格安SIMでQRコード決済は使える?おすすめQRコード決済サービスを紹介
最終更新日:QRコード決済は人気の決済方法のひとつで、PayPayの100億あげちゃうキャンペーンをきっかけに広く使われるようになりましたね。結論からいうと、格安SIMでもQRコード決済は使えます。ただし、通信速度が遅いと残高の反映が送れたり、バーコードの表示が遅れることもあるので注意が必要です。
QRコード決済とは
QRコード決済とは、会計時に自分が使っているスマホにバーコードを表示させ、バーコードを読み取ってもらえば支払いが完了するという決済方法です。 お店によっては設置してあるQRコードを読み取ることで支払うを行うケースもあります。
代表的なサービスとしては以下のようなものがあります。
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天Pay
- メルペイ などなど
そのほかにも、利用者の多いQRコード決済システムは20種類程度あるといわれています。
各サービスごとに還元率が違ったり使える場所が違ったりします。
全てのアプリを使うことはあまり現実的ではないので、1つから2つくらいに絞りたいところですよね。自分にはどのQRコード決済が合うのか、選び方を解説していきます。
おサイフケータイとQRコード決済の違い
QRコード決済はクレジットカードやおサイフケータイと同様にキャッシュレス決済と同じくくりで表現されます。
スマホでキャッシュレス決済というと、おサイフケータイを連想される方も多いと思います。おサイフケータイはスマホに「FeliCa」というチップが搭載されていないと利用できません。
一方、QRコード決済はFeliCa非搭載の端末でもインターネットにさえ接続できれば利用できるというメリットがあります。
FeliCaは日本だけで使える機能なので、海外製の低価格のスマホには搭載されていないことがあります。おサイフケータイを使いたくても使えない方にQRコード決済はおすすめです!
QRコード決済の注意点
通信制限時(最大200kbps)にはバーコードが表示されなかったり、表示されるのに時間がかかったりします。通信制限がかかっていない状態であれば問題なく利用できます。
格安SIMで使うのにおすすめのQRコード決済
格安SIMで使うQRコード決済の選び方のポイントは「契約している回線に合ったQRコード決済を選ぶ」ことです。
【PayPay】初心者はこれ!ワイモバイルならさらにお得
PayPayはワイモバイルと非常に相性がいいです。
PayPayを運営しているPayPay株式会社は、ヤフー株式会社とソフトバンク株式会社の合弁会社です。
そのため、PayPayはソフトバンク系列のつながりが強く、ワイモバイルを契約しているだけでPayPayの還元率が上がったりPayPay残高を貰える機会が増えたりします。
それ以外でもPayPayは頻繁に還元キャンペーンを行っており、他のQRコード決済よりもお得に利用できる機会が多いです。何を使おうか迷っている方は、まずPayPayを使ってみることをおすすめします!
【LINE Pay】LINEポイントはLINEモバイルの支払いにも使える!
LINE PayはLINEモバイルを利用している方におすすめです。LINE Payで支払いを行うと、LINEポイントが貯まります。貯まったLINEポイントはLINEモバイルの支払いにも充当できます。 固定費である携帯利用料金をポイントで支払えるというのは大きなメリットです。
また、LINEモバイルは頻繁に還元キャンペーンを行っているのですが、還元方法がLINEポイントまたはLINE Pay残高であることが多いです。これから新規でLINEモバイルへの乗り換えを検討している方はLINE Pay残高で特典を受けると、コンビニなど様々なお店で使えるのでおすすめです。
LINE Payには「LINE Pay カード」というJCBのプリペイドカードもあり、これを発行するとJCB加盟店ならどこでもLINE Payの残高で支払えるようになります。Amazonなどのネット通販でも使えるようになるのでおすすめです!
楽天Pay
楽天Payはその名の通り楽天グループのサービスで、楽天ポイントを残高として利用できるのが大きなメリットです。
楽天モバイルを利用していると、楽天市場でのポイント還元率が上がるので楽天ポイントが非常に貯まりやすくなります。 貯まった楽天ポイントは楽天市場だけではなく楽天モバイルの支払いにも利用できますし、楽天Payを使えば普段の買い物でも利用できるようになります。
【d払い】番外編!ドコモを使っている方向け
格安SIMではありませんが、ドコモを利用している方は「d払い」がおすすめです。 ドコモの支払い方法をdカードゴールドにしていると、毎月の支払いの10%がdポイントで還元されます。 ドコモを利用している方は7,000円~8,000円の月額料金を支払っている方も多いはずなので、毎月1,000円分近いdポイントが貯まる点は大きなメリットです。
d払いを利用すると、貯まったdポイントをコンビニなど普段の買い物で利用できるようになるのでおすすめです。
まとめ
私のスマホはFeliCaに対応していないため、QRコード決済を以下の3種類で使い分けています。ちなみに、QRコード決済は毎月キャンペーン内容が変わるので月頭に情報が更新されていないか確認するとお得に使えますよ!
- PayPay:メイン使い
- LINE Pay:ネットショッピング
- メルペイ:キャンペーンを行っている時だけ使う
個人運営の飲食店などでも導入費用が安いことからQRコード決済が広まっています。QRコード決済を使ったことのない方は、まずPayPayから始めてみましょう。
スマホ代を節約したくて母と共に格安SIMに乗り換えました。今までmineo、楽天モバイル、BIGLOBEを使ったことがあります。