当サイトではアフィリエイトリンクを使用しており、掲載情報には広告を含みます。
  1. 格安SIM・格安スマホ比較のすまっぴー
  2. 格安SIMカードの賢い活用法
  3. 【失敗しない】クイックスタートで簡単移行。iPhoneのデータ移行方法を徹底解説!

【失敗しない】クイックスタートで簡単移行。iPhoneのデータ移行方法を徹底解説!

最終更新日:
【失敗しない】クイックスタートで簡単移行。iPhoneのデータ移行方法を徹底解説!

新しくiPhoneを購入したはいいものの、今まで通り使いたい!! ただ、 「どうやって移行すればいいの?」 「大切なデータは消えない??」 そんな不安を抱く方は多いと思います。 この記事では、あなたのお持ちの旧端末ごとにおすすめのデータ移行方法を徹底解説します。

記事監修者
平井 雄大

株式会社PlusPass すまっぴー事業責任者

複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。
2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。
YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数8万人突破!
記事監修者
平井 雄大

株式会社PlusPass すまっぴー事業責任者

複雑な格安スマホの情報をわかりやすくお伝えします。2015年から60台以上の格安スマホに触れてきました。
YouTube【すまっぴーチャンネル】登録者数8万人突破!

旧端末がAndroidならMove to iOSで簡単移行!

AndroidからiPhoneにするなら圧倒的にMove to iOSがおすすめです。

Move to iOSはAndroidからiPhoneにデータ移行するための無料アプリで、画面の表示通りステップを踏めば誰でも簡単にデータ移行が可能な上、Apple公式アプリのためセキュリティ面も安心です。

Move to iOSの移行手順

Move to iOSを利用したデータ移行の手順は以下の通りです。

  • 1.iPhoneにて「手動で設定」を選択

この時iPhone側が必ず初期設定の状態であることを確認しましょう。 Move to iOSは初期状態のiPhoneにデータを移行することを前提としたアプリとなっており、すでにデータが入っているiPhoneには対応していません。

iPhoneを起動すると言語設定の後、クイックスタートの案内が表示されますが、下部にある「手動で設定」を選択してください。

その後、文字入力の設定を確認し、Android端末と同一のWi-Fを選択して、「次へ」へ進んでください。

  • 2.Android端末にMove to iOSをインストールし、アプリを起動する

「iOSに移行」と表示されるので「続ける」を選択します。 利用条件に同意した後、「コードを確認」の画面が表示されるので「続ける」を選択します。

  • 3.iPhoneでデータ引き継ぎ方法を選択する

iPhone側で、「データとプライバシー」「Touch ID」「パスコード」を設定すると、「Appとデータ」という画面が表示されます。

ここで「Androidからデータを移行」を選択しましょう。

  • 4.iPhoneで表示されたコードをAndroid端末に入力する。

iPhoneに表示されたコードをAndroid端末に入力しましょう

  • 5.データを引き継ぐiPhoneを選択する

Android端末に「iOSに移行」という画面が表示されます。 移行したいiPhoneを選び「続ける」を選択します。

  • 6.Androidで、iPhoneへ移行したいデータを選択する

引き継ぎたいデータを選択します。

Move to iOSのアプリで移行できるデータは以下の6つです。

  • Googleアカウント

  • ブックマーク

  • メッセージ

  • 連絡先

  • カレンダー

  • カメラで撮った写真とビデオ

上記に当てはまらないデータは、Move to iOSでは転送ができません。クラウドストレージを使うなどして、上手く別途ダウンロードしていきましょう。

  • 7.iOSへ移行

AndroidからiPhoneへデータを引き継ぎます。

画面にも記載がある通り、この時端末の電源を切らないよう注意しましょう。データ容量の大きさにより引き継ぎ時間は変動するので、iPhone・Android共にバッテリー残量に気をつけましょう。

  • 8.Android、iPhone双方に「転送が完了しました」という表示があることを確認する

「転送が完了しました」の表示を双方の端末で確認するまで両端末は触らないでください。

未確認の状態で触ってしまうと再度やり直す恐れがあります。

Move to iOS利用時の注意点

■両端末が安定した同一のWi-Fiに接続していることを確認する

自宅や職場など、Wi-Fi環境が安定しているところで移行作業することをおすすめします。Wi-Fiが不安定だと移行が中断してしまったり大幅に時間がかかる恐れがあります。

■時間に余裕を持つ

移行にかかる時間はデータ量にもよりますが平均3時間程度です。

ただし、データ移行中に操作するとやり直しになってしまう事例も出ているので時間に余裕を持っておくことが必須です。

写真が多いと、データ量が増え同期に時間がかかってしまうので、同期対象から外しGoogleフォトなど別の方法で移行するのが良いでしょう。

■対応機種に制限がある

Move to iOSによるデータ移行は簡単で便利ですが、対応機種に制限があるため注意が必要です。

~iOS~

iOS 9以降/iPhone 5以降/iPad第4代以降/iPad mini 第2代以降/iPod touch第6代

~Android~

Androidバージョン4.0以降

万が一、上記に該当しない場合はその他にも様々な方法があるので別の方法で移行しましょう。

■充電を確認する

データ容量により、移行時間が10時間以上かかる場合もあります。

途中で電源が切れてしまうと、最初からやり直しになってしまうため、旧端末新端末共に電源に接続し、そのままで置いておくのがおすすめです。

旧端末がiPhoneならかざして完了のクイックスタート!

旧端末・新端末共にiPhoneの場合は断然クイックスタートがおすすめです。

この機能を使えば、バックアップを取らずに旧iPhoneから新iPhoneへデータをすべてワイヤレスで(無線で)転送出来ます。

そのうえどれだけデータが大容量であってもすべて無料で移行可能です。

写真・データ・アプリ・Wi-Fiなどの設定情報はもちろん、待ち受け画面やアプリの並びまでそのまま移せるので簡単にデータ移行が出来、新端末での使い勝手もストレスゼロでしょう。

また、iPhone同士のデータ移行方法は動画でも解説しているのでぜひご覧ください。

 

クイックスタートの移行手順

クイックスタートを利用したデータ移行の手順は以下の通りです。

  • 1.新旧両端末の電源を入れ、新しいiPhoneの初期化を確認する。

クイックスタートを利用するには新しいiPhoneが初期状態である必要があります。

店舗などで購入した場合、動作確認のためセットアップが終了しており初期状態でない場合もあるので確認が必要です。

【初期状態に戻す方法】

  • 設定を開く

  • 一般を選択

  • 「リセット」内の「すべてのコンテンツと設定を消去」

万が一セットアップが終了している場合であっても初期化すれば良いので心配無用です。

  • 2.新iPhoneの横に旧iPhoneを置きクイックスタートを開始する

新iPhoneの横に旧iPhoneを置くと、旧iPhoneにクイックスタートの画面が表示されApple IDが提示されます。

提示されたApple IDが正しいことを確認後、「続ける」を選択してください。

  • 3.新iPhoneで表示された水色円形状のアニメーションを旧iPhoneのファインダーに収める。

新iPhoneには水色円形状のアニメーションが表示され、旧iPhoneには「新しいiPhoneをカメラに向けてください」という指示とともにファインダーが表示されます。

ファインダーにアニメーションを収めると「新しいデバイスの設定を完了」と表示されます。

何らかの理由で旧iPhoneのカメラが使用できない場合は「手動で認証」を選択し、案内に沿ってください。

  • 4.パスコードの入力

新iPhoneの画面に「ほかのiPhoneのパスコードを入力」という表示が出ます。

新iPhoneに旧iPhoneで使用していたパスコードを入力してください。

  • 5.新iPhoneにてFace ID または Touch ID を設定

新iPhoneに顔認証もしくは指紋認証を設定しましょう。

  • 6.データ転送の開始

「デバイスから転送」をタップし、旧iPhoneから新iPhoneへのデータ転送を始めます。

また、ここではApple Pay や Siri などを旧iPhoneから新iPhoneに転送するかどうかも選べます。 引き継ぎが終わると、新しいiPhoneが再起動します。

Apple Watch を持っていて、新iPhone を設定する場合は、Apple Watch のデータや設定を転送するかどうかを確認する画面も表示されます。

クイックスタート利用時の注意点  

■iOSバージョンがiOS12.4以降になっているか

クイックスタートでデータ移行する場合、新旧端末共にiOS12.4以降のバージョンでなければなりません。

iPhone5S以降に発売されたiPhoneならiOS 12.4に対応しているため、最新のiOSにアップデートしておきましょう。

■ストレージ容量が十分に確保できているか

新旧iPhoneそれぞれのストレージ容量を確認しましょう。

新しいiPhoneのストレージ容量が古いiPhoneのストレージ容量よりも少ない場合、データの移行が正常に行われません。

写真や動画などiCloudに移行出来るものはバックアップをとり、iPhone本体からデータを削除するなどして、容量を確保しましょう。

■Apple IDとパスコードの確認

Apple IDとパスコードが間違っていると、クイックスタートは使えません。

事前にご自身のApple IDとパスコードは確認しておきましょう。

■Wi-Fi環境を確認する

クイックスタートを利用する際、新旧端末共に同一のWi-Fiに接続する必要があります。

また、Bluetooth が「オン」になっていることを確認しましょう。

Wi-Fiに接続していなくてもクイックスタートは使用できますが、容量の大きなデータを移行するので、自宅などWi-Fi環境下で行うのがおすすめです。

旧端末がiOS12.4以前の場合はiCloudかiTunesでデータ移行

iPhone5S以前に発売されたiPhoneはiOS 12.4に対応していないため、クイックスタートが利用できません。

この場合はiCloudもしくはiTunesでバックアップ後、復元すればデータ移行が行えます。 Apple Watchのペアリング解除も忘れないようにしてください。

旧端末が故障/破損しているならデータ復旧業者の利用を

電源が入らない、「iPhoneは使用できません。」と表示されているなど画面表示も操作もできない場合は、データ復旧業者の利用がおすすめです。

その他の方法

上記以外にも様々なデータ移行方法があります。

SDカードによるデータ移行

旧端末がAndroidの場合、新端末のiPhoneにSDカードを読み取れるカードリーダを接続すればSDカード内のデータを移行できます。

SDカードによるデータ移行に慣れている場合はこの方法がやりやすいでしょう。

有線でのデータ移行

クイックスタートでのワイヤレスネットワークが遅い場合や、回線が混雑している場合は<b>有線でのデータ移行</b>が推奨されています。

有線接続するには、別売りの「Lightning – USB 3 カメラアダプタ」が必要になります。

LINE/ゲームアプリなどみんなが悩む各種アプリの引き継ぎ方法

クイックスタートやMove to iOSなど便利な移行方法が出ているものの、LINEやゲーム、SNSなどの引き継ぎが肝心だと言う方も多いのではないでしょうか。

大切なデータをしっかり引き継ぐ方法を各アプリごとに紹介します。

LINEの引き継ぎ方法

LINEの引き継ぎ方法は、<b>旧端末と同じ電話番号を使用する場合、電話番号が変わる場合、Facebook連携を利用する場合</b>で方法が異なります。

また、基本的にLINEはアカウントの移行のみでデータが引き継げますが、旧端末がAndroidかiPhoneかで引き継げる内容が異なるため確認しましょう。

LINEアカウント引き継ぎのための事前準備

・メールアドレス、パスワードの確認

旧端末で<b>電話番号、メールアドレス、パスワードがきちんと登録されているかの確認を行いましょう。

メールアドレス・パスワード共に新端末で入力を求められるので登録内容を把握していない場合は再登録しておきましょう。

・LINEアプリのアップデート

古いバージョンのLINEのままだとバグが残っており、データ引き継ぎ時に不具合が起きる可能性が高くなります。

トラブルを防ぐためにもデータ移行前にLINEアプリを最新バージョンにアップデートしておきましょう。

・トーク履歴のバックアップ

「現在のトーク履歴を新しい端末にそのまま引き継ぎたい!!」

このように思われる方も多いのではないでしょうか。

ただし、トーク履歴は同じOS間(iPhone→iPhoneやAndroid→Androidなど)でなければ引き継ぐことは出来ません。

異なるOS間であっても残しておきたいトーク履歴がある場合は、「トークのスクリーンショット」もしくは「テキストファイル」の形式で保存しましょう。

旧iPhoneから新iPhoneにトークを引き継ぐ場合、iCloudを使用してトーク履歴のバックアップと復元を行います。

【トーク履歴の移行手順】

  • 1.iCloud Driveの連携確認

iPhone自体の設定でiCloudへの連携がオフになっているとトーク履歴のバックアップが出来ません。

まずは、旧iPhoneの「設定」を開き、上部にあるユーザー名を選択した後、「iCloud」を開き「iCloud Drive」をオンになっていることを確認しましょう。

  • 2.トーク履歴のバックアップ

旧iPhoneのLINEアプリのホームから「設定」へ進み、「トーク」→「トークのバックアップ」を開きます。

「今すぐバックアップ」のボタンが表示されている場合はこちらを選択します。

「前回のバックアップ」の欄に当日の日付が表示されていればバックアップ完了です。

  • 3.新iPhoneへのトーク履歴復元

新iPhoneのLINEアプリで本人認証が正常に行われると、「トーク履歴はバックアップ済みですか?」と表示されます。

ここで「はい、トーク履歴を復元します」を選択すれば新iPhoneへ復元されトーク履歴の引き継ぎ完了です。

LINEアカウント引き継ぎ方法

■電話番号が変わらない場合

電話番号が変わらない場合は、新端末のLINEアプリを起動し「ログイン」→「電話番号でログイン」を選択します。

電話番号入力後、SMSで認証番号が送られてくるため、認証番号を入力後パスワードを入力します。

「トーク履歴の復元」・「友だち追加設定の変更」・「年齢確認」が完了すればLINEアカウントの引き継ぎは終了です。

■電話番号が変わる場合

この場合は旧端末で事前に設定が必要です。

まず、旧端末のLINEアプリの「設定」から「アカウント引き継ぎ」を選択しましょう。

ただしこの設定はオンにすると36時間経過すると自動でオフになってしまうため、選択後は早めに新端末での引き継ぎを完了させましょう。

旧端末で「アカウント引き継ぎ」のオンを確認したら、新端末のLINEアプリにて「ログイン」→「電話番号でログイン」を選択します。

ここで新しい電話番号を入力しSMS認証を行います。すると、「すでにアカウントをお持ちですか?」と問われるので「アカウントを引き継ぐ」を選択します。

この際、「アカウントを新規登録」を選択してしまうと引き継げなくなってしまうので慎重に行いましょう。

次に、「ログイン方法選択の画面」が表示されるので、旧端末の電話番号もしくは登録済みのメールアドレスでログインしましょう。

ログインが完了すると自分のアカウントが表示されます。アカウントに間違いがなければ「ログイン」を選択してください。これでLINEアカウントの引き継ぎは完了です。

■Facebook連携を利用する場合

この場合は旧端末で事前に2つの設定をしておきましょう。

まず、<b>Facebookの連携設定を確認します。

旧端末のLINEアプリの「設定」→「アカウント」を開き、Facebookの連携がオンになっていることを確認しましょう。

2つ目の設定はアカウント引き継ぎ設定です。

旧端末のLINEアプリの「設定」から「アカウント引き継ぎ」を選択しましょう。

ただしこの設定はオンにすると36時間経過すると自動でオフになってしまうため、選択後は早めに新端末での引き継ぎを完了させましょう。

次に新端末のLINEアプリにて「はじめる」→「Facebookログイン」を選択します。

Facebookのログイン画面に遷移するため、Facebookアカウントの情報を入力してログインしましょう。

ログインが完了すると「すでにLINEにFacebookを使用してログインしたことがあります。このまま次へ進みますか?」と表示されるので「次へ」を選択します。

表示されたアカウント情報に間違いがなければ「ログイン」を選択しましょう。

これでFacebook連携によるLINEアカウントの引き継ぎは完了です。

OSごとの引き継げるデータの内容について

■iPhoneからiPhone

  • 友だちリスト(グループを含む)

  • プロフィール設定(名前、LINE ID、プロフィール画像、ステータスメッセージなど)

  • スタンプ、着せかえ(無料の再ダウンロードが必要)

  • アルバム、ノートに投稿した内容

  • タイムラインの内容

  • Keepに保存したデータ(画像や動画、テキスト、ファイル)

  • 課金アイテムの購入履歴やコイン、LINE ポイント、LINE Pay残高(iPhone→iPhoneの場合のみ)

  • LINE関連アプリ連動に関するデータ(GAME、マンガ、占いなど)

  • LINE Outのチャージ済みコールクレジット

  • トーク履歴(バックアップが必要)

※通知音と、トークルームごとの通知設定は引き継げません。

■AndroidからiPhone

  • 友だちリスト(グループを含む)

  • プロフィール設定(名前、LINE ID、プロフィール画像、ステータスメッセージなど)

  • スタンプ、着せかえ(無料の再ダウンロードが必要)

  • アルバム、ノートに投稿した内容

  • タイムラインの内容

  • Keepに保存したデータ(画像や動画、テキスト、ファイル)

  • LINE Pay、LINEポイント残高

※コイン残高は引き継げないため旧端末で使い切りましょう。

ゲームアプリの引き継ぎ方法

ゲームアプリは、

・新端末でのクラウド(Apple ID,Googleアカウントなど)連携による引き継ぎ

・ゲームアプリのログインIDとパスワードを使用し新端末で再ログインする引き継ぎ

などによりデータの引き継ぎが行えます。

LINEゲームはLINEのアカウントを引き継ぎ次第ゲームデータもすべて新端末に引き継がれます。 そのため、ゲームごとの引き継ぎは不要です。

SNSの引き継ぎ方法

Twitter、インスタグラム、フェイスブック、Tik TokなどのSNSは、新端末に各アプリをインストールしログインIDとパスワードを利用し再ログインすれば引き継ぎ完了です。

各SNSの登録メールアドレスやログインID、パスワードなどは旧端末で事前に確認しておきましょう。

電子マネー、コード決済アプリの引き継ぎ方法

キャッシュレス決済が普及し、電子マネーを利用している方も多いのではないでしょうか。

各アプリごとに引き継ぎ方法を徹底解説します。

楽天ペイ、PayPay

旧端末で使用していた登録ID、パスワードでデータを引き継ぐことが出来ます。

新端末にアプリをインストールし、登録IDとパスワードを使用してログインしましょう。

登録IDとパスワードは事前に確認し、忘れてしまった場合は新端末に移行する前に再発行するなどして対応しましょう。

ただし、PayPayなど旧端末から電話番号が変更される場合、正しい手順を踏まないと残高などアカウント情報が移行されない恐れがあります。

この場合、旧端末でログインし新しい電話番号を事前に登録しましょう。

モバイルSuica、モバイルPASMO

モバイルSuicaやモバイルPASMOは、旧端末のアプリ内で機種変更の手続きを完了後、新端末にアプリをインストールしデータ引き継ぎを行います。

交通系アプリは必須な方も多いと思いますので詳細は以下のページででご確認ください。

Suica

PASMO

楽天Edy,nanaco,WAON

「おサイフケータイ」の機能はAndroid独自の機能であるため、iPhoneへのデータ引き継ぎは出来ません。

そのため残高がある場合は旧端末で使い切っておきましょう。

音楽の引き継ぎ方法

iTunes

新旧端末共にiPhoneの場合、Apple IDの引き継ぎのみでiTunesに入っている音楽もそのままデータ移行が可能です。

Spotify、AWA

上記のような音楽アプリのデータ移行は旧端末で使用していた登録ID、パスワードでデータを引き継ぐことが出来ます。

ただし、アプリによっては引き継げる内容に差もあるため注意しましょう。

今回の場合、Spotifyはアカウント情報は引き継げますが、ダウンロードした曲は引き継げません。 そのためオフライン再生したい場合は再度ダウンロードする必要があります。

また、AndroidからiPhoneなど異なるOS間で機種変更をする場合、各OSごとに請求が発生してしまうため有料版をご利用の方は二重支払いに気をつけてください。

事前にAndroidでの請求を解約しておきましょう。

写真・動画の引き継ぎ方法

クイックスタート、iCloudの利用

新旧端末がどちらもiPhoneでクイックスタート対応機種の場合、クイックスタートを利用すれば写真も移行されます。

万が一クイックスタートに対応していない機種の場合、iCloudを利用しましょう。

旧端末でiCloudの設定がオンになっていれば写真の移行が可能です。この場合Apple IDとパスワードが必須になるので事前に確認しましょう。

ただし、iCloudは5GBまでしか無料で利用出来ないため容量が多い方はPCでのバックアップがおすすめです。

Googleフォトの利用

Googleフォトは容量無制限で写真や動画を保存出来、iPhone、Android共に利用可能なアプリです。

新端末にGoogleフォトをインストール後、Googleアカウントでログインすれば自動でデータが引き継がれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

データ引き継ぎはみなさんの思い出や大切なデータを次の端末に引き継ぐ非常に重要な作業。

データの種類や各アプリによって方法が異なり複雑な部分もありますが、しっかりと移行して新たな端末で更に思い出を増やしましょう!

この記事を書いているのは
(編集:すまっぴー編集部)
すまっぴー編集部

すまっぴー編集部は2015年から格安SIM比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。毎年15台以上実際に使ってわかったおすすめの格安スマホを紹介します。毎月20枚以上の格安SIMの通信速度計測も行っています。

目的別に探す
〜格安SIMランキング特集〜