマホを紹介します。
おすすめ!3万円台で購入できる防水SIMフリースマホ【AQUOS sense4】

画面サイズ | 5.8インチ |
---|---|
ストレージ | 64GB |
メモリ | 4GB |
OS | Android 10 |
カラー |
AQUOS sense4は防水機能が付いたSIMフリースマホです。
おサイフケータイ機能やワンセグ機能も付いていながら3万円台で購入できるミドルエントリーモデルです。
148×71×8.9mmの手に馴染む持ちやすいサイズで、ポケットに入れても邪魔になりません。
発売日 | 2020/11/12 |
---|---|
市場参考価格 | 35,900円 |
初期OS | Android 10 |
チップ | Snapdragon 720 |
サイズ | 約148mm×約71mm×約8.9mm |
重量 | 約176g |
ディスプレイ | 約5.8インチ |
メインメモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
カメラ | アウトカメラ:1,200万画素+1,200万画素+800万画素 |
インカメラ:800万画素 | |
バッテリー | 4,570mAh |
WiFi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 4.2 |
USBポート | USB Type-C |
カラー | ・イエロー(ドコモ限定) ・レッド(ドコモ限定) ・ブルー(ドコモ限定) ・ライトカッパー ・ブラック ・シルバー ・ライトブルー |
AQUOS sense4の防水機能
AQUOS sense4はIPX5/IPX8の防水とIP6Xの防塵に対応しており、お風呂やキッチンでも利用できます。
また、耐衝撃など9項目のMIL規格をクリアしているので万が一地面に落とした時も壊れづらいです。
AQUOS sense4を購入できるMVNO
会社名 | 販売価格 | 分割時 | 格安SIM価格 | 申し込み |
---|---|---|---|---|
![]() | 24,800円 | - | 880円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 29,800円 | 1,250円 | 900円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | - | 1,230円 | 900円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 31,800円 | 1,325円 | 500円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 33,900円 | 1,364円 | 640円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 34,800円 | 1,595円 | 480円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 34,800円 | 1,450円 | 480円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 35,800円 | 1,491円 | 600円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 36,000円 | 2,400円 | 800円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 36,000円 | 1,500円 | 800円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 37,224円 | 1,034円 | 2900円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 37,224円 | 1,034円 | 2900円/月〜 | 公式をチェック |
防水機能付きのSIMフリースマホは意外と少ない
2万円台~3万円台の格安SIMフリースマホはほとんどの機種に防水機能が付いていません。
なぜかというと、海外では防水機能のないスマホが一般的だからです。
日本では防水機能がついているのが当たり前になっていますが、海外製の場合防水は特別な機能です。
防水機能がほしいなら国産SIMフリースマホがおすすめ
価格が5万円台を超えるハイスペック端末であれば、防水機能付きもありますが、SIMフリースマホのボリュームゾーンである3〜4万円台のスマホには防水機能が付いていないことが多いです。
防水機能はスマホとして日常的な使用に必ず必要であるということはないため、付加価値として防水機能を求めるのであれば、のちに紹介する国産のSIMフリースマホは防水機能がついているのでおすすめです。
SIMフリースマホの防水ランクの見方とは
防水スマホでも水没故障が起こることがあります。
原因は防水機能にもランクが高いもと低いものがあるからです。
防水のランクを見るためには、「IPX5/8」というような表記を見る必要があります。
このIPXという記号は、IEC(国際電気標準会議)で標準化されている規格で、エンクロージャ(ハードウェアの筐体)による保護等級を表すものです。
JISの電気機械器具の外郭による保護等級とも統一されています。
つまり、このSIMフリースマホはどの程度の環境まで耐えられるのかどうかの基準となります。
防水ランクについて
「IPX5/8」の「/」前の数字はどの程度の水に耐えられるのかが1~6でランク付けがされています。
「/」の後の数字は潜水にどの程度耐えられるかがランク付けられています。
例えば「IPX5/8」の場合は「噴流まで耐えることができる/1.5mまでの潜水に30分間耐えることができる」となります。
このようなSIMフリースマホの防水機能がどの程度水から保護をしてくれるのか、ランクを確認することも必要です。
防水と防塵の違いってなに?
防水はSIMフリースマホを水から保護をしてくれる機能であり、防塵とはSIMフリースマホを塵や埃から保護してくれる機能です。
防塵機能は「IP6X」というような表記で示されていて、「X」の前の数字は外来固形物に対する保護等級を0~6でランク付けしています。
おサイフケータイ対応!【OPPO Reno3 A】

画面サイズ | 6.44インチ |
---|---|
ストレージ | 128GB |
メモリ | 6GB |
OS | ColorOS 7.1(Android 10ベース) |
カラー |
OPPOのReno3 AはSIMフリースマホでは珍しいおサイフケータイ対応のスマホです。
超広角レンズを含めた4,800万画素の4眼カメラを搭載しており、防水・防塵機能はIPX7対応なので川のレジャーで活躍します。
発売日 | 2020/06/25 |
---|---|
市場参考価格 | 39,800円 |
初期OS | ColorOS 7.1(based on Android 10) |
CPU | Snapdragon 665 |
サイズ | 約160.9mmx約74.1mmx約8.2mm |
重量 | 約175g |
ディスプレイ | 約6.44インチ |
メインメモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB |
カメラ | アウトカメラ:4,800画素+800万画素+200万画素+200万画素 |
インカメラ:1,600万画素 | |
バッテリー | 4,025mAh |
WiFi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
USBポート | Type-C |
カラー | ブラック/ホワイト |
ハイスペック防水スマホ!【AQUOS zero2 SH-M13】

画面サイズ | 6.4インチ |
---|---|
ストレージ | 8GB |
メモリ | 256GB |
OS | Android 10 |
カラー |
AQUOS zero2は2020年3月に発売されたAQUOSシリーズのフラッグシップモデルです。
ディスプレイは有機ELディスプレイを使用しており、動画がとても綺麗に見えます。
また、特殊な充電機能を搭載しているため充電しながら高負荷をかけても本体に熱がこもりません。さらにIPX5/8の防水、IP6Xの防塵に対応しています。
フラッグシップモデルなので価格帯は10万円前後です。ただし、発売から1年近く経過しているため、中古であれば半額近い値段で販売されることもあります。
高スペックな防水スマホが欲しい方にはAQUOS zero2をおすすめします。
発売日 | 2020/03/13 |
---|---|
市場参考価格 | 104,700円 |
初期OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 855 オクタコア |
サイズ | 約74mmx158mmx8.8mm |
重量 | 約141g |
ディスプレイ | 約6.4インチ |
メインメモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB |
カメラ | アウトカメラ:2,010万画素 |
インカメラ:800万画素 | |
バッテリー | 3,130mAh |
WiFi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.0 |
USBポート | Type-C |
カラー | アストロブラック |
AQUOS zero2 SH-M13が購入できるMVNO
会社名 | 販売価格 | 分割時 | 格安SIM価格 | 申し込み |
---|---|---|---|---|
![]() | 21,984円 | 914円 | 3980円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 64,800円 | 2,705円 | 900円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 72,700円 | - | 880円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 95,000円 | - | 250円/月〜 | 公式をチェック |
![]() | 96,000円 | 4,000円 | 800円/月〜 | 公式をチェック |
最新のSIMフリーの防水スマホ一覧
メーカー | 機種名 | 発売日 | 参考価格 |
---|---|---|---|
SHARP | AQUOS zero 2 SH-M13 | 2020/03/13 | 77,800円 |
AQUOS sense4 basic | 2020/11/19 | 23,760円 | |
AQUOS sense4 lite | 2020/11/12 | 32,800円 | |
AQUOS sense4 | 2020/11/12 | 35,900円 | |
AQUOS R5G | 2020/03/27 | 129,000円 | |
Apple | iPhone 12 Pro max | 2020/11/13 | 117,800円 |
iPhone 12 Pro | 2020/10/23 | 106,800円 | |
iPhone 12 mini | 2020/11/13 | 74,800円 | |
iPhone 12 | 2020/10/23 | 74,800円 | |
iPhone SE(第2世代) | 2020/05/11 | 44,800円 | |
iPhone 11 | 2019/09/20 | 74,800円 | |
iPhone 11 Pro | 2019/09/20 | 106,800円 | |
iPhone 11 Pro max | 2019/09/20 | 119,800円 | |
iPhone XS max | 2018/09/21 | 136,728円 | |
iPhone XS | 2018/09/21 | 123,768円 | |
iPhone XR | 2018/09/12 | 93,312円 | |
iPhone X | 2017/11/03 | 109,440円 | |
iPhone 8/8 Plus | 2017/09/22 | 67,800円 | |
iPhone 7/7 Plus | 2016/09/07 | 72,000円 | |
OPPO | OPPO Reno3 A | 2020/06/25 | 39,800円 | OPPO Find X2 Pro | 2020/07/22 | 92,040円 |
Google Pixel 5 | 2020/10/15 | 74,800円 | |
Google Pixel 3/3 XL | 2018/11/01 | 32,400円 |
まとめ:SIMフリーの防水スマホが欲しいならAQUOSシリーズがおすすめ
SIMフリーの防水スマホは年々増えており、iPhone7以降のiPhoneやOPPOのRenoシリーズなど海外製のスマホも防水機能に対応しています。
しかし、人気のスマホは10万円近い価格で少し手を出しづらいです。AQUOSシリーズなら5万円前後の手頃なモデルも多く取り揃えています。
AQUOSシリーズが気になった方は以下の記事も参考にしてください。
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。