初期費用無料キャンペーンで契約できるMVNOの格安SIM【2021年1月】
最終更新日:
格安SIMには基本的に新規契約手数料がかかり、初期費用として3,000円程度を支払う必要があります。しかし、キャンペーンで初期費用が無料または無料相当になる格安SIMあるので、紹介していきます。
格安SIMを契約する際は、必ず初期費用が発生します。
初期費用は「登録事務手数料」や「契約事務手数料」と呼ばれ、通常3,000円前後となっています。
格安SIMを新規契約するには、初期費用や解約手数料に注意しながら契約しなければなりません・・・。初期費用無料(または無料相当)で新規契約できるお得なキャンペーンを実施中の格安SIMを紹介します。
【2021年1月】初期費用無料で契約できる格安SIM!!
2021年1月時点、以下の5社で初期費用無料キャンペーンを行っています。
《BIGLOBEモバイル》すまっぴー限定で初期費用相当のポイントプレゼント!
キャンペーン期間:2020/12/01~終了日未定
すまっぴー限定のクーポンコード「DGM」を利用して3GB以上の音声通話SIMに申し込むと初期費用相当の3,000円分のポイントが付与されます。
SIMのみの契約でも端末セットでの契約でもキャンペーンの対象となります。また、公式で行われている6ヶ月間月額1,200円割引のキャンペーンと併用も可能となっています。
詳しくは下記のキャンペーン記事または公式ウェブサイトをご覧ください!
《nuroモバイル》すまっぴー限定!音声通話SIMの初期費用3,000円が無料
キャンペーン期間:~終了日未定
すまっぴーを経由してnuroモバイルの音声通話SIMに新規またはMNPで申し込むと、初期費用3,000円が無料になります。
対象のプランは2GB以上のプランとなっています。お試しプランは対象外です。
公式で行われている5ヶ月間月額半額キャンペーンと併用可能となっています。
《IIJmio》初期費用3,000円が1円!
キャンペーン期間:2020/12/01~2020/02/03
IIJmioではキャンペーン期間中に新規またはMNPで申し込んだ方の初期費用3,000円が1円になります。
対象のプランは以下の通りです。
- ミニマムスタートプラン
- ライトスタートプラン
- ファミリーシェアプラン
- 従量制プラン
詳しくは下記のキャンペーン記事または公式ウェブサイトをご覧ください!
《ワイモバイル》Webからの申し込みは初期費用無料!
キャンペーン期間:なし
ワイモバイルはWebからの申し込みであれば初期費用が無料になります!
《楽天モバイル》初期費用3,300円相当の楽天ポイントが貰える
キャンペーン期間:2020/03/03~終了日未定
楽天モバイルでは事務手数料3,300円を全額ポイント還元しています。
ポイントを受け取るには「Rakuten UN-LIMIT」契約後「Rakuten Link」のアクティベーションを行う必要があります。Rakuten LinkはAndroid専用アプリで、iOSでは利用できないため注意してください。
初期費用キャンペーンを利用してお得に運用しよう!
格安SIMを契約するにはどうしても初期費用がかかってしまいますが、キャンペーンを利用すれば無料にできることもあります。
キャンペーンは期間限定のことが多いので、チャンスをお見逃しなく!
本記事で紹介している該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。 |
すまっぴー編集部は、格安SIM・格安スマホ比較に関するコンテンツの企画、制作、編集しています。